応援コメント

決断の先へ」への応援コメント

  • 人には、向き、不向きって物がありますからね。
    例え最終的な目的が同じであっても、そこに行き付くまでの経過が合っていなかったら、それはもぉ『目的が違う』のと同じ事ですしね。

    それを最初から見抜いていたカルマさん、やりますね!!
    ……っていうか、この物語の中で一番良い人なのかもしれませんね。
    他人の為に、自ら進んで自身を悪に見せれる人物って、早々居ませんしね。

    まさに勇者の名に相応しいと思いますです!!
    (*'ω'*)b

    作者からの返信

    おごごーーー!!書店さんおはようございますーー!!今日もご覧下さりありがとうございました!!感謝です!!!

    そしてそう受け取って下さってありがとうございます!ここはエルミールの想像という体ではあるんですが、実際カルマはこんな感覚で動いてると受け取って頂いて大丈夫です!!

    カルマは元祖の勇者商売で活躍させられなかった六郎のリベンジキャラでもあるので、リメイクではしっかり存在感マシマシでやってきます!!
    頑張ります!!

  •  ぎえええええ!! カルマ! カルマなんていい奴!! カルマ株が爆上がり!! 元から仲間には優しいと分かってましたが、違う方法を見つける布石を打っていたなんて、ここまで広い視野で動いていたとは!!

     エルきゅんに奏汰たちの仲間になるよう勧めるとか、さすがに利敵行為なのでエルきゅんのためとはいえそこまでするかと疑問だったんですが、これでスッキリしました。深謀遠慮!

     しかしこのままだと奏汰たちとエルきゅんはカルマとも戦うことに? それはなんだかキッツイですね……! 親王とか他の面々もいるし、なにがどう転ぶのか全然予測できませんが! 今後の展開も楽しみにしています!!

    作者からの返信

    あばばーーーーーー!!天城さんこんにちは!!!!今回もご覧下さり本当に感謝です!いつも励みになってます!!!!

    そしてカルマの真意はここではエルミールの推測という形で語られていますが、実質この通りと思って頂いて大丈夫です!1エルミールをただ思いやってのことというだけではあまりにも甘すぎるカルマの行為ですが、そこはカルマなりにむちゃくちゃ考えてて、もしここまで江戸で暴れても自分らのやり方で駄目だったときどうすんの?ってのがありました。

    カルマはマジで時間制限もあって失敗は許されない立場です。そうなったときに自分達だけのやりかたで突き進むってのはぶっちゃけとんでもないリスクなんですよね。なのでエルミールのようにどちらにもまだ行ける存在としっかり関係を持っておくっtねおは、マジでむちゃくちゃ有効な判断だったと思います。

    そしてここまでされたらもうエルミールだって動かないわけには生きません。勢力は分かれても、たとえ敵と味方という形になっても、エルミールは今後もカルマや静流さんのために、勇者たちを全力で助けるというスタンスで奏汰たちと協力する道を選んだと言うことです。

    大変お待たせしましたが次回からは試合開始!!きっちり締めていきます!!

  • 悩みながら決断して行く、人生はそう言う事の連続ですね。
    エルミールの再スタートの前に立ちはだかるのは
    台覧試合。

    皇族ご一行も、厄介事。

    彼らはどう乗り切るのか?

    作者からの返信

    きえーーーーー!!ムネミツさんこんにちは!!今日もご覧下さりありがとうございました!!超感謝です!!!

    そしてエルミールは見た目もメンタルもまだまだ少年なのでマジでこれからです。しかしそれでもカルマの真意は伝わり、それを受けて前に進むと決めたのでここはやってくれます。大変お待たせしましたが、次回からは本番です!!やってきます!!!!