応援コメント

第291話 まさに名探偵とその助手って感じ(陽菜視点)」への応援コメント

  • さて、鏡は実は謎を解いた人が割ったのかもしれないね。ピラミッドの謎もそうだけど、太陽が関係している表に出ているものは大抵解かれているものですからねえ。

    学校のレクリエーションよりは遥かにレベルが高く(鍵の一つが壊れていて、もう一つの鍵は時期が来ないと検証できない)、暴かれていない謎としてのレベルまではいかず。ドローン様々ですな😚✨✨✨

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    そうなんです。鏡が流されたのは真実なのか、そしてメタ的な話も含めて今回私が謎を解くことが出来た理由には明日ちょっと触れられます。
    今回の謎を考えながら私が解ける必要があり、恭介くんが手を出さない状況を作る必要があったので恭介は島に着く時点で船酔いでダウン。
    結果、島の奇岩群を見ていない。一日目の昼に私としずくちゃんだけで謎の文面を読む。二日目にしずくちゃんから鏡の社の話を聞くという細かい条件が積み重なっています。今回、恭介くんが謎解きにおんぶにだっこだったのは謎から微妙に遠い場所にいたからですね。
    もう一個のメタが明日の話になります。

    ドローンも含めてそれなりに上手くやれたかなぁと思っているところです。

    編集済

  • 編集済

    名探偵お見事!
    謎解きそのものを楽しむスタンスいいね。
    脱出ゲームとかマダミスとか向いてそう。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    謎解きしてるのが私なんで、どことなくのんびりしています。宝があるないよりも謎解きの方が楽しい、みたいなところがありますね。
    脱出ゲームとかマダミスとかじゃないんですけど、恭介くんが今回の孤島旅行に際して私に何を準備していたかというのが次回のお話だったります。

    人狼ゲームが得意なのは出てきたけど、頭を使うゲームで焦らなければ勝てそうな気がします。
    私はじっくり考えるのは好きだけど、頭の中がテンパってることが多いんで競い合うのは苦手かもですね。

    編集済