52




隣の教室が急に騒がしくなった。窓から顔を出し、職員用の駐車場を指差す者が大勢現れる。何だ何だとこの教室の者達も外に視線を向けた。教師もチョークを置き、好奇心に駆られ窓際へ移動する。

僕は自分の席に座ったままクラスメート達の背中を眺めた。キャーキャーと歓声が上がるその集団の視線の先には、どうやら一匹の犬がいるらしかった。野良犬が迷い込んだのだろう。

僕は集団の背中から、机の下に隠したスマートフォンの画面に視線を戻した。歓声は伝染し、隣や上下の教室からも人差し指が延びてきた。中にはスマホで写真を撮る者までいる。

僕はふとそれに気付き、必要最低限の動きで一つ後ろの席を見やった。後ろの席の男子生徒は机に頬杖をつき、じっと窓の向こうを見つめている。

迷い犬に興味を示すタイプには見えなかったので、僕はそれが意外だなと思った。まぁ僕はクラスに気を掛けたことはほとんど無いし、意外な一面の一つや二つ誰にだってあるだろうと、それ以上気にも留めなかった。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る