第17話 二巡目

 二回裏、相手の八番をセカンドゴロ、九番を三振と順調に打ち取った。

 とはいえ、

 

『一番、センター、小矢部くん』

 

(もう打者一巡かよ……)

 

 マスクを被ったまま小さく息を吐く。

 失点こそ1で収まったが、まだ二回だというのにもう相手の上位打線に回ってくるというのは、なかなか頭の痛いところではある。

 

 初球、アウトコースに要求したストレートがボールゾーンへと外れる。

 

(一打席目で甘い球を捉えられたからって、ちょっと警戒しすぎだ)

 

 そこまで長打力のあるバッターではないのだから、過度に警戒する必要はないというのに。

 

(スライダーあたりを、ストライクゾーンに入れさせるか?)

 

 変にストレートを投げさせるより、変化球でストライクを取ることに集中させた方がいいのではないか。一瞬、そう考えた。

 だがこいつには足がある。ストライクゾーンにスライダーを入れてゴロを打たせにいっても、打球によっては内野安打になるかもしれない。

 

(長打のあるバッターじゃない。開き直って、インコースにストレートを入れさせてみるか)

 

 左打者へのインコースなら、打っても打球が一塁側にいきやすい。多少なりとも内野安打の確率を減らせるだろう。

 

 このストレートに小矢部は手を出した。打球はバックネットへと飛ぶファールになる。

 とりあえずこれで1ストライク。

 

 三球目は、アウトコースへのストレートを指示した。

 

 ミットはあえて低めでなく、打者のベルトのあたりで構えた。変に低めに集めるより、もう一度球威でファールを奪いたい。

 

 結果的にこれがうまくいった。再度手を出した小矢部が放った打球は、レフトのファールゾーンへと切れる。

 

 これで2ストライク1ボール。追い込んだ。

 

 ここまでストレートを続けている。決め球には変化球を投げさせたいから、選択肢は2つ、スライダーとカーブだ。

 

 スライダーでもいいが、小浜のスライダーは曲り幅が小さい。ストライクからボールに投げさせても、当てられはするかもしれない。

 とくに足の速いバッターでなければそれでもいいが、こいつの場合はある程度、内野安打を警戒しないといけない。となると、カーブか。

 

 フォークのような、ストレートの軌道から大きく変化する球種ほど空振りが量産できるわけではない。山なりの軌道で曲がってくる分、投げ始めの角度ですぐにカーブだと分かるからだ。

 それでも、これだけ大きく曲がれば当然、バットに当てるのは難しい。

 

 そして、そんなボールを追い込まれた後に投げられたら、明らかにストライクゾーンを外れた球でない限りなかなか見逃せない。2ストライク後の決め球としては充分、機能する。

 

 ゆえに四球目はカーブのサインを出した。

 細かいコントロールは求めない。ストライクゾーンからボールゾーンまで落ちてくれれば、とりあえずそれでいい。

 

 そのカーブが、少しだけ甘く入った。

 

 高めに浮いた分、ボールはストライクゾーンを通過する。この球に小矢部は手を出した。

 

 当たりは全然良くない。ボテボテのサードゴロだ。

 だけど、だからこそこれは……

 

『セーフ!』

 

 サードの送球より、小矢部の足の方が速かった。

 もっとも、審判の判定を聞くまでもなく、打球が転がった瞬間からこうなることは予想せざるを得なかった。

 

 面倒なやつをランナーに出してしまったが、続くバッターもまたうっとうしい。

 

『二番、レフト、上市くん』

 

 一打席目は粘りに粘られて四球。ストレート、スライダー、カーブの全球種にバットを当ててみせたあたり、コンタクト能力は高いのだろうが、これまでの成績を見る限り、長打力のあるバッターじゃない。

 前打席もヒットを打たれたわけではない。変にコーナーを突くよりもストライクゾーンに入れて打たせて取りにいったほうがいい。幸い、こいつはとくに俊足というわけじゃない。

