27 シェファーの家

 F組。4時間目。

 少年は時計の文字盤を、何度も何度も見ていた。


 照井戸てるいどシェファーは、午前中の4時間もある授業が終わるのをひたすらに待っていた。時計は壊れているのかと思うほど……さっきから1分しか進んでいない。





 シェファーは放送委員で、給食の時間になれば教室を出られる。彼は教室に居たくなかったのだ。


 放送室のブースの中で独りになれるのは、シェファーにとって心地良い一時ひとときだった。

 息が詰まる教室からの脱出、ほんの少しの小さな自由。


 放送内容は予め委員会で決められた台本があって、それを交代で各学年の放送委員が回していく。実にチョロ……いや、負担の軽い、楽しい活動内容である。


 しかも相方の委員は……

「ごめんねぇ、照井戸くんにばかり放送任せちゃってぇ」

 ふふ……ふふふ…………始めからやる気なんてなかっただろう。人を観察して誘ってきたんだよなぁ? でも!僕には好都合! おまけに僕の分の給食を放送室まで持って来てくれる。押し付けたままでも、これで僅かばかりの罪悪感はチャラにできるんだろ?


 良い気分だ。


 お昼の時間だけ、王様みたいだ。学校のBGMは僕の支配下、へりくだって給食を届けに来る女子、独りきりの時間…………何が王様だ。


 シェファーの至福はちっぽけなものだった。





 窓際のいちばん前の席。シェファーは窓の外を見ていた。5時間目は国語。眠ってしまわないように、少年は外の動き回るものを目で追っていた。


 サッカーをしている。A組とC組。脚の速いものは楽しそうに見える。脚の遅いものはどうだ? 早く終われと思っていないのか? 誰かの楽しい時間は、皆の楽しい時間じゃない。


 穿うがった見方しかできないのは、僕が歪んでいるからだろうか……


 午後の授業は半分寝ていて、ノートの文字は解読不能。後で誰かにノートを写させてもらわないといけない。





 冴えない日常は、どうということもなかった。シェファーを苦しめるものは家の中にある。


「ただいま」


 サーキュラー・スワスティカ都心部の分譲集合住宅。僕の家には、僕とお母さんとお父さんが居る。いや、居た。正確には、お父さんはもう居ない。


「おかえりなさい、シェファー」

 お母さんは、キッチンでバットを並べて揚げ物をしていた。僕は手を洗って、手伝いをする。コールスローを取り分けていると、玄関でドアの開く音。

「ただいま」

 この『ただいま』は僕じゃない。





「2人とも席について。夕飯にしましょう」

「お母さん、味噌汁よそうよ」

「ありがとう」


 食卓に3人。僕は昨日と同じことを言いそうになって、やめた。


 お父さんの席に座らないで。


 お父さんの席に、男が座っている。どうして、家の中に、家族じゃない人間が居るのだろう……どうして、お母さんは、この男に普通にごはんを出すのだろう……どうして、これが普通になってしまっているのだろう……


 揚げたてのカツなのに、布切れを噛んでるみたいだ。飲み込むと、塊が喉をキツそうに落ちていく。味噌汁を啜っていると、涙が溢れてくるような気がした。

 お母さんと男が何か話している。僕は頭がおかしくなったように、話が何もわからない。何か訊かれれば返事をし、お母さんが笑ったら僕も笑い、そんなようにしかできない。男?…………早く帰ってくれないかなぁ…………





 リビング。

 ソファー。

 クッションを枕に、僕は風呂上がりで横になったまま、足の指でテレビのリモコンを取ろうとしてる。脚つりそう。も少し。


「行儀悪い」

 男がリモコンを取って渡してくれた。フン。早く帰れよ。

 僕はリモコンをソファーに投げて、リビングを後にした。

「シェファー!」

 ヤベ。お母さん見てた。

 サイレントごめんなさいをして、自分の部屋へ行く。





 することもなくベランダに出て、夜空を見ている。風が気持ちいい。男は今日も、お母さんの部屋に泊まっていくみたいだ。

 僕は消えて無くなりたい。自分の家なのに、居場所ではなくなってしまったみたいなんだよ…………まだここは、僕の家なのか?


 お父さん、どうして自殺なんかしたんだ。


 お父さんは仕事してて、健康で、お母さんだって僕だって居るのに、どうして…………本当は、何か辛いことがあった? 何か、僕らには言えないくらい、なんかすごい……何か、あったの?


 僕は馬鹿みたいに『どうして』しか言えないよ。責めたい訳じゃない。お父さん…………僕じゃ何の役にも立たないけど、でも、ちょっとは僕かお母さんのこと、思い出してほしかった。


 会いたいよ。どうして帰って来ないの?この世に居ないなんて嘘だよね?





 独りで夜ベランダに居ると、涙が止まらない。家の中は息苦しい。毎晩毎晩来る男は今日も帰らない。ここはおまえんちじゃない。出て行け。

 きっと口にしたら、出て行くことになるのは僕の方なんだろうな…………









 僕は想像する。

 ベランダの手すりを掴んで、身を乗り出して、新月の暗い夜空を見上げて。

 風が吹いてるここは、大きな船のデッキ。僕は旅に出ているんだ。遠く、遠く、どこまでも行く、旅の途中。

 そんな想像。おかしい? 僕の慰めはこれだけ。





 眠りに就く時、願うことは一つだけ。どうかこのまま、僕は目覚めませんように。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る