応援コメント

3.テーマ:作品「小説のはなし👿」」への応援コメント


  • 編集済

    公と言うのは、公(おおやけ)と言う事ですから、公立や国立の先生なら、公務員、公僕ですからね。公のしもべ(僕)。公の奴隷ですよ。ただし、私学は師と言うべき。高いお金払っているのだから。

    そもそも先生と言うのは、中国語では、〜さん、と言う意味。先生は老師。師範、師匠、と職業により使い分けます。

    日本語は難しいですね。

    作者からの返信

    石神井川弟子南様

    遅くなってすみません。
    あけましておめでとうございます。

    難しいことをご存じですね。
    日本語難しいです。
    私は、分からないことが多いので、優しい言葉で書いてくださると嬉しいです……

  • こういうお話は、とても共感してしまいます。
    時々作者の人格を否定されてしまったり😱

    それにしても。
    夢月さまもいろんな台詞を書かれるのですね!
    そこに興味が(笑)

    作者からの返信

    ヒニヨルさま
    こんにちは!
    そうですね。その人が、創作しない人なのでそういう事を言うのかは分かりませんが…

    人格否定は、酷いですね(´;ω;`)私も過去も今も人格否定ありますね。

    そうなのですよ~。
    いろんな台詞、色々なジャンル挑戦してます💪
    興味ありますか?ありがとうございます( ´艸`)

  • そうそう、ホラーは危ない系多いので危ない人だと思われたら
    Σ(゚∀゚)ひゃー!なのです。笑

    作者からの返信

    海空様
    嬉しいコメントをありがとうございます。

    そうですね。ホラーは危ないのが多いですよね。
    私はホラーと言いますか、私の場合、怪談ですね。
    書いても、そんなに怖くならなくてちと、悔しいです。
    海空様はホラーを書かれているのですね?

    でも、ホラー書かれていても書くものと性格は、
    違う人が多いと信じたいので…
    私も書くものによって思われたら、ショックですよ(-_-;)

    エッセイにコメントをありがとうございました。

  • あるあるですね。
    私もおじさん構文使う人だと思われたらつらいです。笑

    作者からの返信

    あるあるなんですね。鳥さま、おじさん構文使いだとは思っていないですけど。何でも書ける(描ける)スゴイ人だとは思ってます✨