 

 初球、スライダーをストライクゾーンに入れろ。そうサインを出す。

 

 そのスライダーが、少し真ん中に寄りすぎた。

 

 上市がこのボールを捉える。打球は三遊間を抜けるヒットになってしまう。

 

 二死ランナーなしだったのが、すぐさまランナー一、二塁となってしまう。

 

『三番、サード、高岡くん』 

 

(ここでこいつかよ……)

 

 前打席はたまたま打球がショートの正面にいったからアウトになったものの、当たりは捉えられたものだった。打たれたのはスライダーで、コースは決して悪いものではなかったのだが……。

 

(初球は、その打たれたスライダーからだ)

 

 ただし、ストライクゾーンには入れるなよ。前打席で捉えた球なら、ボール気味でも手を出してくれるかもしれない。

 

 だがこの初球は少し外に外れすぎていた。見逃されてボールに。

 

(くっそ、築城の前にこれ以上ランナーをためたくねえぞ)

 

 もし満塁で一発でも浴びようものなら一挙に4失点。いくらうちの打線が強力でも、二回のうちから5失点は痛すぎる。

 

 とはいえこいつにも一発はある。そうやすやすとストライクを取りにいくのは怖い。

 

 悩んだ末に出した二球目のサインはカーブ。

 

 もともと細かいコントロールを求める球種じゃない。手を出してファールにしてくれるか、うまいことストライクゾーンに決まった球に、審判が手を挙げてくれるのを祈るしかない。

 

 この賭けがうまくいった。ストライクゾーン左下を通過した球を高岡が見逃した。際どいコースではあったが、審判からの判定はストライク。

 

 これでまずは1ストライク。

 三球目、俺はインハイへのストレートを要求した。

 

 一発を浴びるリスクはあるものの、遅いカーブの後ならばどうしたって身体はついていかないはずだ。これでなんとかファールを奪いたい。

 

 結果は思惑どおりバックネットへのファールチップ。なんとか2ストライクまでこぎつけた。

 

 もうストライクはいらない。四球目はインローに外れるスライダーを。

 

 だがこのスライダーはファールで逃げられた。打球がレフトファールゾーンを転々とする。

 

 なら、カーブならどうだ?

 二球目で見逃しを奪ったボール。


 だが今回は当てられる。膝下へ大きく曲がり落ちるボールを引っ張った打球は、これまたレフトへのファールとなった。

 

(クソッ、空振りが取れねえな……)

 

 このまま粘られたら、おそらく小浜が先に根負けする。

 どこかで甘く入って一発デカいのを喰らうか、四球でこいつを塁に出す羽目になる。

 どうせ打たれるか歩かせるくらいなら、アレ、投げさせてみるか。

 

 この試合で初めて出すサインに、小浜は一瞬、戸惑うような間を見せたが、何事もなかったかのようにすぐに首を縦に振った。

 

 投じられたボールはアウトローへ。

 ストライクだと判断したらしい高岡は、スイングを開始させる。

 

 だがそのスイング軌道の先にボールはない。

 ストレートより一拍以上遅れて、遠ざかるようにして沈みながら逃げていく。

 

『ストライク! バッターアウト!』

 

 右バッターの外へと、スクリュー気味に落ちていくチェンジアップ。

 

 まだ覚えて日が浅く、利き手側に抜けやすいせいで今は右バッターにしか使えないが、今回はいいところに決まってくれた。

 

 これまでの試合ではほとんど投げさせなかったボールだ。高岡の頭にもなかっただろう。

 その高岡が一瞬、にらみつけるような視線をこちらに投げかけていたような気がしたが、すぐにベンチへと引き返していた。

 

 何はともあれ無失点。次打席では築城の前にランナーを置かずに済むのも大きい。

 

(あと2イニング、四回くらいまでは小浜を持たせたいが……さて、どうなるかね)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る