台風

口羽龍

台風

 午後3時頃、ここは都内のとある小学校。教室では帰りの会が行われている。生徒は先生の話を聞いている。先生は真剣な表情だ。生徒はじっと見ている。


「起立、礼!」

「さようなら」


 生徒は一斉に教室を出て行く。先生はその様子を見ながら、職員室に戻る。生徒は楽しそうな表情をしている。


 その中の1人、海斗(かいと)はこの近くに住む小学4年生だ。勉強よりもテレビゲームの好きな、今どきの小学生といった感じだ。


 帰り道、海斗は友達の拓真(たくま)としゃべりながら帰り道を歩いている。拓真もまた、テレビゲームが好きで、よく拓真と遊んでいる。


「明日、台風が来るらしいよ」


 海斗も拓真も知っている。天気予報によると、明日は台風が接近するようだ。なので、明日は休校になるかもしれない。2人は休校になってほしいと願っている。


「ふーん。明日、休みになればいいのにね」

「僕もそう思うよ!」


 2人とも、明日が休校になるかもしれないと知ると、機嫌がよくなった。


「だよねー」


 拓真は笑みを浮かべている。明日、休校になったら、1日中ゲームをして遊ぶんだ。


「明日は休みにならないかねー」


 海斗も拓真と同様だ。1日中ゲームをして遊びたいな。


「海斗くんもそう思ってる?」

「うん。もちろんだよ。好きなテレビゲームができるんだよ」


 テレビゲームの事を考えるだけで、2人とも気分が軽くなる。


「そうそう! その気持ち、わかる!」

「でしょ?」


 交差点に差し掛かった。海斗は左に行く。一方、拓真はまっすぐ行く。


「じゃあね、バイバーイ!」

「バイバーイ!」


 2人は互いに手を振り、交差点で別れた。海斗は思わずスキップをしてしまった。明日、台風が来て休みにならないかな?


 数分歩いて、海斗は家に帰ってきた。家には母、恵(めぐみ)がいる。恵はワイドショーを見てのんびりしている。いつもの風景だ。ワイドショーの内容は、台風の話題が多めだ。台風が接近すると、たいていワイドショーもこれで持ち切りだ。


「ただいまー」


 海斗の声を聞いて、恵は玄関にやって来た。恵はほっとしている。今日も無事に帰ってきた。それだけでも嬉しい。


「おかえりー」

「ニュース見てるの?」


 海斗はテレビから流れるニュースが気になる。台風が気になってしょうがないようだ。


「うん」


 海斗は2階への階段に向かった。これから自分の部屋に行くようだ。


「明日は台風だろうなー」

「そっか。ニュースをしっかり見ておかないと。場合によっては、途中から登校になるかもしれないから」


 と、恵は一旦リビングに戻り、テレビを消した。これから出かけるようだ。買い物だろうか?


「そうね。じゃあ、買い物に行ってくるね」

「行ってらっしゃい」


 恵は鍵をかけて、家を出て行った。それを見て、海斗は2階に向かった。目的はもちろん、ゲームだ。


 海斗は2階にやって来た。2階はカーテンが閉じていて、暗い。海斗は部屋の明かりをつけた。


「さてと、ゲームを始めるか」


 海斗はテレビゲームを始めた。果たして明日は、台風が来るんだろうか? 明日は1日中、テレビゲームができるんだろうか?




 しばらく経って、恵が帰ってきた。玄関のドアが開く音を聞いて、海斗は部屋から出た。


「ただいまー」

「おかえりー」


 恵はダイニングに行き、買ってきた物を取り出した。明日、台風が来るかもしれないという事で、カップ麺も買ってある。カップ麺はお湯があればすぐできるので、とても助かる。


「明日の食料も買ってきたのよ」

「ふーん。カップ麺も買ってきたんだね」


 海斗はカップ麺に興味津々だ。たまに食べるが、なかなかおいしい。


「うん。あんまり外に出たくないしね」

「2階に行くね」


 海斗は再び2階に向かった。テレビゲームの続きをするためだ。


 夜になって、カレーのいい匂いがしてきた。その匂いで、海斗はわくわくする。今日はカレーだ。楽しみだな。


「ただいまー」


 父、正二郎(しょうじろう)が帰ってきた。正二郎も明日の台風を気にしている。このままでは仕事が休みになるんじゃないかと思っている。休みになったら給料が減ってしまう。家を支えていかなければいけないのに。


