願う世


「――仔細は承知した。ご苦労だったな、二人とも」

「いえ。俺の方こそ、昨夜の話を信じてくれてありがとうございました」


 神田から街道沿いに南へ下った先。

 新橋周辺に大きく広がる武家地の一角。

 そこに建つ無骨な平屋の屋敷こそ、江戸北町の定町廻同心じょうまちまわりどうしん木曽義幸きそよしゆきの屋敷である。

 そして今。その屋敷の奥座敷には、居住まいを正して同心と向き合い、昨夜の詳細を報告する奏汰かなた新九郎しんくろうの姿があった。


「しかしまさか、得体の知れぬ化け物とばかり思っていた鬼の背後に、しのびの者が絡んでいたとは……」

「忍だけじゃありません! さっきお話ししたとおり、忍たちを従えていた異世界帰りの人もいたんです!」

 

 鬼を従える何者かの暗躍。

 その驚くべき事実に、さしもの義幸よしゆきも神妙な顔つきで眉間に皺を寄せる。


「あいつらは、目的を果たすまで江戸を襲うと言っていました。放っておくわけにはいきません」

「無論、我らもかような者を野放しにする気はない。すでに町方の絵師に似面にづらを描かせているゆえ、できあがり次第江戸中にばらまくことになろう」


 そう言うと、義幸は下書きらしき絵がしたためられた和紙を二人に確認させる。

 そこにはたしかに不気味な面を被った長髪の男が描かれており、元より特徴的なカルマの容姿もあって、知らぬ者が見てもそれとわかる見事な出来であった。


「俺も昨夜の検分を終えた後、上役である奉行ぶぎょう殿に確認を取ったのだ。しかし奉行殿の話では、城内でもそのような類いの者については初耳と」


 義幸は居住まいを正したまま、自身より上位の役人である奉行との話を聞かせた。

 町廻同心は幕府役人の中でも下級の役職である。

 いかに義幸が有能かつ火急の用件であろうとも、彼が江戸城に足を踏み入れることは出来ないのだ。


「カルマの話では、あいつ以外にも仲間が大勢いるようでした。理由はわかりませんけど、俺みたいな異世界帰りが今までにもいたのかもしれません」

「うむ……つるぎの説明によれば、〝遠く離れた地で神隠しにあった者たち〟……ということであったな。なんとも難儀なことだ」


 昨日奏汰が受けた聞き取りにおいて、新九郎以上に柔軟で広い見聞を持つ義幸は、異世界帰りの奏汰の言い分をおおむね理解できていた。

 元より、この世界には鬼というこの世ならざる者が大手を振って跋扈ばっこしている。

 奏汰の話す〝神隠し〟や〝異世界〟についても、ある程度の見識を持つ者であれば、荒唐無稽と断じられる話でもない。


「でも、もし本当にあの人たちが鬼をけしかけているのなら、あの人たちさえ引っ捕らえてしまえば、僕たちが鬼に襲われる心配もないってことですよねっ?」

「そうだとよいがな……とはいえ、鬼についてはわからぬことばかり。全ての鬼が奴らによるものとも限らん」


 鬼による襲撃。

 それは、徳川の治世となるはるか昔――記録にあるところでは、千年も前の〝平安の世〟から続いていたという。

 鬼によって常日頃より引き起こされる悲劇は、もはや数え切れない。

 恐らく今この時も、世の何処いずこかでは鬼によって罪もない命が犠牲となっているだろう。


「だがそうだとしてもだ。昨日の鬼退治に続き、見事な手柄を立てたことは事実。よくやった……剣、そして新九郎」

「ど、同心様が僕を褒めて下さるなんて……! やっぱり僕は、江戸一番の天才美少年剣士だったんですねっ!!」

「調子に乗るな。気を引き締めるはここからぞ」


 渾身こんしんのどやを繰り出そうとした新九郎を、義幸はぴしゃりと制する。その表情に、新九郎のような喜びはない。


「俺もそう思います。新九郎が倒した忍者たちは、カルマが異世界人だってことも、鬼を操って江戸を襲わせていることも〝知っていた〟はずですから」

「え……? それがどうしたんですか?」

「考えても見よ。人の放つ言の葉は、どんなに隠そうと必ず伝聞するものだ。鬼などという言葉の通じぬ化け物だけならまだしも、我らと同じ人が関わっていたならば、千年の間に世に知れ渡っていなければおかしいであろう」


 鬼の出現より千年。

 散々に日の本の民と施政者を苦しめてきた鬼の出所。

 その出所が本当にカルマたち異世界人と、彼らが率いる悪党だというのなら、その事実を〝徳川幕府すら知らない〟というのは、明らかに無理のある話であった。


「この一件。ことの大きさもさることながら、どうもひっかかる……気を抜けば、いついかなる時に寝首をかかれるやもしれんな……」

「ひえっ……」


 義幸の言葉に冗談の色はない。

 あまりの迫力に新九郎は思わずのけぞり、奏汰は姿勢を正したままじっと義幸の言葉に頷いた。


「ときに新九郎よ。そのカルマなる者が剣と同じ異世界帰りという事実は、市井しせいにおいてしばらくのあいだ他言無用だ。すでに話した者がいるのならば、その者にも口止めしておけ」

「え?」

「かようなことが知れわたれば、剣が江戸で暮らすなどもはや無理筋……まだ江戸での地固めもない剣に、無用な苦労をかける必要もあるまい」


 義幸は奏汰の目を見てそう言うと、一度大きく頷いた。


「だがそれゆえに、目付役であるお前の責はより重大だ。先の口止めも含め、決して抜かるでないぞ」

「は、はいっ! この徳乃新九郎とくのしんくろう、身命を賭して責務をまっとういたしますっ!」


 義幸の鋭い眼差しに射貫かれ、新九郎は雷のような早さで深々と平伏する。


「ありがとうございます。けど……どうしてそこまで俺に?」

「大したことではない……お前は鬼を倒し、多くの命を救った。お前に肩入れするに、それ以上の理由など必要あるまい」


 そうして平伏する新九郎の隣。

 義幸から格別の配慮を受けた奏汰は、その理由を真剣な表情で尋ねた。


「俺には身重の妻がいる……子は三人いてな。今は妻と共にある四人目も、あと三月もすれば生まれてくるそうだ」


 奏汰の問いを受けた義幸は、表情を緩めて答えた。


「お子さんが……」

「そうでしたね……本当におめでとうございます!」


 義幸のその話に、奏汰と新九郎はともに耳を傾ける。


「出来ることならば、妻と子には鬼や悪党のおらぬ平和な江戸で生きて欲しいのだ……剣のような心根こころねと力を持つ男が江戸に居着いてくれれば、そのような世も少しは近づくのではと思ってな」

「同心様……」

「鬼や悪党のいない、平和な江戸……」


 穏やかではあるが、あまりにも切実な義幸の願い。

 それを聞いた奏汰は静かにその瞳に決意を宿し、新九郎もまた姿勢を正して頷いた。


「とはいえ、俺も所詮は下っ端役人。お前たちの力になれることには限りがある。何かあればすぐに報せを入れるゆえ、備えはしておけ」

「はい……!!」

「お任せ下さい、同心様!」


 その言葉に二人は同時に頭を下げ、義幸の思いに感謝を伝えたのだった――。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る