第9話 自覚
とにかくひでぇ一日だと思った。
だが、ひでぇのはここから先だった。
◆
2023年4月18日 3時20分
ホテルに到着し。荷物を置いてすぐに、上司Xとホテル前にある24時間営業のコンビニに行き。2リットルの水を買って部屋に到着した瞬間。僕はベッドに倒れこんだ。
疲労困憊という言葉を、今日超えた気がする。
濃く、辛い1日だった。
これから急いで寝ても、明日の8時前には起きなくてはならない。
とにか風呂に浸かりたかった。が、このホテルはどうやら浴槽なしのシャワーしかないらしい。
芋虫のように体をゆっくりと起こし、体を引きずるようにシャワー室へと向かう。
汗を吸って不快極まる服をもそもそと脱ぎ、お世辞にも綺麗と言えないシャワー室へと入る。
シャワーヘッドが壊れていた。
( ………………。)
まぁ、手に持てばいいか……。
一瞬折れかけたが、気合で持ち直して無駄な思考を消す。
深く考えたり、細かいクレームを考えること自体億劫だった。
全てがどうでもいいやと感じ。事務的に汗を流そうと決める。
頭を洗い、上半身を洗い。
ふと、下半身を洗おうとして、アレが眼に映った。
「………………腫れ、またちょっと大きくなってないか?」
チャンギ空港で見たときよりも、気持ち膨らんでいるように見える。
そういえば、鈍痛が戻ってきた気がした。
熱いシャワーを浴びて気が緩んだ結果、血行の促進によっていろいろなことを思い出す。
(あれ……もしかして……なんかやばくないかこれ?)
チラリと、昔読んだ嫌なネット記事を思い出す。
「タマがなんか痛いんだが」という話から始まって、どんどん腫れて痛くなり、半日後病院に駆け込んだら手術となり。最後はタマを摘出して大惨事になったという記事だ。
「えっ、あれ……えっ???」
急速に思考が戻り。事の重大さに気づく。
ここは異国だ。6時間半も離れた
海外は当然、日本の保険証など使えない。海外の医療保険など、電撃出張過ぎて入っていない。
もってきたお金は、日本円にしてわずか580リンギット(約1万8000円分)だけだ。
英語も中国語もマレー語もできない。会社の人だって仕事があるし、車がないと店にすらいけない国だ。しかも、帰国のフライトまではあと4日もある。
「もしかして……僕、詰んでないか……?」
心臓の鼓動が、ありえないくらい大きくなった。
脚が少し震え、妙に喉が渇いたのを覚えている。
とにかく、怖かった。
深夜3時過ぎなのだ。上司Xに今から相談するわけにもいかない。
シャワーを切り上げ、なんとか部屋に戻る。
ぐるぐると嫌な考えが脳を走っては、何もできないことに絶望した。
よしんば医者に担ぎ込まれても、莫大な医療費が請求されるかもしれない。
1週間前の引っ越しで貯金のほぼ全額を使い切っていた僕は、余裕などあるわけがなかった。
いや、と思い直す。
あのネットの記事は、精巣捻転という症例だ。
精巣につながる精索という血管を含んだ管が、玉袋のなかで何回もねじれ、懐死するという病気だ。
これは精巣の腫脹が起きた後、吐き気、めまい、激痛を伴う。
発症から12時間で完全にアウトという話のはずだから、少なくとも24時間以上問題ない身としては、重症ではないはずだ。
未だタマの方は鈍痛。腫れてはいるが、押したりしない限りは問題なかった。
むしろ、腕に痣ができたときの方が痛いぐらいだ。
無駄知識で最悪の可能性をつぶしながら、無理やり落ち着きを取り戻す。
正直、今すぐ日本に帰りたかった。
震えた足を叱咤し、旅行バッグから医療品のミニポーチを出す。
鬱用の精神安定剤。睡眠導入剤。痛み止め兼解熱剤のロキソニン。
(やれることは、これしかない。)
僕は口の中に薬を放り込み。がぶりと水を飲んだ。
薬の力を借りているとはいえ、やっていることが野生動物のそれである。
しかし、現状に対して僕ができることはこれだけだった。
―――僕は無力だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます