応援コメント

第46話 鉄壁さんは表彰される」への応援コメント

  • フィクションの政治家もあれですけど、現実もどっこいどっこいですからなんともw

    作者からの返信

    言及は避けますねw

  • この世界では知らんが、現実だと違法である。

    よくある話ではなく、ただの違法である。

    作者からの返信

    ですね。

  • まだ牛皿で喜んでいるころの鉄壁さんの部分が残っている…!

    それはそれとして懐に入れちゃうのは良くないから飲み込まないでちゃんとしてくれる仲間がいてよかったね。

    作者からの返信

    そうなんです。
    いい仲間に囲まれております。

  • ネットにあげて大々的に報告するのだw
    図書カードだって実は使用済みで仕様不可金額しか無いという可能性を秘めている(▼皿▼)
    出来ればその日の内にそいつが居るホームページに感謝の報告を写真付きで上げズィターにもあげるとなお良いw

    作者からの返信

    おお、名案w
    片井はその辺が鈍そうです。

  • 正直今回は片井馬鹿すぎてないわ。優しいんじゃなくて馬鹿なだけなんだよね、このケースだと。
    それに、また別の人が功績称えられたときに片井はあの金額で満足してくれたっていう悪い例残してしまってるわけだから横領に間接的に協力してるとも言える。

    というわけで配信で暴露しよう。金一封もらいましたー。……図書カード?え?え?みたいな感じで。それで生で抗議するところ配信しよう。

    作者からの返信

    率直な意見ありがとうございます。
    とても助かります!

    今回、片井は性格が出たんですよね。
    今回の金一封は報酬金ではなくて賞金なんですよ。
    もしも、報酬額を500円で受けて仕事するならば、頭悪すぎなんですけどね。

    ここは難しいところですね。

    他の方も、頭悪いと思ってるのかな?

    私の個人的なイメージは、無欲な主人公なんだな、みたいな感じです。
    まぁ、でも、ちょっと鈍感すぎる印象はありますねw
    せめて、腹立てよ。みたいなねw
    交通費かかってんだからさ、500円はねぇよ。みたいなw

    ただ、その場合って私のせこさが出てるのかな? とかも思ったりするんですよね。大らかな片井が羨ましかったりもするんですよ。私の理想的な主人公かもしれません。友達に欲しいタイプかも。

    横領に間接的に協力している、とは、とても視野の広い意見だと感じました。
    そういう捉え方もできますね!

    生配信で抗議は面白いですけどねw
    どんなざまぁになるかは、ご期待ください。

    いただいた感想は、今後の参考にさせていただきますね。
    これからも率直な感想をバシッといただけるととても嬉しいです。ありがとうございます。

  • 『環境省から金一封もらっちゃいました! 中身を大公開!!』配信しようw

    作者からの返信

    開封動画ww

  • 業務上の横領に当たるのでは?
    生放送のネタにしようw
    燃えても原因が向こうだしな!

    作者からの返信

    確かにw


  • 編集済

    SNSだ!世間に公開するんだ!世の中が、世間が味方だ!

    作者からの返信

    それ絶対勝ちパターンじゃないですかw

  • 確かに500円の図書カード、あと一枚欲しいなぁって子供の頃よく思った

    作者からの返信

    それは微笑ましいですね。
    まぁ、いくらあっても欲しいですw

  • 所得税の申告漏れが起きそうな

    作者からの返信

    紗代子さんがいるから大丈夫ですよ。
    ご安心くださいませ。

  • あっちもこっちも腐ったやつばかりですね

    作者からの返信

    ですねw

  • 秘書に20万、事務に10万、そして社長には500円図書カードだと…⁉︎リア充爆発しろと言えどもあからさまに格差あって草。おのれ金に強欲そうな人め…!

    作者からの返信

    許せませんよね!
    むふー!