応援コメント

夜明けは遠く」への応援コメント

  • 新ちゃんすき(語彙力-200)

    作者からの返信

    おごごーーー!!ペルさんこんばんは!!!!今日もまたまた一杯読んで下さってありがとうございました!!感謝です!!!

    そしてそう言って頂きありがとうございます!!ぶっちゃけ新九郎って色々あれで俺の性癖ぶち込んでるので人によっては絶対駄目ってのもあるの覚悟で書いてるんですよねw なのでペルさんからそう言って頂き嬉しいです!!感謝です!!

  • 良い展開ですねぇ( ´∀`)bグッ!
    此処で奏太君が勝利してしまうより、静流さんが勝った方が、明らかに面白い展開になってますもんね♪

    しかも完全無防備な状態で、静流さんに奏太君の生死の与奪権与える展開は痺れましたよ!!

    ……で、最後に登場した新ちゃん。
    此処で一旦は静流さんの手を止める事が出来ましたが。
    果たして、この後も静流さんをし制止し続け、説得できるのか?

    次回を楽しみにしてますねぇ~~~(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

    作者からの返信

    うごーーーー!!書店さんこんにちは!!!!今日もご覧下さりありがとうございました!!!超感謝です!!!

    そしてそう言って下さりありがとうございます!俺もここは奏汰が勝つのは安直すぎるし、全てが超パワーを持つ勇者で完結するような話にはしないつもりでした。せっかく江戸を舞台の時代劇としているのであれば、絶対に勇者以外の存在でケリを付けると。

    そして静流さんもここまでしておいてここで日和るなんてことはありえません。ここまでやってきた悪事、自分の罪を自覚してるからこそ、ここで奏汰を見逃すなんて事は絶対にしません。

    というわけで最後は新九郎!!!!やってもらいます!!!!


  • 編集済

    ひえーっ! 奏汰が押し負けるとは! やつは四天王の中でもラスボス級……(?)
    いや、マジでガチのラスボス戦では奏汰と新九郎の共闘になるんでしょうけれども、でも……。

    作者からの返信

    あばーーーー!!!白里さんこんにちはああああ!!またまたご覧下さり、こうしてコメント下さり本当にありがとうございます!!!!

    そして彼岸様マジでマジで四天王最強ってくらいに強いんですが、それでも今回奏汰が自爆から静流さんまで守ろうとしてなければ奏汰が勝ってたと思います。じゃあ奏汰はなんでこんなことしたんや!?!?って感じなんですが、それはのこり少しでやります!!!最後は新九郎にやってもらいます!!!

    あとこの彼岸様編はこれがラスボス戦でもまったく違和感ないって感じになるように書いてます!!元からラスボス戦のつもりで!!一筆入魂!!きえーーーー!!

  • 新九郎が奏汰を守った!!

    静流さんにしてみれば、今までのことが無駄になるなんて耐えられないよね、そりゃあ(´・ω・`)

    作者からの返信

    うごごーーーー!!!ヒサコさんこんにちは!!!!今日もご覧下さり、こうしてコメントもいただき本当にありがとうございます!!感謝です!!!!

    そして今回の彼岸様との戦いですが、最初から新九郎で決着と決めてました。決着って言っても戦うか、話し合うのかはまた次回以降ですが、とにかく最後は新九郎です!!やってきます!!!!

  • ここで新九郎の登場、流石です。
    ナイスタイミングで現れた新九郎
    なら何とかできるはず。

    作者からの返信

    うおーーーー!!ムネミツさんこんにちは!!!今日もご覧下さり超感謝です!!ありがとうございます!!

    そしてぶっちゃけ彼岸様編はすべてここに持ってくために書いてたみたいなとこあります!!決めるのは奏汰ではなく新九郎!!!!やります!!!!

  •  おお、まさか奏汰が倒れるとは……!

     弱体化して銀が使えなくなっていても銀以外でなんとかなってたし、銀が必要な局面になった時にはもう使えるようになってたので、本編中ずっと全戦全勝だった奏汰が負けて倒れることはないと思っていました。奇妙な感慨があります。

     静流さんよくがんばった……!

     とはいえ自爆したはずの静流さんがこうして動けているのは奏汰が自爆を押さえこんだ時に静流さんの身を守ったからで、奏汰はそうしたことによっても余計にダメージを負ったように見えるので、静流さんに勝った気はしてなさそうですね。

     しかし勝ち負けとかどうでもいい! 勝敗を競っているのでなく邪魔者に消えてもらおうと戦っていたのですから、ここで戦士のプライドとか言いださずにトドメを刺しにいく静流さん、解釈一致で最高です!!

     あとはここからどうなるかですね。

     実力では新九郎に勝ち目はないでしょうが静流さん今ボロボロですし、でも新九郎もボロボロ! 残した余力の多いほうが勝つ? そもそも戦うのかもまだ分かりませんが! 予想がつきません、次回を超楽しみにしています!!

    作者からの返信

    きえーーーー!!天城さんこんにちは!!!今日もご覧くださりありがとうございます!!超感謝です!!!!

    そしてここで奏汰が倒れたことをまさかと受け取って頂けてとても嬉しいです!!俺は本作勇者という存在に集中して描写してますが、だからといって勇者だけで物語が完結するような構成には絶対にしないとも決めていました。主役は奏汰で彼岸だったかもしれませんが、英雄的で神話的な勇者の姿や戦いを見て成長したり実際に物事を動かすのはそれ以外の人たちのような。そういう感じです。

    そして奏汰が倒れた理由もまさにそのとおりで、これは後で静流さんが自分で言います。奏汰は静流さんも守ろうとしてて、それが結果的にこういう結果になりました。初っぱなのボスなのに見事ラスボスである奏汰をここまで追い詰めるとか,本当に静流さんはとんでもない、それこそ普通の作品なら作中最強を張っててもおかしくない存在として描いているつもりです。

    そして静流さんの解釈一致もほっとしました。今回の静流さんはすでにメンタルがボロボロなのですが、それでただわがままなメンヘラみたいに見えたら本末転倒なんですよね。実際ヘラってるような部分がないとはいいませんが、それは本来の彼女がもっていたものではなく、この土壇場においても自分の目的のために命をかけることで、そんなやわな覚悟じゃないと示したかったのがあります。

    そしてそしてここで新九郎です!!!!ぶっちゃけ言っちゃいますとたとえ静流さんがボロボロでも、同じくボロボロの新九郎には勝ち目はぜっっったいにありません!!もしこの時の新九郞が万全でもワンチャンない……ってレベルで実力差があります!!!やってきます!!