最終話 - 後編 死ぬべきヤツを殺る話し②

 車は、ようやく高速道路の本線へ進みはじめました。いつの間にか、口がからからに乾いています。焼かれたダッシュボードの熱気が顔に伝わってきます。


 前車も後車もミニバンです。前の家族は、キャンプからの帰りでしょうか。ルーフキャリアには荷物が載せられ、車体には泥が跳ねています。リアウィンドウに、かわいらしい”こどもが乗っています”が貼られ、車内では、フリップダウンモニターに人気アニメが映されていました。



『死のうと思いました』


 昨日のことです。夜風が、メリー社長宅の窓を、がたっ、と押しました。


『二度目に娘と離されたとき、こんな自分は…… こんな人でなしは、死んだほうがいいんだと思いました』


 人でなし。


 彼女は、自分をそう表したのです。


『でも、保健婦さんが、こんな、こんなわたしを励ましてくれて、”娘のために立ち直って迎えに行きなさい”って。”あの子も待ってるんだよ。ママが大好きなんだよ”って。だから、わたしは、こんどこそ生まれ変わろうと決意しました』

 

枯れた井戸がまた湧くように、彼女の目のふちが波立ってきました。


『……つらい、日々だったんだね』


 メリー社長はテーブルに手をつきました。


『市松さん、話してくれてありがとう。そのうえで、もういちどいいます…… 僕と、お付きあいしてもらえませんか』


 市松さんが顔を上げました。泣き腫らした目に驚きを浮かべて。


『娘さんが僕に懐くかは分からないし、いろいろ問題があることはわかってる。でも、まずは僕を試してもらえないだろうか。そして、課題をひとつずつ、いっしょに乗り越えていって、できるのなら、いつか三人で生きていけないだろうか。僕は、そういうつもりでいる』


 力強い響きでした。これまで幾多の困難を乗り越えてきた男の重みでした。


 ふたたび、市松さんの涙が流れました。こんどは、ひきつるように、静かに泣き続けます。


 窓が哀しげに鳴ったとき、彼女は顔を上げました。


『ほんとうにうれしいです。こんなにうれしかったのは久しぶりです。昔のわたしだったら、あなたの優しさ、お気持ちに、飛びついていました』


 でも、と、彼女は声を絞ります。


『それじゃダメなんです。まず人として精神的に自立できないと、いつまでたってもあの子の母親にはなれないんです。もしかしたらわたし、意地になってる、というか、頭が固いのかもしれません。でも、ようやくわたしは…… しばらくは、このまま、一歩一歩、進んでいきたいんです』


 ……わかった、と、メリー社長は吐く息で言いました。


『いま、僕がきみを守ろうとしても、きみにとって、かえってよくないのかもしれない……』


『……本当に、申し訳ありません。もういちど言いますが、お気持ちは、心からうれしいんです。なのに、でも……』


『いや、いいんだ』


 メリー社長はかぶりを振りました。


『僕の故郷で、きみに気持ちを伝えられた。きみも、自分のことを話してくれた。それで、もうじゅうぶんだ』


 こんなにも優しい笑顔を、僕は見たことがありません。



 加速させた車が、本線に合流しました。風を切り、景色を置き去りにしてゆきます。


 二頭のケダモノを乗せて。


 昨夜、僕は眠れませんでした。


 灯を消した旅館の天井の木目を見つめていると、そこに広大な宇宙が現れました。


 八畳間の壁を取り払って、どこまでも。距離と空間の概念がなくなるほどに。


 他に生命は存在しません。僕は独りです。関わりあうものがなければ、身体の意味もしだいに失われてゆくのです。精神だけの僕に。


 人に、心をひらいたことなどなかった。この醜い本性を恥じていたから。


 理解されるはずなく、それが生きるということだと。人様に迷惑をかけず、気づかれることもなく、それで本望だと。


 それが、ここにも、いた。


 隣の部屋に、計らずも、同じところから来た生きものが。


 いや、涙を流し己の邪悪さを吐露する彼女が、異常癖を隠してばかりの僕には、聖人にすら見えました。メリー社長の告白に触発されてではありましたし、もしかすると、交際をお断りするための、自分を卑下する方便もあったのかもしれません。が、それは僕にとって大事ではないのです。


