応援コメント

初夏のおかず【大根葉】 大根葉と練り物の炒め物」への応援コメント

  • 今日のテーマは大根葉。互いに死力を尽くして見事に大根葉を調理した鉄人。
    果たして、この現地ならではの大根葉対決に笑うのは、鉄人かはたまた田舎の勇者か?

    挑戦者・お義母さん

    なんと、勝ったのはお義母さんあります。
    鉄人連勝ならず。
    採点表を見ると、秋元康18対19挑戦者、岡田眞澄20対18鉄人、岸朝子16対17挑戦者。
    よって1対2僅差で鉄人が破れました。

    この番組は、ブルボン、ポッカ、NISSAN自動車の提供でお送りしました。

    作者からの返信

    羽弦トリス様
    コメントをありがとうございます!

    なんだかここのコメントで作品が出来そうでよね( *´艸`)

    今日は恐らくそうなるよなと思いつつの大根葉でした。

    提供の三社!
    ブルボン好きです!

    編集済
  • ∑( ̄□ ̄;)なんとー



    油っこかったのかな?


    味が濃かったのかな?


    うーん、難しい(>_<)

    作者からの返信

    kuwanyan様
    たくさん読んで下さって、ありがとうございます。

    大根葉は農家の義母にとって捨てるところなんです。
    なので「捨てるようなところをわざわざ食べなくても」ってなるんですよね。

    わかってはいるのですが、町育ちなもので捨てるのがもったいない!
    しかも大根葉、美味しいのに!捨てるなんて!

  • 大根の間引き菜大好きです!
    スーパーなどには置いてなくて、農家の人が行商で売ってるのくらいしか入手できないのが残念です。
    炒り煮おいしそう!
    ご飯すすみそうです。

    作者からの返信

    江山菰様
    コメントをありがとうございます!

    大根、スーパーだと葉は切り落としていますもんね。
    農家(義母)もあそこは食べるものではないと思っているようで、大根本体だけ持って帰って来られます。

    料理は練り物がいい仕事をしてくれました。

  • わたしは好きですよ!
    大根菜、一夜漬けもおいしい。
    そして、炒めたモノは、たしか、身体に良き成分が摂取できるとかできないとか。
    なので、美容にも良いとか悪いとか。

    まあ、美味しければ、それだけで幸せってことでww

    この雨による沼地のようになった畑では、畝の間の水たまりでカエルがスイスイ。
    そのうち、ドジョウも出てくるかなと・・。
    そして、小鳥たちが沢山飛来してます。
    我が湿地帯には、カエルやカタツムリなど、エサが豊富でタダです!
    是非とも、小鳥ちゃんは、大群でお越し下さい!
    期待は裏切りませんので!

    そう、宣伝した幟(のぼり)を揚げたいくらいですww(#^.^#)

    作者からの返信

    風鈴様
    コメントをありがとうございます!

    大雨、大変でしたね。
    即席沼で鳥たちが(カタツムリ)食べ放題してくれるといいのですが。
    きっと口コミで集まってくれるはず!

    うちは今年はハーブを育ててみようと、フェンネルというのを植えたのですが、小鳥たちに食い散らかされ残るは2株のみ!

    大根葉は即席漬が出来るんですね。
    やってみます!


  • つむぎ様、こんばんは😊

    今回も大根葉を使っての料理ですね。
    胡麻油で炒めると香ばしく仕上がって美味しいですよね。
    ありゃ、まぁ、お義母様、箸が進まなかったみたいで残念です。
    栄養満点なのにね。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    大根葉と胡麻油の相性はバッチリですよね。
    町育ちなので、ピチピチの葉っぱを捨てるのがもったいなくて、料理してしまうんです。
    農家の義母にすると、そこは捨てるところなのにって思ってるのでしょうね。

  • あっ……。
    やはり、義母様、大根菜は召し上がりませんでしたか。
    美味しいし、栄養もありますよ?
    やっぱり、「捨てるとこ」っていう認識なんですかねえ?

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    そう、やはり義母にとって大根の葉は野菜ではないようです((T_T))
    料理してしまえば小松菜とそう変わりないと思うのですが、プロが見ると違うのでしょうか?


  • 編集済

    夏の大根は大根おろしにすると辛味があって好きです(*^^*)間引いた大根の葉も活用してて、すごいです!ふりかけや味噌汁の具にしたりし、美味しいですよね。でも白状すると……めんどくさくて、間引いた葉っぱ、よく捨ててました(・_・;)活用したい……。

    作者からの返信

    カエデネコ様
    コメントをありがとうございます!

    間引きの大根、なんとなく高校生くらいの出来です。
    形は大人なんですが、中はちょっと若い( *´艸`)

    生だとけっこう辛いですよね。
    蕎麦なんかに添えると美味しいです。

    間引きの葉、生粋の農家の義母もあまり食べません。
    いえ、むしろここは捨てるところというのは認識です。

    少し前まで野菜はスーパーで買うものだったので、ついもったいなくて食べてしまうんです。
    そして、抜きたては美味しい!

    お星様もレビューもありがとうございます!
    今月も頑張ってまいります!

  • いかにも躰に良さげです🎵

    大根って冬の食べ物と思っていましたが、これからなんですね。

    作者からの返信

    オカン様
    コメントをありがとうございます!

    今の時期のものは、春(時ナシ)大根なんですって!
    私も知らなくてこのまま冬までいくのかと思っていました( *´艸`)