小さな放浪者(四)

 少し考えを巡らせて、俺は一つの結論へ到達した。


「ランちゃん、キミはひょっとして、末比マツビの街に住んでいるの?」


 ランは顔を上げ、涙でいっぱいの瞳で俺を見た。


「おにいちゃん、マツビのまちをしってるの?」

「ああ、そうだね……。近くまで来たことが有るんだ」


 ランの顔がパァッと明るくなった。自分が住む場所を知る人間に会えて、心強くなったようだ。

 俺はイサハヤ殿に説明した。


末比マツビとは、カザシロ平原に在る街の名前です。州央スオウ軍が拠点にした場所から、一キロほど南の距離に有ります」

「あそこか……。その街なら把握している」


 そうだろうな。わざと街の近くに陣を張ったのだろうから。

 州中スオウ軍は物資がいよいよ足りなくなったら、末比マツビの街から調達するつもりだったのだろう。


 末比マツビは旅人が立ち寄る為にそこそこ賑わう街だ。しかしあくまでも、旅の中継地点でしかない辺境の街。国の正規兵は駐留していない。

 自警団程度しか持たない街が、州央スオウから物資を提供しろと要請されたら断れる訳が無い。逆らえば武力による略奪が始まってしまうのだから。


「すまない……。末比マツビの人には怖い思いをさせたようだな」

 イサハヤ殿は複雑な心境だろう。

 きっとランは街の様子を下見しに来た、州央スオウの兵士の鎧や軍服を見ていたのだ。


「だが信じて欲しい。この真木マキイサハヤ、キミに決して危害を加えないと、名誉に賭けて誓おう!」


 イサハヤ殿、難しい言葉では小さい子に伝わりませんよ。


「あのオジちゃんはね、悪い人ではないよ」


 フォローしますので、おっさん呼ばわりすることを許して下さい。


「ランちゃんを守ってあげたくて、一生懸命捜していたんだよ。お兄ちゃんもね、オジちゃんに助けてもらったんだ。優しい人なんだよ」

「そうなの……?」

「うん。それにね、優しいだけじゃなくてね、とっても強いんだ。ほら見てごらん、カッコイイ鎧だよね。すっごく硬くて、悪い物をみんな跳ね返しちゃうんだ」

「そうなんだ……」


 ランはイサハヤ殿をじ~っと見つめた。


「オジちゃん、ランのことたべない?」

「たべないよ」


 口元が若干引きっていたが、イサハヤ殿は優しい声色でランに答えた。


「わかった。ランね、おにいちゃんとオジちゃんといっしょにいる!」


 言ってから、ランは自分の小さな手を伸ばしてきて、俺の左手と繋いだ。射手としては片手が塞がるのは避けたいのだが、今は温かく小さなその手を受け入れた。

 ランと行動する以上、ますます管理人とは遭遇できなくなった。万が一戦闘になったら、すぐに俺達から離れて隠れるように、後でランを訓練しておかないとな。


 それにしても……、ランはどうして地獄へ落ちたのだろう。問題が有る悪い子には見えない。

 そもそも彼女が瀕死になった原因は何だ。事故? 病気? 怖がらせるだろうから本人には聞けないが……。 


「とりさん、ラン、もうひとりじゃないよ」

『そのようだね』


 また鳥が笑った気がした。俺に対する失礼な笑みではなく、何と言うか、雰囲気が柔らかかった。

 ランに対する鳥の明らかな贔屓ひいきが見える。

 俺は鳥に向き直った。


「この子はもう大丈夫だ。さぁ、今度はセイヤについて教えてもらおうか」

『いいよ。キミは約束を果たしてくれたからね』


 意外にも鳥は素直に応じた。


「セイヤってなに?」

「お兄ちゃんのお友達だよ。この世界で迷子になっているんだ」

「まいごはさびしいね。はやくみつけてあげないと!」

「うん」

『セイヤと思われる人物は……、そっちの方向に該当者が一人居るね』


 鳥はクチバシを俺から見て左へ向けた。


『三キロくらい先、湿地帯を抜けて森林地帯に入った辺りだよ』


 森林地帯か……。どうしても戦をしたあの森を思い出してしまう。

 ここと同様に姿は隠し易そうだから、セイヤはそこに居るのだろうか?


「なぁ、この世界ってどれくらい広いんだ?」

『カザシロ地方とほぼ同じ大きさだよ。あそこの下にある空間だからね』

「え? カザシロって、桜里オウリの国のカザシロか!?」

『そう。だから基本、ここに落ちて来るのは桜里オウリの人間ばかりだよ。今回は戦争が有ったとかで、他の国の人間も混ざってしまったけどね』


 鳥はイサハヤ殿の方を見た。


「もしも私が祖国の州央スオウで倒れていたら、ここではなく、州央スオウの下に在る地獄へ落ちていたのか?」

『そういうこと。地獄は現世に合わせて、幾つものエリアに分れているんだ。広過ぎると管理が大変だからね』

「では私がここで完全に死んだ場合、祖国で死んだ家族や友人とは……、彼らとは違う場所へ魂が運ばれてしまうのか?」

『哀しいけど、そうだよ。だからできるだけ自分の国で、大切な人の近くで死んだ方がいいんだ』


 イサハヤ殿は唇を噛んだ。

 俺とは違いイサハヤ殿には、彼の帰還を待っている人が大勢居るのだろう。


「生者の塔を使って、現世に戻ればいいんですよ!」


 俺はつい、らしくもない高いテンションで励ましをしてしまった。


「生きていれば、必ず国へ帰れます。ご家族にだって会えますよ!」


 イサハヤ殿は微かに笑った。


「……そうだな。ありがとう、エナミ」

『ちなみにここは、入口である地獄の第一階層目。一人の案内人と三人の管理人が配置されている。第二階層から下のことは僕にも判らない。まだ行ったことが無いんだ』

「ランにはむずかしい」


 話についていけないランがむくれた。


「はやくセイヤ……、おにいちゃん? おねえちゃん? をむかえにいこうよ」

「そうだね、行こう。セイヤはお兄ちゃんだよ」


 俺達は森林地帯を目指して進むことにした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る