2023年6月10日

朝寝坊の原因は何だろう?


という問いを、数日前にも抱いた気がする。


いや、ずっと抱いている。


数日前と、今日に、出力したというだけだ。


他意はない。



ときどき、こういうチャンクを使いたくなる。


まとまりが良い言葉だからだ。


小説や、詩は、まとまりが良い言葉を自分で作るものだ。


そのことに価値がある。


けれど、その中で、すでにあるまとまりが良い言葉を使いたくなることも。


また事実。


少なくとも、僕の中の事実。


そこに潜むものは、何か?


それは、音、ではないか?


長い歴史の中で、言葉は音のまとまりとしてずっと存在してきた。


そのメロディーが、リズムが、身体に染みついているのだろう。


同じ言語の使い手であれば。


どのくらいの長さの言葉が、どのようなマーカーを目印に途切れるのか。


体感として知っている。


会話とは、言葉が持つメロディーやリズムを用いた、セッションなのだ。


というふうに考えることにしている。


会話が成り立たない相手がいるのは、当たり前だ。


メロディーやリズムがマッチしないのだから。


音楽として成り立たない。


他言語を理解するのが難しい理由も、きっとここにある。


というのは、ちょっとおこがましいような気がしないでもないけど。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る