応援コメント

第1話 もやもや」への応援コメント

  • レストランでアルバイトしたことありますが、親しくしていた調理師の腕は火傷の跡だらけでした。でもそれがかっこよく見えたものです。

    作者からの返信

     柊圭介さん、コメントありがとうございます。
     柊さんは、レストランでお仕事をなさった経験があるのですね。実際に調理師の方の手を近くで見たことがあるとのことで、共感してもらえて嬉しいです。

     >でもそれがかっこよく見えたものです。
     その調理師さんもきっと上達するために、色んな努力をなさったんでしょうね。格好いい手です。

  •  全然、もやもやしなくて大丈夫ですよ。

     なんでも手には、その人の人生が現れるそうです。傷だらけでも、それは人のためですもんね。
    →そうであるとすると、私の手はお酒まみれになるんですかね?

    作者からの返信

     @Teturoさん、コメントありがとうございます。

     >全然、もやもやしなくて大丈夫ですよ。
     理沙が聞いたら、きっと元気が出る、優しい言葉をありがとうございます!

     そうですね。理沙の手も沢山料理の経験をしたために、傷がありますし、野菜の栽培もしようと思ってやりはじめたので日焼けもしています。
     ですがそれはおっしゃるように、彼女の目指す先にある、「おいしい料理を作って人に喜んでもらいたい」という思いがあってこそですから、誇りを持ってほしいなと思いますね。

     >そうであるとすると、私の手はお酒まみれになるんですかね?
     そうなんですか?(笑) お酒、よく飲まれているってことですね!
     でも、@Teturoさんも家庭菜園をしていらっしゃったり、香辛野菜の生育(『離島の話』より)を見たりされてますから、作物と真摯に向き合っている手をされているのでは?(^^)

     最後までお読みくださり、温かな評価をしてくださり励みになりました。
     ありがとうございます!

  • 美しくある方には美しくあって皆の目の保養になっていただきましょう。

    私たちはそんな美しくある方を養うために手を汚しましょう。
    汚れた手から生まれる食べ物が嫌だと言うなら、合成食品を召し上がられるといい。

    前職も手を使う仕事だったので、爪を飾ったことはなかったですねぇ。

    作者からの返信

     小烏 つむぎさん、格好いいメントありがとうございます。
     しびれました!(`・ω・´)

     >汚れた手から生まれる食べ物が嫌だと言うなら、合成食品を召し上がられるといい。
     この一文を読んだとき、Aに聞かせてみたいなと思いました。
     美しさの求め方は人それぞれですが、どうもAの発言の仕方は、小烏さんがおっしゃったように、「きれいでないものは嫌い」というニュアンスに近かったんですよね。
     Aは自分の世界に、己の基準を満たしていない者が入ることを許さない感じがしますが、「だったら、あなたの食べているものは何なの?」「きっと美しくあるために食事にも気を使っているのでしょう?」と私も問うてみたいなと思いました。

     食べ物を作る人たちは、色んな苦労をしていますし、Aが毛嫌いする世界(泥だらけになったり、日焼けしたり)があります。それにも拘わらず、もし「新鮮な野菜が食べたい」と言っていたのだとしたら、なんだかおかしいですよね。
     Aがどう反応するのか書いた私自身想像できないのですが、小烏さんのコメントをみて、なんだか気持ちがすっとしました(笑)

     >前職も手を使う仕事だったので、爪を飾ったことはなかったですねぇ。
     手を使う仕事ですと、爪を飾るのは難しいですよね。
     爪を可愛らしくしたり、きれいにしたりすることでモチベーションが上がる人もいるので、それはそれでとても素敵ですけど、清潔感のある飾らぬ爪も私はきれいだなと思います。