第7章 それは遥か昔のこと そしてこれから起こる未来

187 お屋敷の朝①

 ひとりの女性が泣いていた。みつあみに結った金の髪はほつれ、その向こう側で涙がはらはらとこぼれていく。


 フィオさん?


 ジョットはおずおずと声をかけた。けれどそれは音として響かない。ただ彼女の押し殺した吐息だけが震えている。


 泣かないで。俺がいますから。


 そこでジョットはフィオの隣に男がいると気づいた。顔は見えないが大人で、フィオの肩を抱き支えている。

 そうか。ふたりの旅は終わった。

 彼女の横にジョットの場所は、もうない。

 にわかに罪悪感が込み上げる。最後だったのに、大事なレースを自分が台無しにしてしまった。謝りたくて、せめて思い出す時は笑顔でいて欲しくて、手を伸ばす。

 振り向いたフィオの頬に、涙が伝っていた。ジョットは唇を寄せてやさしく舐め取った。あとから絶え間なくこぼれてくる雫も全部、受けとめて拭って、臆病な舌であたためる。

 泣かないで。

 泣かないで。

 きみが泣いていると、わたしも悲しい。

 離れていても、心はずっといっしょだから。


「ん……なんだ。つめたい……?」


 耳の違和感でジョットは目覚めた。触ってみると指先が濡れる。


「泣いてたのか、おれ」


 上等な青藍せいらん色の布が張った天蓋てんがいを見つめる。胸にはルーメン古国の乾いた荒野のような寂寞せきばくが、漫然と広がっていた。

 頭の片隅から急かしてくるものがある。そちらに意識を向けると、夢で見たフィオの姿がまざまざとよみがえってきた。


「フィオさん!」


 ジョットはなめらかな上かけを蹴って飛び起きる。待ち構えていたスリッパは無視して、昨日リヴァイアンドロス家に運ばれた荷物から、くたびれたブーツに足を突っ込んだ。

 下肢の夜着はそのままに、上着だけ手早く着替える。

 鏡台に飛びついて、乱れた髪を整えながら色とりどりのヘアピンを手に取った。瞬間、フィオの声が脳裏で響く。


――思いだけじゃどうにもならないことだってある!


 フィオからもらったヘアピンは至るところが剥げて、あの頃の鮮やかさはない。


「俺には、足りないんだ。あの人の不安や心配を晴らしてあげられるだけの、ものが……」


 その時を見計らっていたかのように、扉がノックされた。次いで執事の声が、朝食の支度ができたと告げる。この部屋は返事をするのも億劫おっくうになるほど広かった。


「ジョット、今日は忙しいわよ。まず午前中に全身の採寸を測るわ。それから夜着、稽古着、仕事着、夜会服、ああ舞踏会の衣装も! デザインと色を決めてちょうだい」

「仕事着ってなんだ。それに全部、前に作ったのがあるだろ」

「前っていつのこと!? そんなの古いわ。仕事着はもちろん、お父様のホテルとカジノのあいさつ回りに着る服よ。そろそろ仕事関係者とも面識を持って欲しいんですって。それと午後は」

「マナー講習とダンス稽古だろ」


 パンをちぎりながら、ジョットはピュエルに投げやりに言った。

 白くてふわふわとやわらかいパンだった。給仕が持ってきた時はまだ湯気が立ち、芳ばしいにおいがした。

 カビが生えていないか心配する必要はない。硬くなったパンは上あごを刺してくるなんて、この屋敷の者は知らない。

 白いパンに不満なんてないのに、ヒュゼッペの風車小屋で食べた硬いパンばかりを思い出す。


「それもだけど、今日はピアノの先生もお招きしているの。わたしヴァイオリンが弾けるでしょ? ジョットがピアノを習えば、デュエットできて素敵だと思って!」

「ピュエルの趣味につき合うなら、俺の趣味にもつき合ってくれていいよな。俺はドラゴンレースがしたい」

「ダメよ! レースは危ないもの。ドラゴンに乗りたいなら、遊覧飛行くらいにしてちょうだい。心配しなくても、ジョットに相応しいドラゴンを用意させるわ。そうね、やっぱりわたしのエクセレと同じ自然科がいいかしら」


 朝日注ぐ窓辺に、ランセ・アクアティカは優美な青い体躯を横たえていた。ジョットの視線に気づいて、長いしっぽをひとつ振る。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る