 自分の脆弱さの根幹をさらけだせる人は、強い人です。僕にはできない。


 もはや、二十億光年の彼方にたった独り、ではない。この壁の向こうに、隣人がたしかにいるのだと。


 気がつけば、僕は空からの日の出を目にしていました。



 僕が目にしたその光明を、車内の彼女になんと伝えればいいか、いや、そもそも伝えるべきなのか。わからないままに、伊豆からここまで話しかけることができません。見つからない言葉が、閉め切った車内に充満してゆくだけ。

 それが、もうどうしようもない胸苦しさを生み、運転にも支障をきたしかねず、僕は次のサービスエリアに車を入れていました。


 エンジンは切らず、何か訊かれる前に、ひと息でいっていました。


「聞いてください。僕は、人を殺したいんです。そういう衝動が、僕にはあるんです」


 市松さんが、腫れた目を見開きました。もう、後戻りはできません。


「急にこんなこと、本当にごめんなさい。昨日、市松さんが、メリー社長にですけど、ご自身の身の上を話されて、なんていうか、それを聞いて、僕も、黙っているのがつらくなってしまったんです。でも、決して、市松さんと、異常者である僕みたいなのを一緒にしてるんじゃありません」


 ケダモノである僕が、娘を殺しかけた彼女に抱いたこの情念は、おそらく国語辞書にはありません。”恋愛”や”尊敬”とも違うと思います。


 この人のことをもっと知りたい、その衝動に突き動かされる一方、こんな告白をしたら彼女にどう思われるのか、と怖く。なのに、口は止まりません。


 市松さんは両手を握りあわせていました。こんなときマスクを着けていると、相手の表情が分かりにくく、いっそう恐ろしいものです。


 気がつけば、母が亡くなったときの記憶も含め、何もかもをすっかりいい終えていました。熱っぽく興奮する身体に冷たい油汗をかきながら。


「……すみ、ませんでした。いきなりこんなこと……」


 クーラーがいっそう唸りをあげます。僕の背中には玉の汗が浮き、べたつくマスクの不快さに、外してしまいたくなります。


 こくり、と市松さんがうなずきました。


 何もいいません。


 逃げたいほどの羞恥心が背筋を這い上がりました。いってしまって、結局何がいいたかったのか。何を期待していたのか。


 そう、僕は、期待していました。


 つらかったんだね。だれにもいえなかったんだね。わかるよ。


 共感。共感です。それは高望みだというなら、何でもいい、何かしらのポジティブな反応を。そうすれば、この忌まわしい身に救いがあるのでは。そう切望していたのです。そして、それができるのは、いま、彼女しかいない。彼女しか……


 彼女は何もいわない。


「……不快、でしたか? どう、思いましたか?」


「どう、って……」肩をすくめ、「なんというか、言葉がないです。驚いてしまって……」


 それきり、こちらを向きませんでした。


 僕は呆けたように車をだしました。よく家まで事故を起こさなかったと思います。



 二週間が経ちました。市松さんとは、庭木の剪定やエアコンクリーニングなど、計四回、同じ現場で作業をしました。報連相をのぞき、お互い、何も話しません。何も、どんな変化すらも。あの二泊三日が幻にさえ思えます。伊豆の沖に浮かんだ蜃気楼だったのか、と。


 絶対の秘密を、恥ずべき本性を、暴露しまったという後悔、恐れ、羞恥。何事もないからこそ、不安の砂時計はいっそう高く積もります。職場のだれかにバラされたらどうしよう…… 『念のため警察や精神病院にも通報したほうが』陰でひそひそ耳打ちされていたらどうしよう…… 市松さんがつい口を滑らせないとも限らない。そうなる前に……


