応援コメント

『にんげんだもん』ものを その2」への応援コメント

  • ぬるい、ぬるすぎる!
    現代でも一歩畑に出れば、虫との戦い、獣との戦いなのです。
    この世は所詮弱肉強食、食うか食われるか
    こんな甘ったれは無人島に放り出してサバイバルさせましょう
    きっとベア・グリルスさんのような立派な冒険者になれます

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    さすがガチ農家は違うぜ!
    というかこの話、書いてる最中に出っぱなしさまの
    エッセイが頭の中に浮かんでました。


    辺理可付加

  • よりによってこの性格の人が、攻撃にしか使えなさそうなスキルを授かるとは…。ただ飛び道具である分まだギリギリマシかもしれませんね、これがもしデカい剣で力任せにブッ殺すしかできない的なやつだったら本気でどうしようもないですから。
    モノノさん頑張ってください! 戦って(食中毒に)勝ってください!笑

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    才能って必ずしも本人が活かせるように
    授かってないというか、むしろズレてることの方が
    多い気がします。
    女神さまかなんかがメンタルスキルをくれなかったので、
    あとはロボトミーくらいしか……。

    モノノは負けてもらった方がギルド的に得かも?


    辺理可付加

  • 現代っ子をそのまんま体現したかの様な優しいトラノスケ君。
    さあ、モノノちゃん、マネジメントの腕が試される時ですね!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    果たしてここから、モノノは立て直すことが
    できるのか! いつものように失敗(言うほど
    モノノのせいでもない気がする)で
    終わってしまうのか!
    乞うご期待……?


    辺理可付加

  • ごきげんよう、トラノスケさん、蟻も踏まずに、ですかぁ。
    蟻も踏まずに生きてくることができた、よほど大都会、アスファルトの大地とコンクリートジャングルで死ぬまで生きてきたのですね、田舎暮らしの私には羨ましい限りです(違う)。
    そんな性格なら、冒険者という職業は向いていないでしょうねぇ、神官さんとかになった方がよいのでは、なんて思ってしまいます。
    今度こそ、モノノさんのせいじゃないですよね? ね? 悪いのはオーナーさんですよね?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ごきげんよう、いらっしゃいまし。
    実際は結構踏んでるでしょ(そういう話ではない)。
    今回はモノノが悪いわけではないと思うのですが、
    この心優しき彼をどうにかしなければならないのが
    マネジメントでありまして……。


    辺理可付加