応援コメント

闇の底へ」への応援コメント

  • ぬぬ、これはなんだか幻覚臭い匂いがプンプンしてますな、
    まるでエル君の心の中にある記憶を再現している様な雰囲気を感じてしまったです。

    にしても無条さん。
    此処まで強いと言う事は、本体が別にありそうな雰囲気ですね。
    ずっと変わらない姿で居続けているって言うのも、なんか引っ掛かる部分ですし。
    (*'ω'*)b

    作者からの返信

    きえーーーーーー!書店さんこんにちは!!!今日もご覧下さりありがとうございました!!感謝です!!

    そしてここが夢か現実かなんなのかはすぐわかります!!わかりますが、どちらにしろ無条の手配したことなのでろくなことにはなりません!!

    そしてさすが書店さん鋭い!!この章の終わりでは無条の正体の片鱗もでてきますので、後半戦に向けてしっかり書いていこうと思います!!頑張ります!!!!

  • ただのキモいやつじゃなかった(((´ω`;;))ゾワッ
    ていうか、そんな規格外のやつがなんで新九郎ママに執着するんだろ🤔

    作者からの返信

    きょえーーー!!ヒサコさんこんばんは!!!またまた今日もご覧下さりありがとうございます!!感謝です!!!

    キモイのに強いハラスメント野郎とか最低ですね!!ですがこいつのヤバさはまだこんなもんじゃありません!!こいつの正体の片鱗とか、じゃあ今後奏汰たちはどうすればいいのかとか、そういうのも手がかりを出しつつこの部ラストに入って行こうと思います!!頑張ります!!

  • 無条つよ……キモキャラのくせにこの破格の強さ、許し難い奴よ……。
    故郷に戻ったエルきゅんは一体どんな決断を下すのか、気になりますね。

    作者からの返信

    おごごーーー!!白里さんおはようございます!!!!!今回もご覧下さり、コメントもマジでありがとうございます!!いつも感謝です!!!

    そして無条は最悪なことに変態で強いタイプ!!!ヘイトをバリバリに稼いでいきます!!こいつのクソっぷりはまだまだ全然序の口なので、まずはエルきゅんにもここを乗り越えて貰いましょう!!!


  • 編集済

    エルミールと緋華の二人でと言う所でキャンセル技か?

    無条親王、わらべ歌を歌い出したりと底知れぬ脅威ですね。

    この強敵、どう攻略するんだろう?

    エリスセナの力も鍵の一つかな?

    作者からの返信

    きえーーーー!!ムネミツさんおはようございます!!!今日もご覧下さり本当にありがとうございます!!超感謝です!!!!

    そして無条親王、話が進めば進むほどわけわからん存在になってますが、実際こいつは多分最後までわけわからんです。こいつだけジャンルが違うというか、勇者や魔王と言った本作のレイヤーとは別のラインにいる感じです。

    エリスセナにここまで執着してるのも、こっからきっちり書いていきます!!

    編集済
  •  光+雷! つまり超サイヤ人2!! パワーインフレで相対的に弱体化した今でも一番好きな形態です!! オーラクルスだけでも大興奮だったのに緋華姉様との合体技まで、最高でした!! ごちそうさまです!!

     しかしまぁ、楽に勝てるとは思ってませんでしたが想像以上に強く底知れないですね、無条……! あのわらべ歌が出てきた! これまで歌っていた本人なのか分かりませんが少なくともそれに近しい存在!

     偉そう!

     それにエルきゅんを帰してやるって、どんな権限の持ち主なのか。てかコイツの意志で勇者を解放できるなら勇者が囚われてるのもコイツのせいなんじゃ; なんか思ってたより遥かにヤバい奴っぽい……!

     故郷に帰れたのが夢か現か、現実だとしても仲間を置いて自分だけ帰るのをよしとするエルきゅんではないでしょうが、ずっと帰るのを切望していただけにこれはつらいですね! どう乗り越えるか楽しみにしています!!

     それにしても先日の蹴鞠って、割と普通に最近……!

     無条、本当に面白いですねコイツ! キモいけど!!

    作者からの返信

    あがーーーー!!天城さんおはようございます!!!!!今回もご覧下さり本当に感謝です!!いつも励みになってます!!!

    そしてそういうことですね!!ビジュアルはあれ!!そのイメージです!!俺も超2はむっちゃ好きで、特にドラゴンボール超のコミック版未来トランクス編でトランクスがダーブラと超2でバトってたのは久しぶりにすげえ嬉しかった記憶があります!!

    そして無条ですが、こいつはもうおわかりかもですがただの変態のやられ役じゃありません。マジで底知れない、本作の根幹に根ざした存在です。そもそも人なのかすら怪しいですが!!そして以前天城さんがわらべ歌をどうも上から目線で偉そうと解釈して下さってましたが、もし歌い手がこの無条ということであれば、そりゃもう上から目線だし偉そうですよ。我を楽しませたら帰してやる。まさにこの歌の通りです!!

    さらにこの飛ばされた光景がなんなのか。ここで無条の本質とエルきゅんの選択が問われます。無条を面白いと解釈して頂いているのも本当に嬉しいです!!このまま頑張ります!!!