 口を封じねば。


 殺すとはいっていません。取引です。わが子を虐待したという彼女の過去を秘密にする代わり、僕の異常癖も絶対に公言しないと、市松さんに約束させる。


 来週、また同じ現場で働く機会があります。そのとき、この条件を呑ませねばならない。


 自分を鼻で笑ってやりたかった。僕がいるのは、やはり、ずっと、凍える宇宙空間だと、思い知らされました。



 市松さんから、LINEが来ました。


 [こんどの休みに、少しお時間ありますか? お願いがあります]


 逆に彼女のほうから取引を持ちかけてきた。僕は安堵しました。彼女だって、自分の過去をバラされたくはないはずです。


 ファミレスで、彼女と落ちあいました。ドリンクバーの飲みたくもないアイスコーヒーを淹れます。手をつけずにいると、彼女が切りだしました。


「わたし、死にたいんです」


 ……?


 聞き間違え? 不意を打たれ、脳が働きません。


「わたしを、殺してくれませんか?」


 朝の十時すぎです。


 モーニングが終わり、店内にはのんびりとしたひと時が流れています。外の花壇では、早秋の陽に、オシロイバナが薄紫の可憐なフリルを揺らしています。


「なにかの、冗談――」


「本気です」


 ふたつ隣のボックス席で、四十代くらいの女性三人が笑っていました。ママ友グループ、というやつかもしれません。PTAの何々さんが、と、大きな身振りで。


 市松さんは、背筋を伸ばし、きちんと座っています。緊張した面持ちではありますが、仕事の面接かな、といった程度にすぎません。実際、もし僕らのどちらかがスーツ姿であったなら、何らかの商談や面談に見えたのではないでしょうか。


 騙されているのでは、と、僕はあたりを見まわしました。


「ふざけてなんかいません」


 彼女は、落ち着きのない生徒を穏やかに諭す教師のようです。


「……死にたい、と?」


「はい」


「……意味が、わからない…… だって、メリー社長に、娘のために生きる、娘を迎えに行く、って。それが、なぜです?」


「……先週、保健婦さんと久しぶりに面談しました」


 市松さんは、手もとのカップからダージリンのティーバッグを引き上げます。


「娘は、施設に入所した当時は、不安定で、夜泣きや、おねしょもしていたそうです。それが、最近ではとても落ち着いてきて、そういうこともなくなり、身の回りのこともきちんとやるようになって、お友だちもでき、来年からの小学校もすごく楽しみにしている、と」


 母として喜ぶべきであろう内容を、しだいに肩を落としていいます。


「保健婦さんは、娘をとても誉めてくれました。すごく成長していますよ。賢い子ですね、と。たしかに、それはわたしも同感です。あの子は、でき損ないのわたしなんかより、ずっとずっと素晴らしい人間になるんです。わたしが危うく潰してしまう所でしたが、児相の人たちが娘を保護してくれたおかげで、またすくすく育ってくれています。わたしは保健婦さんに、娘と早くいっしょに暮らしたい、と、なんどもお願いしました。ですが、保健婦さんは、今は少しタイミングが悪いと思う、とか、わたしがもう少し余裕をもって仕事ができるようになってきたら、とか、すごく優しい言葉を選んでくれるんですけど、あれはたぶん、娘が首を縦に振らないのだと思います。わたしの元へ帰ることに」


 自分には想像も及ばない心の動きに、肯定も否定も返せません。


「わたしには、娘だけが支えです。でも、娘は、わたしの支えになっちゃいけない…… そんな重荷のつっかえ棒になっちゃいけない。わたしがあの子に甘えて、あの子の可能性を奪ってしまう」


