燕からのメッセージ 💎

上月くるを

燕からのメッセージ 💎





 今年はじめての真夏日となった翌朝、腕を伸ばして、枕もとのラジオをつけると、男性のキャスターが「五月十八日、誕生日の花は、あやめです」と告げていました。


 田んぼに水が張られると真っ直ぐ伸びた茎に澄んだ紫紺の花を咲かせるあやめは、ヨウコさんの大好きな花、心も洗ってくれるような風情を日々の眼福としています。




      🌿




 なにげない畦道に凛然と咲いているたたずまいに惹かれますが、五百種類・百万株がいっせいに咲くという「水郷潮来あやめまつり」(茨城県潮来市)もいいな~と。


 もっとも実際はあやめというより花菖蒲が多いようですが、よく似た両者の差異はこの際、気にせず(笑)、空のとも、海のとも言えそうな波の囁きを聴いてみたい。


 そして、戦後の高度経済成長期にヒットした『潮来花嫁さん』(♪ 潮来花嫁さんは〜潮来花嫁さんは〜舟で行く〜)の「サッパ舟」にも乗れたら、なおいいな~と。


 茨城県では、ほかにも国営ひたち海浜公園(ひたちなか市)のネモフィラの水色の群生が有名ですが、ヨウコさん好みのブルー系揃いに、つい頬がゆるみがちで……。




      👰




 そういえば、平仮名がやわらかな印象のあやめの季語は詠みやすいのか、古来から俳人たちがそれぞれの想いを託していますが、ヨウコさんが惹かれるのはつぎの句。

 



 ――母はその母を習ひぬ草あやめ    中尾壽美子




 ちなみに、あやめの花言葉は「よい便り」「メッセージ」「希望」だそうなので、あざやかな紫紺、もしかしたら燕が咥えて来た郵便かしら、ふと思ったりして……。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

燕からのメッセージ 💎 上月くるを @kurutan

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