応援コメント

第56話 SS級ダンジョン」への応援コメント

  • >このネタを引っ提げて翼山車よくだし局長を問い詰めれば、

    え? 問い詰めるだけ、ですか?

    作者からの返信

    今後の展開にご期待ください。


  • 編集済

    SSSみたいなsの表記が小さいの大きいの混ざってるの気持ち悪いな…

    追記、
    大きいの小さいのと言いましたが半角と全角が混ざってる形ですね。
    割りと広範囲に渡って存在してしまっているので修正は厳しいかと思います…

    新しく書く前に変換がおかしくならないように補完変換の調整をした方が良いかもです。

    作者からの返信

    現状、ちょっとどこのことかわかなくて、ご迷惑をかけます。

  • いつの間にかオーストラリアが消えてたーーーー!!!

    作者からの返信

    そうなんですよw

  • オーストラリア近くにある仮想の観光地な島国でもよかったかもですね
    もしくは北セン〇ネル島近くとか・・・

    作者からの返信

    難しいところですね。

    ネットが通じない島だからいいというわけでは……。

  • 緊急案件になってるからだろう(笑)

    作者からの返信

    そういうことですねw

  • 虫がよすぎるけど、断れないのは辛いよね。

    作者からの返信

    確かにw
    板挟み的な

  • 人身売買しかも、他国のエルフの身柄を売り払って奴隷扱いとか売春をさせている事実が公表されたら環境省を解体してそこの人員の公務員もすべて腐敗の対象と国民に認識されたら国民からの突き上げもあるだろうから流石に政治家も買収されている警察も動かざるを得ないから環境省の公務員がすべて無職へ転生することになりそうですな、これがほんとの<無職転生>なってね。
    それにしても、自衛隊が随分な口を叩きますがダンジョンが出現して前線で戦うことになっただろうからアメリカ軍みたいな正規軍扱いになって態度がでかくなったとかあり得そうですな。
    それにしても、エルフが奴隷とか売春婦扱いされている事実にCとか半島国家がうるさく騒いで足を引っ張りにきそうですな。日本の連中は昔から変わらないとか嫌味を言い出しそうですな。

    作者からの返信

    無職転生w

    曹長の言葉は少し修正しました。
    ちょっと高圧的すぎたかもしれませんね。

    色々とSF的に考察していただけると創作者冥利につきます。

    今作は娯楽作であることが前提です。
    現実の国家間の社会問題などについて、問題提起とか言及するつもりはありません。
    あくまでもフィクションです。

    そして、差別を助長するような作品には絶対にしないことを誓います。
    もしも、怪しい展開や文言が出てきたら注意してくださいね。
    知識足らずということも十分に考えれます。
    今作のSF要素はセンシティブな要素が含まれると思っております。
    今後ともよろしくお願いいたします。

  • 何かが起きて捕まったりしなくて良かった…ネオちゃんがスパイとして優秀すぎる…!しかし、やはりエルフ保護とは名ばかりでエッッな事とかをしているとは雑魚い人や欲出しな人等め…!
    それにしても、色々な作品で割と人の住めない土地にされがちなオーストラリアさん…。

    作者からの返信

    ネオさん優秀なんですw

    オーストラリアはね。
    色々考えたんですが、どうしても、場所が限られるんですよ。
    創作なんですけどね。政治的意図を邪推されたりねw

    今作は超完全フィクションの超娯楽作なので、国際問題とか社会問題の提議とかそういうの一切無いので、そこだけはよろしくお願いします。

    でも、オーストラリアの人、ごめんなさい。

  • 中々に厳しいダンジョン事情ですなぁ・・

    自衛隊も手痛い犠牲を出した以上、封鎖は待ったなし、か。
    しかし、鉄壁さんを呼びにくる人が曹長とは、だいぶ階級が低いですなぁ。やっぱり、D級探索者なのと組織での評価がまだ高まってないのが原因か?

    作者からの返信

    おおお、鋭い。

  • ゴミ処理は西園寺社長にお任せするのが早いかな
    何気にあちこち伝あるみたいだし

    この世界の自衛隊は正規軍になってるかもだし
    今後の説明に期待かな

    作者からの返信

    ぜひ、期待してください。

  • 連絡無いから強制招集(拉致)に来たんですね!

    作者からの返信

    どうでしょうか。
    続きで確かめてみてくださいね。


  • 編集済

    武人的な雰囲気を出したい気持ちは分かるのだけど、自衛隊員が一般市民に対して高圧的な口調で話し掛ける事には違和感しかありません。
    大体は大袈裟なくらいに馬鹿丁寧に応対されます。
    些細なことでも大事にのように突きたい方々が常に目を光らせていますので、その辺の教育はかなり厳しいですよ。

    作者からの返信

    申し訳ありません。
    そういうつもりじゃなかったのですが、なんか高圧的かもしれませんね。
    なので少し修正しました。
    曹長のキャラはできあがっておりますので、続きを読んで確かめてもらえたらと思います。

    とりあたまさんが仰るとおり、現実の自衛隊のみなさんは紳士な方ばかりです。
    また、世界的に見てもトップクラスの道徳感、誠実性を持っています。
    あまり、政治的なことに言及するつもりはありませんが、事実だけを書かせください。自衛隊が海外に派遣されれば現地の人々に感謝され、国内の救助活動でも同様に感謝されています。

    そういった現実のことを把握しながらも創作として書いております。
    決して、実在する団体に悪い印象を与える意図はありません。
    今作はフィクションであり、娯楽作品です。
    どうかご理解をお願いします。

    また、なにか気づかれましたらご指摘くださると幸いです。
    コメントありがとうございます。

  • 自国がヤバイって時に金勘定が忙しい上層に変わり、赤字組織と言われる自衛隊が動いたのかな? どうやらスルーは悪手の様ですし


    国の思惑で動くのは癪だけど、例の奴等を社会的に殺すチャンスだし頑張るしか無いのでしょうねー(でっかい溜息)

    作者からの返信

    物語は動き始めております。
    ため息をつかずにワクワクしてくださいね。