第92話 肉

 小麦は出ているので、パンは焼けるか? いや、イーストやらが要った気がする。


 いっそパンそのものと、調味料、米のドロップを期待したい。


 ダンジョン産の米は買値は高く、売値は低い。差額は外の米の流通コストに回される。外での生産を保護するための、そういった品目がいくつかある。


 お陰様で金はあるのだが、黒猫にここでドロップするまで出さない方が、ドロップするのでは? と。


 一人で食いきれない食材を使いたいところだが、急には浮かばんものだな。初回だし、浮かぶ料理でいいか。


「まずは様子見でアジの塩焼きと焼き鳥、蛤の酒蒸し」

酒と塩で済み、調理の時間がかからないもの。


 もちろん日本酒付き。あれだ、晩酌メニューだと思えば米は必須というほどではなかった。塩と砂糖は出ているので、味噌醤油が欲しい。


 洋食系だと私の知識では塩胡椒を振って肉を焼くか、野菜を焼くかしかメニューが浮かばん。オリーブオイルがあれば多少ましになりそうだが。


 ハムやチーズをそのままどんでもいいのか? なお、南の海の風景はガン無視メニューである。


「おー!」

尻尾をくねらせて喜ぶ黒猫。


「さっそく! いただきます」

「ああ」


 鯵の白い身がふっくら柔らかく、美味しい。『萩の瀬つき鯵』、身が厚くて脂がのってしっとり優しい味を塩が引き立てる。


 そして日本酒。


「ぷは〜! いいな、いいな。焼き鳥食ったところに酒、魚食ったところに酒!」

上機嫌な黒猫。


 ちょっとうるさい。黒猫は、一見前足で持って食っているように見えるのだが、口元近くに浮かせた料理を前足で押さえて食べている。


「直射日光は少し暑いな」

からりと乾いて、そよ風よりも少し強い風。


 爽やかだが、種族的になのか直射日光にはほんの少し苦手意識というか、抵抗を感じる。


「ああ。コートだもんな」

黒猫がチラリと私を見て言う。


 それもある。仕方がない、脱ぐか。透明度の高い遠浅の海らしく、目視で見渡せる範囲には今のところ魔物の気配はない。


「開けた風景は悪くないのだがな」


 選んだ席は、台所口に近い側。黒猫が果たして魔物の囮になるのかは謎だが、位置どりは黒猫の方が海側だ。


 ――南の海と黒猫というのもどうかと思うぞ?


「ふんじゃ、これでどうだ?」

黒猫が器用に焼き鳥を齧りながら、尻尾を大きく振る。


 勝手口のそばに植えられていたオレンジ色の薔薇が、どんどん伸びて絡み、支えもないのに日除けのアーチを作る。


「うむ。いい感じだ」

日陰になると途端に気温が下がった気がする。


 妙な時間に飯を食うことになったが、この台所を自由に使えることになったのは素晴らしい。冷蔵庫もあるし。


「醤油はそのうちドロップすることを期待するとして、あとは牛と豚の解体だな」

「スパッとやればいいんじゃん」

黒猫がお椀を抱えながら簡単に言う。


「血が出ない分やりやすいのだろうが、皮をはいで内臓を処理するハードルが高い。それに牛一頭分は流石に黒猫が参加しても多いだろう。処理しきれん」

冷蔵庫に入らんし、入ったところで食い切れない。


「一応、外の解体業者には口を聞いてもらったが、ここで食うにはダンジョン内で解体せんとだめだろう?」

市のダンジョンの解体業者は部位ドロップ対応なので、一頭の解体はやっていない。


「むう」

黒猫がぱたぱたと尻尾を動かす。


「鳥は二人でちょうどいいくらいだがな」

幸い黒猫はよく食べる、自分の体重より食いそうな勢いだ。


 黒猫との食事は月に1、2度、タイミングがよければとのこと。あとは戸棚に適当に作って突っ込んでおけばいいらしい。私の【収納】と同じく、そのままの状態で保存可能だそうだ。


 で、牛の解体の会話をしたせいか、鷹見さんから呼び出し。外の解体業者に、ダンジョンに来てもらおうかという話が出ていたのだが、どうやらそれらしい。


 外でそれなりの設備を使って定期的に数頭解体する契約――これは、冒険者ギルドとして――で、その対象のカードを取りに来る時に、ダンジョン内で1、2頭解体。ダンジョンに出入りの業者が扱える程度までにしてくれるようだ。


 ダンジョン内でも弁当用の食材として扱いたいようで、ダンジョン内での解体は私のためだけではない。ただ、私に優先権があるだけで。


 そういうわけでわかりやすくサーロインとヒレ、ロースを頼んだ。あとはおすすめの部位を適当に見繕ってくれるとのこと。楽しみである。


 解体の立ち合いはなし。魚は自分でもおろすので見学したいのだが、肉の解体予定はない。


 ようやく美味い肉が食える!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る