応援コメント

手の空いているときにすること」への応援コメント


  • 編集済

    大航海時代の塩漬け肉は海水と真水で塩抜きしてから料理に使ったと記憶があります。また、荒天時は火災防止で火を落とすため煮炊きはできないけど、それ以外は西洋でも東洋でも普通に炊飯するための薪を船に積んで豆料理や米などを煮炊きして食べてたはずですが…。ユウくんの世界では、船の厨房火災を防止する技術が未熟なんですかね? あと、ピクルスなどの漬物類も出てこないくらい食品保存技術が低いのでしょうね。ただ、ここまで読んでて出航直後なのに陸(おか)から仕入れたばかりの新鮮な野菜や果物、港で買ったばかりのパンや肉料理や干し肉などの、あるていど保存が効く食材が先に使われてない所に違和感があって書き込んでしまいました。第二次世界大戦時のUボートが長期間港に立ち寄れない場合などは、出航前に野菜やソーセージやパンなどを個人でも買い込んで寝台の上などの空いたスペースにぶら下げてたと言う記憶があります。ちなみに、大航海時代のイギリス海軍は気圧が下がって黒雲が近づいてきたら、大急ぎで厨房で煮炊きして。荒天時、ビスケットと水と天気が荒れる前に作り置きしてた豆料理などの汁物を食べてたようです。

    作者からの返信

    ご意見ありがとうございます。

    >大航海時代の塩漬け肉は海水と真水で塩抜きしてから料理に使った
    色々と調べたつもりでしたが、調理方法を探し出せなかったのでこれは知らなかったです。こんなに塩辛そうなものを本当にそのまま食べるのかなと不思議には思っていましたが……。なので、物語中はワインで塩気を紛れさせるという方法をとっています。

    >炊飯するための薪を船に積んで豆料理や米などを煮炊きして食べてた
    こちらに関しては、船にかまどが設置されていることは一応調べて知っていましたが、ある程度の大きさ以上の船にのみかまどは設置されていると考えて、それ以下の船は煮炊きしないということにしました。沿岸部を回る比較的小さな船で一度の航海で1ヵ月以上航海しない船なら商品以外を積み込む余裕はあんまりないのではと思ったからです。

    >ピクルスなどの漬物類
    >陸(おか)から仕入れたばかりの新鮮な野菜やソーセージなど
    ごめんなさい、これは完全に忘れていました。せっかく調べていたのに……

    大体主なところはこんな感じの回答になります。
    色々とつたないところはあるかと思いますが、これからもよろしくお願いします。