基本的な能力は、使えると思っていたのか、、、はい!思っておりました・・・

・・・朝か、痺れは取れてる、・・・今日は、このドラゴンさんの能力をちゃんと使えるようにする日にしよう、昨日ねあんな事件が死にそうていうときに起こったら死んでしまうから、(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)今日は頑張ってね、できるようにしたい、ブレスとか、翼をね、、さてさてさーて、今日も一日張り切ってまいりましょう。


・・・ここら辺でいいかな、嫌な思い出がよみがえる、、、猪、、、みたいな生き物さん、、、・・・まず、は飛ぶのやってみようかな、この高さのあるとこるから、自分と比べると3倍くらいかな、、、高い、、、人間で3倍だと、、、なんかやってない人じゃないと、怪我しそうな高さってところかな、、、躊躇するんだけど飛ぶの、考えるんじゃなかったかも、、、考え方変えよう、このドラゴンさんの耐久性を確認するということで、、、「前より高い、自分の2倍が前、今自分の3倍、、」

えい!


た、かいあえっと翼ってどう、開くーーーーう、、、・・痛い、、、。


・・・飛べなかったというより根本的なところがダメじゃん、、、耐久性はいいね、腕が痛くなっただけ、アザできてないから、おけおけ、、、翼広げるのをしないと、、、・・・。


・・・教えてくれる人もいないし、独学だよなー、、、て、いっても、自分自身の体っていうわけだから、思った通りに動くわけじゃん、、、人間だって脳からの指示を腕に伝わらせて、右にやったり、左にやったりってできるわけだから、この翼も思った通りできるはずだけど!・・・出来ない、やっぱブレスとかと同じか、、、でもイメージっていう事でもないから、どうすればいか、、、、、背中に力入れる感じでやるとさ、ちょっとだけ動くけど、、、これを続けるのかな、流石に無理、、、でもこれしか今のところないし、、、もういいや、ブレスだ、うん、気分転換、まだコツ、つかめてる方からさ、やっていった方がいい、、、でも、今わかってるのが、、、ブレスって意識すると、霧みたいのが出る、そこから、想像して、とがってるとか、まあイメージすれば近い形になる、、、がブレスに対して分かっている情報、でもそれを強くする方法が分かんない、「今とっても小さなドライアイスっていう感じ」これを大きくする方法が分かればいいんだけど、、、そこは独学、、、コツつかめてないな、息を吐くにも、色々と種類あるからね、でも感情とかは前試したけど変わんなかったから、、、・・・お腹を使って歌うとかあったよね、響きやすくなっていい感じになるんだっけ、知識あいまいだけどこれが良さそう、・・・。


・・・大きく息を吸って、お腹を意識して、ゆっくり吐く、、、・・・できた、出来たーーー、あんなしょぼいのより何倍もいい!


こ、これか!音楽の先生ありがとうございます・・・。


ブレスのコツつかめて良かった!でもまだ強くできると思う、だってゆっくりやったから、速くやると早く出そう、力強くやると強くなるか、ブレス、試してみるか、・・・。


予想どうり出来た、、、でも実戦で使うには結構厳しそう、だって3秒くらい隙あるからさ、、、目の前でやって息吸ってるときに攻撃されたら駄目だから、大分距離が開いてるときと、空から奇襲というか空からの攻撃かな、まだできないけど、まあとりあえずできて良かった、一生コツつかめなかったら世にも奇妙なブレスのない物理的ドラゴンになってしまうところだった。


・・・まだブレスを覚えてもまだ飛ぶことが残ってる、やだな、今日覚えなくていいよね、、、「今覚えとくと何があっても逃げれる、、、覚える前に自分が死んでしまうような生き物に出会ってしまったら・・・」や、やっぱ頑張って早く覚えよう、必死に!


・・・でも飛び方わかんない、ここをどうにかしないと、背中に力を入れるのは確かなんだけど、、、人間の赤ちゃんで例えるとまだ歩けてない状態なんだよ、そこから赤ちゃんは自力で立とうとするから歩けるようになるんだけど、もっと力を強くしても変わらんと思うから、、、うーん、ブレスみたいにコツがあると思うけど、人間時代に羽はこう動かしますなんて言われた記憶がない、鳥の骨の形見て羽にはこんな骨がありますね、、、しかないよ記憶!


・・・あ、そうだこの世界にも鳥いたよね、あの猪トラウマ事件の前に結構大きな鳥さんいたから、そこから飛ぶための情報を、、、でも探せるか分からない、まあ探さないと始まんないから探すんですけど、レッツゴー!!!


「猪トラウマ事件周辺を探索中、」


十分後、、、


いたー、大きさはカラスの少し大きいくらいかな、、、近づいてみよう、、、・・・ゆっくり、、、あ!

・・・ま、待ってよ、、、・・・。


飛んだのは見えたよ、、、解るか!、、、近づいていたとしても分からんか、、、バイバイカラスもどきさん、、、自力。


・・・やるか、ドラゴンとして当たり前の機能、、、やったります!

・・・鳥みたいに骨は通ってると思うから動かすことはできる、はず、、、人間の足は、半自動かな、行きたい場所に無意識に動くから、、、翼が無意識なわけないんだけど、、、手足とプラスアルファー翼だから人間より難しいんだけど、、、で結局どうするってことだけど、、、背中に力を入れることで少し動いたから、背中に力を入れるのは確か、、、ヘリコプター見たいにその場で、どんどん加速させて飛ぶのか、フラミンゴだっけ、動物園で天井ない鳥って、、、助走がないと飛べないそういうのか、はたまた翼を守りとして使うのか、、、とにかく色々試さんと、、、。


・・・とにかく分かったからいいか、、、結論!ヘリコプドラゴン!

、、、その場で背中に強く入れたら割と動いたし少し浮いたから、このドラゴンさんは、その場で上がって飛ぶこと観た。


ブレスと同じまだコツつかめてないな、、、も、もう暗くなってきたし帰ろ、、、一日ぐらいなら何も食べなくてもが死しないでしょ、、、はよ帰ろ、   終わり

                                

耐性

防寒耐性、痺れ耐性小





作者から

遅れた、、、頑張って課題やったのに、、、言い訳ですね、早くこの遅れを取り戻します!

・・・もう夏ですね、とても暑い、投稿遅れたので、トラウマ話書きます、、、。


今の時期トンボいるじゃないですか、あのトンボが、自分の指に嚙みついたんですよ、、、ものすごく痛くて、放してもらいたく手をぶらぶらして痛みがなくなったんでもう離れたかなて思って手見ると、、、はいお頭があったんです。


・・・そ、そこからトンボが怖くなりました、小学1,2年生の時のことなんですけど鮮明に覚えてます、人間て嫌なことは覚えるんだなと思いました。


でも人間て少し改善しますよね、自分の思ってる方に、、、はい、何の関係ない話ですね、、、皆さんは、こんなホラー体験じゃなく楽しい思い出を作ってください。


次は早く出したいです、、、願望ですけど。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る