「……そんな、ことは、ないんじゃないですか」


 僕にもわかります。母親、という存在の大きさは。


「僕の母親だって、世間的に見れば、きっといい母じゃなかった。だけど僕は大好きでした。母が夜中に仕事から帰ってくるドアの音で起きて、そのまま酔って寝てしまう彼女に布団をかけてあげることも。朝になったら自分ひとりで起きて、パンをかじって、寝起きの悪い母を起こす。それだってそうです。


 どんな母だろうが、生きていてほしかった。子どもからすれば、自死なんて、間違ってる」


 市松さんは、笑みをこぼしました。


「だから、ハンジョウさんに、すごく頼みにくいことを、他のだれにもお願いできないことを、頼みたいのです」


 微笑が引いて、その瞳に、真摯な光りが灯ります。


「わたしを殺して、屍体を、だれにも見つからないように捨ててください。そうやって、わたしが自分から蒸発したように偽装してください」


 全身を貫かれました。震えはじめる自分の手首を握りしめます。


「やり方はお任せします。バラバラにするとか、どこかへ捨てるとか。そういう知識はありませんか。そして何より、実行力が」


 時間稼ぎに、アイスコーヒーのグラスを持ちました。が、こぼしてしまいます。それを拭こうと、テーブルナプキンを、余計に何枚も引き抜いてしまうのです。


 彼女を、もういちど見ました。


 冗談とは思えず、僕を馬鹿にするでもなく、何より、人が人を説き伏せるときの、身体が前にのめる意気込みがありました。


 このおののきは恐ろしさからですが、それだけではないと、僕はしだいに気づいてしまう。


 この提案が、たまらなく、耽美でした。


 宝くじの一等に当たった、とでもいえば伝わるでしょうか。そんな都合のいいことどうせ起こるわけないよ、ということが起きた。恐ろしいほどうれしい。


「ハンジョウさん?」


「……なぜ、蒸発を装おうと?」


「もう生きる意味がなくなったからです。けど、ハンジョウさんの体験のとおり、母親が死んだ、ましてや自殺したとなれば、娘はさらにショックを受けるに違いありません。というか、自分を責めるかもしれません。自分のせいで母は死んだんじゃないか。生きていてほしかった、と。だったら、逃げて音信不通だとなれば、ショックも比較的少ないでしょうし、育児を放棄した無責任な親を恨み、呆れ、縁を切って、あの子なら立派に生きてくれるはずです。だから、そうするのがベストなんです」


 きわめて深刻、という様相ではありません。仕事で教わった手順を自分なりに整理し話しているような、ごくありふれた真剣さです。それが、彼女に根を張った懊悩の底深さのようでありました。


「……百歩譲って、死ぬ、必要は、ないんじゃ、ないですか」


 僕はあえぎます。


「娘さんを、諦めれば、いいだけの、話しでしょうが」


 彼女はティーカップを両手で持ち、ダージリンティーをひと口飲みました。


「さっき言った通り、娘を手放したら、わたしにはもう希望がないんです。自分勝手ですね。でも、急に自暴自棄になったんじゃないんです。以前から、娘の人生の障害になるのはわたしなのだと、薄々勘づいていました。毒親、というやつです。そんな人でなしの、わがままでめちゃくちゃな願望だから、こうしてハンジョウさんにお願いしました。他の方にはこんなこと頼めません。人を殺したい、っていったあなただからこそです。

 失踪を装い、わたしを殺す。そのためのアイディアを出してくださいませんか? そして、実行も」


 かちゃり、と、ティーカップを置きます。


 もう冷静に聞くことなどできませんでした。テーブルの下で、猛烈に勃起していました。


「本当に、それで、いいんですか?」


 彼女がしっかりとうなずくのを確認すると、それが、はち切れそうに痛くなりました。


「お互い、少し頭を冷やしてから…… またこんど電話します……」



 ――その夜は、めっっっちゃ発射したな。なんどもなんども。あぁヒリヒリするぜ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る