第290話 木材を愛する男

「さてと、だ。徒弟ってことでいいんだよな? ってことは・・・・・・」


 ミルコはそう確認した上で、自分の顎髭を撫で言葉を足す。

 

「トミオカさんもわかってると思うが、この工房はキュルケース家に支援してもらって、何とか成り立つって状態だ。本来なら新しい人材を入れる余裕なんてないんだよ。っつーわけで、キュルケース家に挨拶しなきゃならん」


 同じことを考えていた冨岡は、跳ねる兎のように首を上下させた。


「ちょうど俺もそう思ってました。ただ相手は公爵家なので、簡単に人を連れていくわけにも、って感じです」


 冨岡としてはミルコと二人でキュルケース家に向かいたい。そうなればブルーノを置いていくことになる。流石に一人にするわけには、そう考えているとミルコが視線を左右させてから手を上げた。


「お、そうだ。おーい!」


 声は工房の一階部分、作業場に向けられており、そこでは工房の徒弟らしき若い男が木材を撫でている。

 木材を撫でるってなんだろう。冨岡は自分の頭の中にツッコミを入れてみた。

 確かにその若い金髪の男は、最愛の女性が相手であるかのように顔を近づけて撫でている。最も正しく表現するならば、蕩けた笑みだ。


「ヘルツ! おーい!」


 再びミルコが呼びかけても、ヘルツという男は木材に頬擦りを始め、声には気づかない。

 

「まったく、アイツは・・・・・・ちょっと、一緒に来てもらえるか?」


 ミルコは冨岡とブルーノにそう言ってから、ヘルツの元に向かう。その背後を追いかけていくと、ヘルツの声が聞こえ始めた。


「ふへへへ、いい光沢っすねぇ。ここがいいんすか? この木目がたまんねぇっす。どう加工されたいんすかぁ? へへっ、体は正直っすねぇ」


 何を聞かされているのだろう、と冨岡は苦笑する。

 間近で見るとヘルツの若さが際立っていた。十代半ばから後半といったところだろう。

 そんなヘルツに足早に歩み寄ったミルコは、拳の裏でコツンと彼の頭を小突く。

 

「うわっ、親方。何するんすか!」


 小突かれたヘルツが不満を述べると、ミルコは呆れたようにため息を漏らした。


「呼んだのに返事しねぇからだ。客人が来てるんだから、茶くらい用意しようと思わねぇのか?」

「俺の仕事は木材を愛でることっす。関係ないことはしたくねぇっすよ」

「関係なくねぇよ。お前が木材を愛でられるのも、この工房があるからで。この工房があるのはこの人のおかげなんだよ。ってか、お前の仕事は木材を愛でることじゃねぇよ。木材を加工して建物立てることだ」

「それもこれも愛っす! 木材と俺との愛の結晶が家なだけっす!」


 ヘルツの言葉を聞いたミルコは再び深い息を吐く。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る