2-5 治療した本人が力を疑い、治療された側が呆れる

 グエンは毎夜、洗濯室へ通う内に自身の身体の変化がわかるようになった。


 数日前まで、床に踵をつけるたびに、脳に響く様な不快感を覚えていた。

 そのため噛まれて身体に痺れが出てから杖を補助として、つま先に体重を乗せるように慎重に移動していたのだ。

 今朝になって寝起きの手足を伸ばし、身体の感覚を確かめたとき、明らかに痺れが薄れた感覚があった。

 

 病室の板壁から手を離し、踏み出す。一歩、二歩。

 歩ける。思わず笑いが出た。

「嘘だろ。お前、歩けるのか」

 アレックの声に、バートがぽかんと口を開ける。

「え」

 グエンが部屋の端まで自力で歩ききるのを、部下たちは驚きと共に見ていた。

「隊長の回復力はおかしいって。普通じゃないって」

 包帯を巻いた不自由な手で寝台を叩きながら、レオンが失礼なことを言って騒いでいる。

 明らかに改善している。部下たちに早まって報告し、期待と失望をさせないように、まだ理由は告げていない。

 しかし何も言わずとも、にやりと笑った上司の顔に部下たちは何か予感を感じていた。 


 

「ここまで回復出来るとは思わなかった」

 グエンは今日も杖を補助的に持っているが、無くても歩けるのだと立ち上がる。しっかりと床を踏みしめて歩いて見せる彼を、ルネは呆然と見ていた。

 疑念が湧いてくる。

 ……この男の人は、もともと歩けるのに私に嘘をついていたのではないか。

「本当に病気でしたか。私を騙してはいませんか」

「なんだその言い方は。だいたい騙して何の得があるんだ」

 グエンは「まさか、そんな反応が返って来るとは」と呆れ、嘘だろ、とうんざりとした表情を作る。

 

「からかわれているのかと」

「からかってるわけがあるか。ありがとう。とても感謝している」

「……お役に立てて光栄です」


 悔しくないかと、グエンが言った。

「雑用しかさせてもらえないで。ルネは、ここミネダの治療院の、最良の癒し手だろ」

「違いますよ」

「誰も直したことのない病を治したんだ。もっと自信をもっていい。交渉してやろうか? 待遇とか、給金とか」

「いえ、そういうの本当にやめてください」

「おかしいだろ、この状況」

 迷惑だと言う顔で首を振ったルネに、グエンは不満そうに口をつぐんだ。

「力を使う予定が無くても、練習して忘れないようにしてたんだろ。間違いなく偉いよ、ルネは」

「ありがとうございます」

 

 喜ばれて嬉しいという、素直な気持ちはある。

 彼が回復したこと、自分にも人の役に立てる力があったこと、ルネは両方に喜びを感じていた。

 が、まだ腑に落ちないものがある。癒しの力をほぼ失った自分に出来るのに、どうして他の人はこの方法で治療をしないのだろう。


 力の少ない今の自分にでも出来ることから、眠りの力は、癒し手の力よりも劣る、気休めのような力だと思っていた。

 それがどうして、病の回復に効くのか。

 癒し手に出来ない? いや、まさか。

 じゃあ、力の使い方を知らないだけなんだろうか……。

 

「君の力が間違いないことがわかった」

 ルネの自身の力への疑問と、何となく抱えている不安とは逆に、グエンは核心に満ちた顔をしている。

 

「この病にかかっているのは俺だけじゃない。他にも苦しんでる仲間がいる。症状は、日に日に悪くなっている」

 真剣な顔で、頼むと男は言う。ルネはこれから聞かされる内容に不安を覚え、顔を曇らせた。起こり得る、悪い変化を想像してしまう。

 

「頼む、仲間も助けてくれ」

 ルネは、いいえいいえと首を振る。 

「そんなことできません」

 

 苦しんでいる人を助けたくないわけじゃない。でも、今も十分勝手な行動をしているが、これ以上、さらに目立つことをしたら。

「正式に、君に癒し手として治療をしてもらいたい」

「私は癒し手ではありません。なれないんです」

「こうして直してくれただろう。君が雑用として働くとは、一体どういった事情なんだ」

「それは」

 私が弱いからだ。

 

 父を亡くし、母と身を寄せていた山の治療院は、村ごと山火事で焼け出された。

 その時に唯一の身寄りだった母も亡くした。

 治療院の院長に出会ったのは、他の焼き出された人と同じく、一時的に身を寄せていた救貧院きゅうひんいんだった。


 山の治療院でも使っていた眠りの力を、ルネは身を寄せた救貧院でも、不安で眠れない人たちに気休めとして使っていた。母を失った辛い時期にも、人に感謝される、人の役に立てたことは、ルネの心を大いになぐさめた。

 そこから能力があると見出され、院長に癒し手として拾われた。しかしその力は、ここミネダの治療院に来て、たった一年であっけなく消えた。

 

 ルネと同じ時期に、治療院で働き始めた人は、癒し手として力を持続させ働いている。

 治療院での生活は忙しく、マリエッタや周りの癒し手との不仲もあったが、仕事量としてはルネと他の人はほとんど同じだった。

 それなのに。

 ルネの体力と気力は消耗し、身体が耐えられなかった。身体と心に疲労を感じ、余裕がない日々を過ごすうちに、癒しの力は失われてしまった。

 ミネダも田舎の町ではあるが、子供のころから暮らしていた、森や山が身近な生活と違っていた。その環境の変化もあったかもしれない。


 他の人は業務を普通にこなしていたのに出来たのに、自分は出来なかった。

 それがルネに負い目を感じさせる。

 自分の弱さを目の当たりにする屈辱。その痛みをグエンに話すことが出来なかった。

 

「院長に話をする。王立騎士団として、最良の治療を望んでいると。そのためなら、事情を考慮してくれるだろう」

 グエンは言い切る。この話は自分たちは勿論、ルネにも良いだろうと思っている。


 しかし、ルネはこの件は、そう上手くいかないと思っていた。

 自分の待遇の変化を期待する? 期待できるのか? いいえ、と仄暗い不安だけがルネの胸には広がっていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る