第15話 魔石
赤い光に包まれながら、私は身を縮めていた。まるで赤い光が私を守ってくれているのではないか、と錯覚してしまうほどに。
そうでもしないと、壊れそうだった。ヴィクトル様の想いを受け止めきれなくて。けれど、手放したくもない。
矛盾しているのはやっぱり、今でもヴィクトル様が好きだから、なんだと思う。
手を差し伸べられ、惹かれて好きになって。ヴィクトル様も私を、と錯覚して、勝手に裏切られた気分になっていた。
婚約破棄されても悲しさよりも、やっぱり、と納得した気持ちの方が大きくて。だから死を願ったのに、結局はまた裏切られた。
それも『愛している』と、口頭ではなく、手紙で。
直接、聞きたかったです、ヴィクトル様。
もう伝えることができない想いに、私は涙するしかなかった。
***
「リゼット?」
戸惑うユベールの声に、私はそっと瞼を開けた。ヴィクトル様と同じ銀髪に、紫色の瞳。けれど、幼い顔立ちと声で、ユベールだと分かった。
もう間違えない。
頻繁に会うことができなかったヴィクトル様と違って、ユベールとは毎日……ううん、終始一緒にいる。だから、私の一挙手一投足に悩んだり、あれこれ考えていたりしてくれる。
お陰で口論は耐えないけれど、それもまた楽しかった。置かれている現状を忘れてしまうほどに。
「ユベール」
手を伸ばすと、当たり前のように掴んでくれるのもまた、嬉しかった。
「良かった。僕が僕だって分かるんだね」
「はい。でも、どうしてそんなことをいうんですか?」
「実はサビーナさんから、過去を思い出させるようなことをしたって言われて……そしたら、リゼットが僕のことをまた、お祖父様と間違えるんじゃないかって思ったら……辛くなったんだ」
「お祖父様と、間違え、る?」
それってつまり……!
「ユベールくんはマニフィカ公爵様のお孫さんなのよ」
気がつくと、部屋の扉の前にサビーナ先生がいた。どういうことなのか、体を起こした途端、私はその異変に気づいた。
足が、動く!? と思った瞬間、体が宙に浮いたのだ。
「キャッ!」
「リゼット!?」
浮いたままバランスを崩す私に、ユベールはすぐさま手を伸ばす。しかし、サビーナ先生がそれを静止させた。
「大丈夫。リゼット、意識を私に向けて。ゆっくりと私の方に来て頂戴」
「は、はい!」
サビーナ先生は両手を広げて、私を誘導させる。まるで魔術の指南を受けていた時のような、優しい口調に、私の意識も自然と引き締まった。
前に風魔法なら、人形の私くらい浮かせられると思っていたけれど、実際に行うとこんな感じなのかな。サビーナ先生もいるし、少しだけ魔法を使っても大丈夫、だよね。
胸元の赤い魔石に触れ、魔力を注ぎ込む。すると、浮いたままだった私の体はサビーナ先生の元へ、スーッと移動した。
「サビーナ先生、上手くできました!」
「えぇ。見事だったわ。それによく、魔法を使うことを思いついたわね。上出来よ」
「でも、何故か赤い光がでませんでした。これはどういうことなのでしょうか」
私は以前、ユベールの怪我を治すために、魔法を使った時の状況を話した。
「それは私が貴女と、魔石の繋がりを強化したからよ。足が動かせたのも、そのせい」
「っ! では、やはり私の動力源は魔石ということなんですか?」
「今はね。そもそも魔石は、魂と体を適合させるためのものなの。リゼットは魔力量が多いから、適合する魔石でないと、ダメだけど」
「だから、サビーナ先生が補助してくれたんですね」
いくら適合する魔石でも、定着には時間がかかる。だから、足も少しずつ動かせるようになったのだ。
「でもそれだと、疑問が残ります。リゼットはどうして、見世物小屋でお祖父様の伝記を喋る人形になったのでしょうか。同じ魔石を取り付けても、目を覚ますどころか、からくり人形のようになっていました」
「ユベール。さっきも言ったように、魔石にも相性があるの。あと魔石を取り付ける人間の意思もね。見世物小屋の店主は、リゼットに伝記を語るように思いを乗せて、魔石を取り付けた。だからリゼットはそれに応えただけ」
「僕が目覚めてほしいと願ったから、リゼットは目を覚ました、ということですか?」
「そうよ。あと、私が渡した魔石は、どれもリゼットと相性がいいものだった、というのもあるけどね」
サビーナ先生はそう言うと、私の胸元にある赤い魔石に目をやった。
そうだ。ユベールに魔石を渡して、私を探させて。そのユベールがヴィクトル様の孫だと分かっていて協力したサビーナ先生。
何故、ご自分で探さなかったのか。何故、こんな月日を有したのか。何故、私は見世物小屋で。何故、何故、と疑問が尽きない。
しかし私は、一番気になることから尋ねることにした。
「ヴィクトル様の伝記というのも気になる話ですが、それがあるのに、サビーナ先生はどうして、あの頃と変わらない姿をしているんですか?」
そう、サビーナ先生の正体だ。あの頃も、私より随分と年上だったけれど、計算が合わない。
「貴女は誰ですか?」
私の問いに、サビーナ先生は困ったように笑みを返した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます