第007話 呪 文(カフェインレス)

 翌日。

 昨夜ゆうべ、宿泊しているというホテルまでアークウェット大尉をタクシーで送り届けたあと、宿舎に戻った俺はそのままベッドに倒れこんだらしい。目が覚めると昨日の服のままだった。

 とりあえずシャワーを浴びて、スウェット生地のラフな服装に着がえると、ソファにすわって壁に掛かったTVテレビをつける。そういえば朝食がまだだったなと時計を見ると……もう正午をとっくに回っていた。

 アークウェット大尉はちゃんと宇宙連絡艇シャトルに乗れただろうか。

 確認してみようかと端末タブレットを手にとったけど、連絡するとなぜか負けのような気がして、持っていた端末タブレットを脇に放り投げる。昨日のうちに買っておいたサンドウィッチを冷蔵庫から取り出し、コーヒーをれてまたソファに坐った。

 TVテレビでは、どこかの国で政変がおきたと、アナウンサーがしきりに伝えてくる。流れているテロップを見ると、《レゴラス首長国連合》の文字があった。森人族エルフの大国だ。

 何とかという名前の代表首長が暗殺されて、暫定的にその実弟おとうとが実権を握ったらしい。暗殺犯はまだ捕まっていないという。こういう場合は、その実弟とやらが案外黒幕だったりするんだよな。無責任なことを思いながら、俺はサンドウィッチをほおばる。

 不味まずくはないけど美味おいしくもなかった。

 レゴラス首長国連合のあるヴルーム星系は、お隣と言えばお隣の星系なんだけど、距離にすれば三〇〇光年以上離れている。五〇光年を三日で飛ぶ小型宇宙貨物船コンパクト・カーゴを使えば、二〇日ほどかかる計算だ。いや、途中で補給が必要になるから、小型宇宙貨物船コンパクト・カーゴで行くというわけにもいかないな。大型の貨物船が必要になる距離での出来事だ。

 サンドウィッチを食べ終えて残りのコーヒーを飲みほすと、TVの画面が次のニュースに切り替わった。

 アルジェノン星邦せいほうとグリュンヴァール公国との戦争の話題だった。

 この二つの国は、二〇年も前から戦争を続けている。どちらも地人族アーシアンの国だけど、ここからはレゴラス以上に遠く離れている国だ。星邦は俺が生まれた国ではあるけど、赤子のときに母親と一緒に出国したから、思い出なんてものは一切ない。

 グリュンヴァール公国には行ったこともない。ラファエル星系を中心とした公王制の国家だと聞いているけど、知識としてはそのくらいだ。

 にしても、地球テラというたった一つの惑星に棲んでいたころから、地人族アーシアンというのはつくづく戦争の好きな種族だなと思う。西暦の時代は戦争の時代だった、なんて一文は、宇宙暦に書かれた小説を読んでいるとゴロゴロと出てくるからな。

 まあ、どちらも俺には関係のない星系のニュースだということで、とりあえずは片付けてしまおう。人の生死がかかっている問題ではあるけど、だからといって俺がどうこうできる問題でもない。戦火がこの国に及ばないかぎり、俺の業務しごとにはあまり影響も出ないしな。

 そう考えてみると、宇宙の大きさに比べたら、人間が一生のうちに行動できる範囲というのも案外狭いものだよな。

 銀河系の直径は一〇万光年。その厚さは一〇〇〇光年。

 そこには、二〇〇〇億個の星があると言われている。

 七つの「人類ヒューマン」の生存圏が銀河系の何割を占めるのかは知らないけど、半分だと仮定しても、そこにある星の数は千億にもなる。それに比べたら、俺が行動できる範囲はほんのひと粒の砂みたいなもんだ。

 補給なしでの小型宇宙貨物船コンパクト・カーゴの航続距離は一二日が限度だから、ここヴァンタム星系を中心にして半径二〇〇光年ほどの球体でしかない。それが今の俺の行動範囲だ。

 その範囲におさまる星系の数は、有人だと三つだけだ。まあ、拠点を移動すれば球体もあわせて移動するけど、二五年以上、この星系で暮らしてきたからな。離れようかという意識もあまりない。母親の墓もファステトここにあるんだし……。


 ――お前はこれからどうするんだ?


 ふいに、アークウェット大尉の昨夜の言葉が呼びまされる。

 このまま小型宇宙貨物船コンパクト・カーゴで行くべきか、それとも大型貨物船の免許ライセンスをとるべきか。

 いや、違うな。

 そもそも運送人トランスポーターを続けていくべきかどうかという視点から、これから先のことを考えていかないとダメなのかもしれない。

 軍にいるときは何も考えなくてよかったのに、ひとつ狂うとすべてが狂ってくる。

「さーて、どうしましょうかね、大尉」

 思わずアークウェット大尉の横顔が頭に浮かんでしまった。いったいどうしてだ?

 きっと、身体からだにまだアルコールが残っているせいだな。もう一度寝るとしようか。

 ……コーヒーを飲んでしまった。よかった、カフェインレスだ。

 とりあえず、昨夜のお礼だけでも文字通信メッセージしておくか。全部ご馳走ちそうになってしまったものな。ちゃんとしておかないと、次に会ったときに何を言われるかわからない。

 クワバラ、クワバラ――。

 どの種族の言い伝えかは知らないけど、雷撃カミナリよけの呪文らしい。

 そうして俺は、放り投げた端末タブレットをもう一度手にとった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る