応援コメント

第六六話 適性対免許」への応援コメント

  • 上野台さんのような人に運転免許を与えてはダメなのでは(^_^;)
    まあ地方都市では免許がなければ就職できない場合もありますから、資格の一つとして必要だったのでしょうけれど。
    農道とか私有地限定免許(笑)ですね。

    私も上野台さんと同じような資質の持ち主なので自主規制して運転免許は取っていません。自転車はそれこそ他の人の3倍くらい練習して何とか乗れますけれど、停まっている車に追突したことがあります( ;∀;)

    *今話は3人の台詞が入り乱れている感じですね。
    「これを片付けたら車のところに行こうか」は田谷君、「洗うのを手伝いましょうか」は咲良さんの台詞でしょうか。

    ----- -----
    >このトライクというなら、
    →このトライクというのなら、

    >ハンドルを右に切ってブレーキを離す。。
    →『。』が続いています。

    作者からの返信

    >上野台さんのような人に運転免許を与えてはダメ
     確かにその通りだと思います。本人もきっとそう思っています。ただ仰る通り
    >地方都市では免許がなければ就職できない場合もありますから、資格の一つとして必要だった
    のではないかと。

    >台詞が入り乱れている
     少しだけ直してみました。
     あと「というの』「。。」も訂正しました。
     いつも報告ありがとうございます。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
      

  • しっかり車を゙確保してあったんですね。抜かりがないです。

    近所のスーパーに行くのにカミさんの軽(トコット)を゙使ってますが雨にも濡れず小回りが効いて4人乗れて、狭い道狭い駐車スペースでも安心で装甲が薄いのとパワーに逃げることができない事はしょうがないとすればけっこう気に入っています。パワーも無いなりの乗り方を゙すれば楽しいです。

    作者からの返信

     上野台さん、常人以上に出来る人ではあるんですよ。ただ運動神経だの機械操作だのが悪い意味でとんでもないだけで。

     確かに実用で考えれば軽で充分なんですよね、車。というか狭い住宅地だの車庫入れだのがあるなら軽の方が絶対いいのはわかっているのですよ。税金だって安いし。
     トルクが無くてもその分回す走り方をすれば全然問題無いし、そもそも私が住んでいる関東平野ならターボ無し軽自動車で困る事は無いのです。
     それはわかっちゃいるのですけれど、長距離ドライブが趣味だったりするとどうしてもぶっといトルクがあると楽なのですよ。
     という訳で、今はディーゼルターボなんてのを無駄だと知りつつ乗っています。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。