第32話 借金と求婚

 説明を聞いた冨岡は受け止めるように小さく頷いた。


「そっか・・・・・・そうだったんですか。だからフィーネちゃんは勉強した後に掃除をして待っていたんですね」

「ええ、もっとフィーネには将来のために勉強して欲しいのですが中々付きっきりで見てあげることができなくて・・・・・・」


 申し訳なさそうに答えるアメリア。若い彼女が背負うにはあまりにも重すぎる責務。自分から進んで背負ったようにも見えるが、彼女は自分の育った場所もフィーネも失いたくなかったのだろう。

 もっといい方法があったのかもしれない。しかし、当時のアメリアは目先のことしか考えることができなかった。

 冨岡はアメリアにこう返す。


「フィーネちゃんの将来のためにか・・・・・・例えば勉強を教えてくれるような場所はないんですか?」

「あるにはあるのですが、貴族様や大商人の子どもが通うような場所です。経済的に通わせる余裕もありませんし、五歳のフィーネを預かってくれるような場所はありません」


 アメリアが答えると冨岡はこの世界における教育機関についてうっすらと理解した。学ぶ機会は平等ではなく、貴族や大商人のような権力者が自分の子どもたちに跡を継がせるため、学校が存在するらしい。つまり経済的に豊かではない家庭の子どもは学ぶことも出来ず稼ぐような知識や技術は身につけることなく貧富の格差は開いていくばかりということだ。

 そう察した冨岡はそこに何かが引っかかる。何かを思いつきそうになったが、会話の途中だったためそのまま進めた。


「じゃあフィーネちゃんはずっと一人で?」

「仕事がない日はずっと勉強を教えているのですが、私自身それほど様々なことを学んできたわけではありません。教えられるのは文字の読み書きくらいです」

「えっと、問題なのは抱えている借金とフィーネちゃんの勉強ということですね」


 冨岡が問いかけるとアメリアはゆっくり頷く。


「はい。しかし、私が働いたところでその日の生活費を稼ぐのが精一杯で・・・・・・借金までは中々返せていないのが現状です」


 アメリアの言葉を聞き、冨岡は裏路地での出来事を思い出した。


「だから裏路地で借金の話を・・・・・・」

「お恥ずかしい話ですが・・・・・・元々借りたお金は大金貨二枚、しかし借りたお金には利子というものが存在するらしくどれだけ払っても元の借金は減っていきません。次第にお金ではなく婚姻を要求されるようになり・・・・・・」


 そう言いながらアメリアは次第に顔を伏せる。話を聞いた冨岡は金を貸している相手に何か裏があるような気がしてきた。

 大金貨二枚がどれほどの価値なのかはわからない。しかし教会を買い取れるほどの金額だ。安くはないだろう。そんな金額を若いアメリアに貸し、生活が困窮するほどの利子を取って、果てには彼女自身を要求。

 もしかすると元々アメリアを手に入れるために画策されているのかもしれない。


「アメリアさん。一体誰からお金を借りているんですか?」

「困っているときにお金を貸してくださったのはジルホーク・バルメディ様です。ジルホーク様はこの国の貴族。どのような行いをしようと貴族特権に守られた方です。何とかしてお金を返さなければならないのですが・・・・・・もういっそ婚姻を受け入れ教会を守ろうかとも・・・・・・」


 アメリアは弱気になってそう漏らした。何故か冨岡はその言葉を看過できず立ち上がってこう言い放つ。


「ダメですよ! アメリアさんがいなくなったあと、フィーネちゃんはどうするんでするんですか。借金のためにアメリアさんが望まぬ結婚をするなんて!」

「トミオカさん・・・・・・」


 少し嬉しそうに冨岡を見るアメリア。しかし、彼女自身どうすればいいかわからなくなっている。


「でも、私にできることなんて・・・・・・もう・・・・・・」

「俺がいるじゃないですか。男が一度救うと言ったんです。守ると言ったんです。こんなところで投げ出したら爺ちゃんに殴られますよ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る