応援コメント

初夏のおかず【ブリ・ソラマメ】 炙りブリとソラマメのスープ」への応援コメント

  • 大きなブリの半身を切り分けるってすごく大変ですよね!
    お疲れさまでした。
    ブリは酒塩で漬けておいて博多風雑煮にしてもおいしいですよ。

    作者からの返信

    江山菰様
    こちらも読んでくださって、ありがとうございます!

    ブリ…なぜこの日に来たのか。
    ソラマメのスープの存在感がすっかり薄くなりました。

    ブリ、格闘しました((T_T))
    おお!
    酒と塩ですか!
    それはやってみたいですね。

  • ∑( ̄□ ̄;)半身



    切り身とかじゃなくて、半身



    サイコロにして炙ったら食べたのかな~

    作者からの返信

    kuwanyan様
    コメントをありがとうございます!

    そうなんです!
    どどーんと半身(ラップでグルグル巻きにされた)を夫が抱いて帰ったのです。

    そうか!
    サイコロ状に切ったら食べ良かったかもしれませんね。

  • 大変迷惑なのですがwww
    作る側としてはそれもしょうがないですね(;^ω^)

    いやそれにしても毎日旨そうです(●´ω`●)✨

    作者からの返信

    ハマハマ様
    いつもたくさん読んでくださって、ありがとうございます!

    ですよねぇ!
    スタンバイしていたチキンの立場もありますし。
    何より半身!
    このタイミングで半身!
    何で半身?

    という心の声がダダ漏れなメニューでございました。

    美味しそうと言ってもらえて嬉しいです。

  • 写真を見たら物凄く存在感の大きなブリでしたが、あくまでもメインはソラマメなのですね(笑)。

    ソラマメの独特な匂いが苦手なようで、下の子は毎年ほとんど食べてくれないのですが。
    そうか!
    ポタージュスープはいけるかも!

    私も食べてみたいので、今度試してみますね。

    作者からの返信

    幸まる様
    コメントありがとうございます!

    そうなんですよ!
    マリアージュ相手のチキンを押しのけてやって来たブリの存在感!
    炙っているあの切り身のサイズに料理人のヤル気のなさが現れています。

    下のお子さんはソラマメが苦手のですね。
    小さな子どもは匂いに敏感ですものね。
    私はエンドウ豆の匂いが嫌いでした。

    初ソラマメスープには、少しのニンニクとジャガイモで増量すると匂いが薄まるかもしれませんね。
    うちの子はニンジンが苦手だったので、カボチャのポタージュスープにトマトと一緒に忍ばせて食べさせていました。

  • 読んでるだけで、もう、もう、お腹がグゥ……(*´﹃`*)
    ブリっていっつもお刺身かフライにしちゃうけど、焼くのも美味しそう。
    ポタージュも作ったことないけどとっても美味しそうなので、今度チャレンジしてみます( ¨̮ )

    作者からの返信

    pico様
    コメントをありがとうございます!

    いきなり登場したブリに思わず七輪で対抗してみました。
    炙りブリも香ばしくて美味しかったです!

    そして、メインのソラマメスープ!
    野菜なら何でも同じ手順でポタージュになります。
    にんじんとカボチャのスープもオススメです!  

    アッサリがお好みなら牛乳で、コッテリがお好みなら生クリームで伸ばすといいんです。

  • 3連勝、おめでとうございます。鉄人!

    作者からの返信

    羽弦トリス様
    コメントをありがとうございます!

    やりました!
    やはり七輪の焼き肉ブリのインパクトは大きいですよね。

  • ブリでしたか。
    実家も毎年、義妹の母親から、見事なブリが届き、ブリが切れるか、かーさまがキレるかの勢いで捌かれております。
    ブリを炙るスペースが庭にないので、その辺は羨ましい。

    あっ……主役は、そら豆でしたね……。
    そら豆のポタージュ、手間はかかりますが美味しいですよね~。
    先日作った際には、めちゃめちゃ喜んでおりました。
    そして、冷凍にしてたそら豆、昨日の朝から解凍して、そら豆ご飯にして食べさせました。

    今回は、なかなか珍しい取り合わせでしたが、今回召し上がったところは炙り焼き、次回はぶりシャブにでもしましょうか?……あ、その時は是非、そら豆ご飯で(笑)。

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    おお!
    ご実家にもぶりが!?
    かーさまの気持ちが私にはわかる!
    どーんと1尾は迫力ありますが、「これ、どーすん?」感が半端ない!
    先に言ってもらわないと、冷蔵庫に隙間もない!
    捌く気合いもない!

    次はぶりしゃぶとソラマメご飯で楽しく消費します!

  • つむぎ様、こんにちは😊

    何とブリでしたか。
    こういうのももらえるんですね。
    ブリって冬のイメージでした。
    ブリの半身、さばくのも大変ですね。
    ぶつ切りにして七輪で豪快に焼いたんですね。
    ご主人様はさぞ喜ばれたことでしょう。

    お義母様、主役のソラマメスープは美味しかったようですから今日のお星様は三つで良いかと!

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    なんと、ぶりだったのです!
    なぜソンナモノが会合に参加したのか?そこから膝付き合わせたい気持ちです。
    出来るなら違うタイミングでお願いしたかった!

    今回の主役、さすがに義母の口に合ったようです!

  • ブリは捨てるところがないのですね🎵
    🐤さん、包丁捌き男前! かっこいいです。
    そら豆のスープ、美味しそう。

    作者からの返信

    オカン様
    コメントをありがとうございます!

    ブリね、(-д- 三 -д-)タイミングならもっと好意的にお迎え出来たのですが。

    ソラマメのポタージュは美味しかったです!
    たっぷりソラマメを使ったので、ソラマメの味がしっかりします。

  • 大変迷惑なw
    でっかいブリだったんですね!
    ビールに合いそう!

    空豆お高いから、なかなか使えないです。ポタージュなんて羨ましい!

    作者からの返信

    和響様
    コメントをありがとうございます!

    そうなんですよ!
    ブリが来るのはいい!
    しかし、このタイミングではない!

    ソラマメを浴びるほど食べたくて今年はわがままを行って植えました。
    農家の特権です。
    今まで高くて口に入らなかったので、今年は嬉しいです!

    ブリ、ビールにも、日本酒にもワインにも合いました。
    (そうです)