「おかえりー。今日はカレーよ」

「そっか」


 正二郎は匂いを嗅いだ。やはり今日はカレーのようだ。正二郎の声を聞いて、海斗も1階にやって来た。そろそろ晩ごはんだ。


「明日は台風が来るかもしれないんだね」

「ああ。うちの職場も休みになるかもしれないんだよ」


 正二郎は心配している。だが、海斗は機嫌がいい。明日が休みになるかもしれないからだ。


「大変ね。仕事が減って、給料も減るんだよ」

「ふーん。僕は休校になるからいいと思ってるよ」


 それを見て、正二郎は笑みを浮かべない。どうしてだろう。海斗は首をかしげた。


「そうだな。でも、そう言っていられるのも学生までだぞ」

「わかってるよ」


 海斗はわかっているようだ。こうして台風が来て、笑っていられるのも、今のうちだ。




 翌日、海斗はいつも通りの時間に起きた。朝から強烈な風の音が聞こえる。明らかに台風が来ている。恐らく暴風域だろう。海斗は少し笑みを浮かべた。これは休みになるだろう。


 海斗は1階に降りてきた。そこには両親がいる。両親は朝食を食べている。


「おはようー。今朝の予報はどう?」

「大雨洪水暴風波浪警報が出てるわ。これじゃあ、学校に行けないね」


 両親はため息をついている。どこにも行けない辛さでいっぱいだ。テレビでは、台風情報がくどいほど流れている。よほど一大事なんだろう。だが、海斗はまったく気にしていない。学校が休みになって、1日中テレビゲームができるからだ。


「そうだね」


 と、恵は両親の事が気になった。両親は山梨県の山里に暮らしている。台風が来た場合、こっちがもっと気になる。豪雨で土砂崩れがあるからだ。


「お父さんとお母さん、どうしてるんだろう」

「どうして?」


 海斗は不思議に思った。どうして祖父母を気にしているんだろう。台風が来る事で、心配な事がほかにもあるんだろうか?


「おじいちゃんとおばあちゃんの家、山里にあるでしょ? 避難勧告が出る事もあるのよ」

「そんな・・・」

「危ないのよ」


 海斗は驚いた。こんな事になるなんて。喜んでいる自分とは正反対だな。


「ごちそうさま」


 海斗は朝食を食べ終えると、リビングに向かい、くつろいだ。母は食器を洗い、父は歯を磨きに行った。


 洗面所に向かう途中、海斗は窓から外を見た。雨風が強い。明らかに台風の天気だ。これでは休校になるだろう。


「外は大変だね」

「うん。これじゃあ、登校できないよ」


 海斗は横を向いた。そこには恵がいる。食器洗いを終えて、リビングに来たようだ。


「でしょ?」

「歯を磨いたら、2階に行くね」


 海斗は立ち上がった。2階に行くようだ。ニュースばかり見ていてもしょうがない。歯を磨いて2階に行こう。


「うん」

 海斗は歯を磨くと、2階に向かった。恵はその様子を見ている。これからニュースから目をそらさないようにしよう。11時までに警報が解除されたら登校になる。その場合、知らせなければならない。


 だが、警報は11時になっても解除されない。これで今日の休校が決まった。11時を回ったのを知って、海斗は喜んだ。これで1日中遊べる。


 そこに、恵がやって来た。11時を回ったのを知らせに来たようだ。


「11時になったんだって」

「うん。もうこれで今日は休校だね」


 海斗は笑みを浮かべた。恵も笑みを浮かべている。2人とも喜んでいるようだ。


「よかったね」


 と、電話が鳴った。恵の両親からだろうか? 何かあったんだろうか?


「あれ? お父さんからかな?」


 恵は受話器を取った。恵は不安そうだ。両親に何かがあったら心配だ。


「もしもし。あ、はい。避難勧告が出て、公民館にいるのね。わかりました」


 恵は受話器を置いた。話からして、恵の両親に何かがあったようだ。海斗は不安そうな表情になった。


「どうしたの?」

「おじいちゃんとおばあちゃんの家、避難勧告が出たんだって」


 話によると、母の両親の家のある集落に、避難勧告が出て、村の中心にある公民館に避難したそうだ。公民館には避難指示の出た集落の住民が集まっていて、大変らしい。


「そうなんだ。台風が来て、僕は喜んでるけど、おじいちゃんやおばあちゃんは大変なんだね」


 自分は台風が来て喜んでいるけど、困っている人々がいるんだ。これは素直に喜べないな。今まで喜んでいたのに、それを聞いて海斗は考えを改めた。こんな時に、喜んでいる場合じゃないな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

台風 口羽龍 @ryo_kuchiba

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

同じコレクションの次の小説