応援コメント

初夏のおかず【アラメ】 アラメご飯」への応援コメント

  • 初めて聞いたご飯でした!
    気になって調べましたけど、わかめとひじきご飯を足して二で割った感じに見えました!

    味も気になりますね🥳

    作者からの返信

    スズキチ様
    コメントをありがとうございます!

    アラメって食べる地方が限られているみたいですね。
    調べてくださって、ありがとうございます!

    粗いワカメっぽい姿で、食感や味は言われる通りヒジキ風です。
    あの食感が好きなのです。

  • 鉄人、とっても美味しそうな炊き込み御飯ですね。

    久しぶりの勝ち、おめでとうございます。

    連敗4でストップですね。

    作者からの返信

    羽弦トリス様
    コメントをありがとうございます!

    なんとかここで★を獲得出来ました!
    ひと息つけました!

  • 恥ずかしながら、アラメというものを初めて知りました。
    気になって調べてみて、天狗の団扇みたいだと思いました!
    スーパーで見たことがないような…。気付いていないだけなのかしら…、今度よく見てみます。

    刻んだ昆布をたくさん入れた炊き込みご飯は作りますが、昆布とは味や食感も全く違うのでしょうか。

    作者からの返信

    幸まる様
    コメントをありがとうございます!

    アラメ、出回っていない地域もあるようですね。
    ワカメよりゴツくて表面が細かく波打って、「荒い」のでアラメらしいです。

    食感と味は昆布よりひじき寄りです。

    昆布たくさんの炊き込みご飯も美味しそうですね!
    私、昆布大好物です!

  • (゚_゚ )んと~


    ひじきご飯みたいな感じかな?



    お義母さんは甘めが好きなんですね~(//▽//)

    作者からの返信

    kuwanyan様
    コメントをありがとうございます!

    はい!
    ひじきご飯に近いです。
    アラメは少し歯ごたえがあるので、存在感はありますね。

    そうなんです。
    義母は何でも甘めの味付けがお好みなんです。

  • わ、ヒジキかと思ったら違うのですね!

    作者からの返信

    蒼翁様
    コメントをありがとうございます!

    そうなんです。
    ひじきとは違って、ワカメ・昆布方向の海藻なのだそうです。
    生はまだ見たことはないのですが。

  • つむぎ様、こんにちは😊

    アラメの炊き込みご飯ですね。
    私はアラメで炊き込みを作ったことがないので新鮮です。
    そちらの地方では具材を油で炒めて甘辛く味付けしたものをお米と一緒に炊くんですね。
    それも、新鮮です。
    それに慣れたお母様にとっては味付けが物足りなかったのでしょうか?
    それでも食べてもらえたなら良かったです。

    私の地方では具材自体には味をつけず、炊くときにだし汁など味をつけたものと一緒に炊きます。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    うちの実家の方ものこ様のところと同じ作り方です。
    油も砂糖も使わないので、テリはないのですがしみじみといい味なんです。

    でもこちらのテリテリ甘い炊き込みご飯で育った義母には物足りないのでしょうね。
    (こうして嫁姑の味合戦が!)

  • 甘みが弱かったか〜。
    義母様、薄味のほうが、素材本来の味が楽しめますし、体にもいいんですよ?
    でも、混ぜご飯の時は、具材はちょっとしょっぱ目にするからなあ……。
    炊き込みご飯も少ししょっぱいくらいがいいのかもしれませんね。

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    甘みだそうです。

    でもね、わたくしね、砂糖甘い炊き込みご飯苦手なんですよ。
    正直なところ…。
    あ、ここだけの話しにしておいてくださいね。
    砂糖っけでつやつやしている炊き込みご飯は綺麗なんですが、ちょっとね。
    いや、このあたりの定番の味付けって知ってるんですけどね。
    うん。
    でも、きっと次回もこの味にすると思うんだ。