第37話
大無が刑事に連行されたのは、打ち合わせ室のようなシンプルな部屋だった。床は硬いブルーのカーペット、壁は真っ白なペンキ塗りで、6人掛けのテーブルとイス以外何もない。
「そこに座れ」
命じられた椅子に座ると、タブレットを手にした3人の男性が入ってくる。いかにも官僚といった容姿の川野、自衛隊の制服姿の山本、カジュアルなジャケット姿の藤堂だった。彼らが席に着くと2人の刑事は部屋を出て行き、入れ替わりに沙也加がコーヒーを運んできた。
沙也加の姿に驚いた。ここは総務省なのか? それにしてはおかしい。どうして自衛隊員がいる?……理解できない状況だったが、様々な人がいることで、拷問されることはないだろうと胸をなでおろした。
彼女がコーヒーをテーブルに置く時に視線があった。彼女は目をパチクリさせて合図を送ってきたが、大無は無視して他人を決め込んだ。
彼女が部屋を出て行くと山本が口を開いた。
「無理やりお連れしたようで悪かったな」
彼は悪かったと言ったが口調はぞんざいで、大無にはそう聞こえなかった。罪を問われる覚悟はできている。唇を結び、彼をねめつけた。
「実はシヴァのことです」
山本と打って変わって藤堂の物腰はとても柔らかかった。
「ハァ……」
自然とガードが下がった。
「あなたですね。3年前に中国のシヴァにアクセスしていたのは?」
まさか中国へのハッキングが問われるとは思わず、眉をひそめた。
「ネタは上がっている。貴様だろう? 日本語版を創って仕掛けたのは!」
山本が声を荒げた。
「とんでもない!」
そう応じながら、ここが自衛隊のサイバー防衛隊かもしれないと思った。そうでなければ、こんな粗野な男が大きな顔をしているはずがない。
「サーバー上のシヴァは、削除しようとしただけで命を失う。ところが貴様は数百回も中国のそれにアクセスしていた。シヴァを作成した関係者でもなければ、ぴんぴんしている方がおかしいのだ」
彼の
「僕は何も知りません。知りたいことがあるならアートマンに訊けばいいんです」
「ほう、それを知っているのだな……」山本が瞳を光らせた。「……アートマン、いや、アジェイ・シンといった方が良いだろう。その男ならすでに死んでいたよ。シヴァを世に送り出し、多くの者を殺した罪でシヴァの手にかかったらしい。今日、報告があった」
「噓だ。CIAがシンの存在を突き止めたばかりのはずだ」
言ってから、ムキになっている自分が恥ずかしくなった。どうやら山本に感情を揺さぶられているらしい。それが彼のやり口なのだろう。……背筋を伸ばして大きく息を吸う。落ち着け自分!
「噓なものか……」
山本の瞳が光る。彼はタブレットでUSA版のシヴァを開き、アジェイ・シンのプロフィールを開いて見せた。悪徳ポイントは10000を遥かに超えていた。
「……インドを離れた彼はアメリカで暮らしていたらしい。おそらく、シヴァUSA版を普及させるためだ。信じられないなら、自分でUSA版を確かめてみるといい」
「自分が創ったアプリで死ぬとは、人生の皮肉だ。……彼は死んだ。だから君から聞きたい。シヴァを止める方法を」
川野が言った。
「シヴァを止める? ありえない」
想いは即座に声になった。
「日本版を創ったのは貴様だろう? 中国版への大量のアクセス履歴がその証拠だ」
山本の話が振出しに戻っている。
「僕は創っていない」
「それなら、どうして中国のシヴァにアクセスしていたのだね? 中国に知り合いでもいるのかな?」
藤堂が穏やかに言った。
無駄だ。……そういう思いが首を振らせた。
「話したところで信じられないでしょう」
「聞いてみなければ、なんとも言えないね」
話してみようか、と思った。閻魔大王にシヴァの過ちを正せと命じられて生き返ったことを……。いや、無駄だ。そうした答えは沈黙を生んだ。
「何とか言わないか!」
山本が催促する。
大無は沈黙を守る。
「このままでは、ここに泊まってもらうことになるよ」
川野が眠気を噛み潰しながら言った。
それでも大無は黙った。
スマホの時計が午後11時を表示していた。
「山本さん、明日にしましょう」
そう告げて川野が立ち上がる。彼が出て行くと2人の刑事が入ってきて大無の腕を握った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます