応援コメント

第一七話 昼食の確保」への応援コメント

  • セイ●ーマートが出てきてビックリ( ゚Д゚)です。
    そういえば茨城県にもありましたね。
    実は私の学生時代には辺鄙な場所にしか無かったので、社会人になってから帰省するたびについ寄ってしまいます。

    2人とも順調にレベルアップできて良かったです。
    でも都市部にくると敵も増えて強くなってきますから作戦会議が重要ですね。

    ----- -----
    >スマホからの警報バイクを停めてすぐ気づく
    →スマホからの警報にバイクを停めてすぐ気づく

    >駅側、出来にのぼるエレベーターが
    →駅側、デッキにのぼるエレベーターが  でしょうか

    作者からの返信

     いつも誤記報告ありがとうございます。
     訂正、無事完了しました。

     セイコーマート、いつ茨城に出来たかを調べてみたら1988年とありました。私が高校を卒業したより後です。どうりで実家に住んでいた頃には話すら聞かなかったなあと。
     しかし今改めて調べてみると、県南部にも出来ていたり、出来たけれど潰れたりしたようですし、『いつの間に!』という感じだったりします。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。


  • 編集済

    長期入院していた時、「退院したら、あれ食べたい、これ食べたい。」とずっと考えていました。

    なので咲良さんのコンビニでの暴走は、「うんうん、それやりたいよね。」と思わず同調してしまいますw

    本編の展開としては、かなり早い段階でのレベル上げに成功したので少し安心です。ただモンスター側のレベルアップに備えた、武器のグレードアップがどうなったか気になります。

    作者からの返信

     武器はこの後に確保の為に回るのですけれど、何せ舞台が現代日本で自衛隊や米軍の武器禁止だとあまり無いんですよね。物語に出てくるホームセンターの系列店を回って実際に確認して見ましたけ…………
     刀らぶ界隈ならこれ幸いと博物館から日本刀を持ってきたりするのでしょうけれど、一般人はそういった所までは多分考えないし、そういった博物館は開館時間以外に入るのは難しいでしょうし……
     なので武器そのものについてはあまりグレードアップしません。戦闘力の強化方向については2日目朝くらいに……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。