第6話

 美々は食卓の椅子に腰掛けた。席の向かいには母親の祐子が座った。


「なにから話せばいいのかな。まず始めに、私は美々のことを一番愛しているということは前提として覚えていて」


 母親から面と向かってこういうことを言われると、正直言って照れくさい。


 説明によると、美々は祐子が作り出したヒューマン形態のロボットであり子供の頃から育ててきたとのことだった。


 ロボットなので怪我しても自動修復プログラムが働いて直ぐに治るらしい。これまで、あまり怪我をしてきていなかったので気がついていなかった。


 ちなみに父親は存在しないらしく記憶は作られたものとのこと。どおりで、いつも家にいないと思った。


 人間の様に成長するロボットであるため小学生の頃から祐子が育てていたようだ。だから、小恋との友情は作られた記憶ではなく、実在するものだということが分かった。小恋との思い出が本物でよかった。


「お母さんはなんでも私を作って育ててるの?」


「将来のためかな」


「将来ののため?老後の介護ってこと?」


 祐子は答えてくれなかったが、自分のことはよく分かった。人間でないことはショックだったけど、ロボットだったからといって今後変わるわけではないので、まあ、いいっか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る