FILE:7 ―― 悪辣襲来共同戦線
FILE:7-1 ―― 作戦準備
――馳芝は、一同を集めて作戦を発表する。
「敵の数からして、正面突破は不可能です。なので集団で固まり、背後をとられないように壁に沿って移動しつつ、非常口から外へ出ます」
体育館の周囲には一定の間隔で、外や、校舎と接続する廊下に繋がるドアがある。その内の一つであるドアに、非常口を示すピクトグラムが点灯していた。ドアの位置は、生存者が固まる隅からほぼ真反対。
「近接武器と射撃武器を持った方で二人一組に。防具を着けられる方は装着を」
「はい! 」
金属バットを持った柄木や、木刀を持ち剣道着を
「脱出後はどのように? 」老爺が訊ねる。
「二人の乗ってきたバンと、私のパトカーで全員を乗せるつもりです」
「乗るのか? 」シャビが首を傾げる。
「乗せるしかない」馳芝が答える。
ガラスを叩く音やドアを叩く音はさらに増幅する。その中には、
「戦闘が始まる前に、名前をお伺いしたい」
馳芝は老爺に聞いた。
「
「荷稲さん。拳銃隊と共に前衛をお願いしても? 」
「喜んで」
白い髭を撫でつける荷稲は、頭も禿げていて背も低い。このいわゆるタダの老人が本当に戦えるのか、一見すれば疑問でしかない。
それはさておき。
配置としては、四人いる子どもを一番壁側、集団の中央に寄せ、馳芝、荷稲、霧雨、シャビの四人は、仲間に流れ弾が当たらないように前衛を務める。
前衛には護衛が付く。
馳芝には剣道経験者の
荷稲には薙刀経験者の
霧雨は「一人で大丈夫」と言って護衛を断り、シャビには金色の金属バットを持った柄木が護衛として付いた。
前衛は計七名。
これに加え。
矢筒が無かったため、荷稲に矢を渡す役目を母親の一人が担う。
前衛と子どもたちの間には三名の男女と飯島が入り、各々が四方向に視点を分け、状況報告や判断、子の防衛を行う。各々は護身用に、ナイフや薙刀、竹刀を持った。
これにて生存者全十六名総員配置完了。
この配置は、馳芝の指示によって一分足らずで完了した。もしこの陣形を組むことなく非常口に走りでもすれば、猿が降ってきたと同時に各個撃破で全滅を免れなかった。
ガラスが叩かれる音が止み。
ある者は唾を、ある者は息を飲み込んだ。
「お出ましだぜ」
―― 次回へ続く。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます