おまけ それぞれの戦闘スタイル
夕食の後。
「そう言えば銃の改造をすると聞いたけれど、どんな改造をしたのか、見せて貰っていいかい?」
上野台さんの言葉にシンヤさんは頷く。
「ああ。弾倉は外してあるが、これだ」
出したのはでっかい拳銃だ。警察用の拳銃の数倍はある。
よく見ると銃そのものはライフルだ。ただ銃床部分が拳銃の銃把のように細く短くなっているだけ。
そう言えばハンドガン化すると言っていたな、と思い出した。
しかし実際に見ると、ちょっと凶暴すぎる大きさだ。
「これ、片手撃ち出来るんですか」
シンヤさんは頷いた。
「ああ。ちょっとばかし長くて重いが、今の握力なら問題無い。スクーターに乗ったまま撃つなら片手の方が便利だ。それにこれなら、練習すれば二丁拳銃だって出来るかもしれない」
ライフルの二丁持ち……
威力的にあり得ないが、レベルを上げて腕力や握力を上げれば可能なのだろうか。
「ちょっと持ってみていいですか」
「ああ」
受け取って、右手だけで構えてみる。
無茶苦茶重い。しかも前が長いから手にはんぱない力がかかる。
これを片手だけで支えて撃って、ライフルの反動に耐える……常識的には無理だ。
「ありがとうございます。実際に撃ってみましたか、もう」
「ああ。元のまま両手持ちするのに比べると有効射程は落ちる。それでも百メートル程度なら問題無い」
シンヤさんは俺から受け取った銃を持って、右手だけで構える。
確かに銃口が微動だにしない。何というか決まっている。
「バントライン・スペシャルもかくや、という感じだね。銃身が長い方が命中率があがるし、弾速も速いらしいけれど」
何だろう。バント何とかというのは。
しかしシンヤさんには通じたようだ。
「ああ。実は少しイメージした。あれより長く重くなったが」
「気分はワイアット・アープかな」
「一対一の決闘ではなく、街中でガンガン撃ちながら敵を追い詰めていくイメージだ。中二病的なのは認める」
映画か小説か何かだろうか。
そう思ったところで上野台さんが、俺と西島さんの方を見た。
「有名な西部劇さ。ワイアット・アープというのは西部開拓時代の保安官で、銃の名手だ。バントライン・スペシャルってのはただでさえでっかいコルト・シングルアクション・アーミーという銃に特注の長い長い銃身をつけたスペシャルモデル。それでもここまで凶悪な銃じゃないけれどね」
西部劇か。
聞いた事はあるし知識としては知っているけれど、実際に見た事はない。
アメリカ西部の開拓時代を舞台にしたガンアクション物、という程度のイメージだ。
「しかしシンヤ氏の戦闘スタイルは、西部劇だったのか」
「ああ。馬のかわりがバイクだ。軍の武器が使えない中での戦闘スタイルとしては有効だろう。防御力は無いが、機動性は圧倒的だ」
「なるほどね。そして咲良ちゃんが固定砲台タイプで、田谷君が武者タイプか。いや、田谷君の場合は武者というより護衛かな、咲良ちゃんの」
確かに言われてみれば、俺はそういうスタイルかもしれない。
近づく敵を倒すという形で。
西島さんがまさに固定砲台だから、結果的にそうなっただけだけれども。
でもそれならばだ。
「上野台さんは何タイプなんですか。魔法は化学っぽいですけれど、マッド・サイエンテストというのとは違う気がしますし」
「個人的には魔女か、あるいは邪神かな。見た者を呪うという感じでさ。まあ実際にはシンヤほど戦闘のイメージを持っている訳じゃないけれどさ。あくまで気分として」
魔女か邪神、か。
何というか、上野台さんの言葉は時として危うさというか、狂気っぽいものを感じる。
普段は物知りで親切なお姉さんという感じなのだけれど。
内に秘めた中二病的なものなのだろうか。それとも……
「ところで二丁拳銃という事は、実はもう一丁、同じ仕様の銃を作っている?」
上野台さんの言葉にシンヤさんは頷く。
「ああ。予備を兼ねてもう一丁作った。ただ試したが、この銃で二丁拳銃はまだ無理なようだ。身体がブレて連射すると当たらない。自動装填魔法を覚えたから、一丁で連射した方が良さそうだ……」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます