第56話

 「千陽ちはる、あんた……良かったわねぇ!……でもそこに座りなさい」


 母さんがいきなり言い出す。な、なんだ!?リビングの椅子に座る。


桜音おとちゃんと両思いになれたってわけね」


「なんでわかるんだ!?」


 母さんはニッコリ笑う。


「わかるわよぅ。最近、桜音ちゃんが千陽ちはるって……千陽さんって呼んでるもの。ウフフフ。良いわねぇ」


 親からこんなことを言われるのは恥ずかしすぎる!


「からかうなら、もう行くからな!」

 

 僕が席を立とうとすると、本題はここからよ!と母さんが止める。


「桜音ちゃんはまだ若すぎるわ。だからきちんとあちらの両親に挨拶しておきなさい。あの子の両親はちょっと難しい気がするし、あの子と上手くいってないわ。でもあんたは人の心の本質を見抜くことが得意だし……だから大変だろうけどなんとかできるでしょ?そこは自分で頑張りなさい。もちろん栗栖くるす家の皆で、何かできることがあるなら、協力は惜しまないわ」


 いちいちそんなことを言われなくても、十分わかってる!と言いかけてやめた。母さんは僕より遥かに大人だ。それに確かに協力してもらうことは……これから必要だと思う。


「あと、まだ高校生ってこと忘れないようにね」


 母さんが急須からお茶を注ぐ。湯気が出ているお茶を僕の方に1つ置いた。


「あ、これ佐藤さとうさんからもらったお菓子。食べる?」


 どこかのお土産らしい。いや、いらないけどと返事をする。


「えーっと……僕は……つまり……」

 

「高校生の間は手を出すなって言ってんの!」


 説教されてた。


「いや、まだ、なんっにも手を出してないし、なにもしてないのになんでだよ!?」


「出してからでは遅いでしょ!?ご近所のことは前にも言ったけど、任せなさい。あんたらが付き合うことで、面白おかしく噂を流す人も出てくるでしょう。でもそんなもの、おばあちゃんと私でどうにでもできるわ」


 情報操作か!?


「だけど、あんたが不誠実なことをしていたら、それもできないわ。……良いわね?」


 キッと厳しい目つきで言われ、釘を刺される。

 

「不誠実な男になるつもりはないけど、わかった」


 母さんが思ってるよりも僕は桜音ちゃんのことを大事にしたいと思ってる。そう言いたかったけど、さすがに親に向かって、そんな小っ恥ずかしいセリフは言えなかった。お茶をさっさと飲み干すと、午後の仕事へ行こうっと……と、立ち上がる。


 今は両思いになれただけでもホントに……奇跡だから、僕はもう他に何もいらないくらい幸せに感じていた。


 だけど、桜音ちゃんを幸せにするためには母さんが危惧している、あっちの両親が問題だ。あの熱が出た時、迎えに着た母親。家から追い出そうとする父親。


 離れていて、桜音ちゃんの気持ちが見えていないのか、何度も踏みにじってきている。でもそれはきっと……わかりあえていないんだ。互いの気持ちが遠い遠い場所にいる。


 春が始まった。外へ出る。雑草は強く、もう青々としている。そういえば、ばあちゃんが山の方のフキノトウがまだあるはずだから、フキノトウ味噌を作るって言ってたな。天ぷらも美味いよな……ぼんやりとそんなことを考えていた。


 山にはタラの芽、わらび、たけのこなどの山菜が出てくる。春の味覚は美味しい。


 うーんと僕は春めいた空気の中で、背伸びした。


 一つ一つやってみよう。やっと手の届く距離になった月のような彼女のために。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る