第16話 変な奴がいました 2

 やがて二十分が過ぎようとしたとき、その〝白い奴〟がモソモソと体を動かし始めた。まだ起き上がることはできないようだが、必死に体を回転させようとしている。

「ク~ン……」


(い、犬だ! 子犬の鳴き声だ)

 初めて聞くそいつの弱々しい声は、まさに子犬が甘えるような声だった。


 俺は、もう危険など顧みず、そいつのもとに這い寄っていた。

「お、おい、気がついたか、ああ、傷は塞がったな、よしよし……」


 そいつはまだ起き上がれなかったが、いきなり現れた俺に、驚きと警戒からか頭を低くし、そのくりくりした大きな紫色の瞳でじっと見上げた。


「よーしよし、怖がらなくていいぞ……そうだ、何か食うか? ほら、どれでも好きな物食べていいぞ」

 洞の前に置いたパン、干し肉、リンゴをそいつの前に並べた。たぶん干し肉にかぶりつくと思っていたが、そいつは犬そっくりの黒い鼻先をリンゴに向けてヒクヒクさせた。

「ク~~ン」

(か、可愛い~~!)


「そうか、リンゴが良いのか? よし、ちょっと待ってろ」

 俺は腰ベルトからナイフを抜いて、リンゴを小さく切り、皮をむいてそいつの口先に持っていった。

「おお、食べた! そうか、お前、肉食じゃないんだな。ベジタリアンだったのか」

「アフッ」

 そいつは嬉しそうに長い尻尾を振りながら、小さく吠えた。


「よしよし、少し元気になったな。じゃあ、リンゴを置いとくから、しばらくここで休んでいるんだぞ。俺は依頼の品を採取してから、また来るからな」

 俺はそう言うと、リンゴを切り分けて口の近くに置いてから洞から這い出した。


「魔物や人間に見つからないようにしないとな」

 外に出た俺は、洞の入り口をふさぐために、周辺を歩き回ってちょうどいい大きさの岩を探した。

「よし、これでいいな。おい、しばらくの間大人しくしているんだぞ?」


「ク~ン……ワフッ」

「うん、じゃあ、行ってくるからな」

 俺はもう、すっかりそいつを飼うつもりになっていた。


(それにしても、あれは何ていう生き物なんだ? ナビ、知っているか?)


『……マスター、落ち着いて聞いてください……』

 それまで無言だったナビが、何やら神妙な声で言った。


(お、おう、どうした?)


『あれは恐らく、いえ、間違いなく「神獣」の幼体です』


(は? え? ええええっ!! し、し神獣?)


『落ち着いてください。はい、私のデータの中に、スノウピュートーンという世界樹を守護する神獣がいました。体長は三十から五十メートル、全身が白い毛に覆われ、音速で空を飛ぶことができます。何より特徴的なのが、長く大きな耳と狼の頭、尻尾を持つことです』


(うわあ、まんまじゃないか……し、しかし、何でまた神獣の子どもがこんな所で、怪我をして死にかかってたんだ?)


『それは不明です。そもそも、神獣は神域にしか生息しないはずですから』


(そうか……厄介事に首を突っ込んだ気が満々だが……放ってはおけないしな。とりあえず宿に連れ帰って、それから考えよう)


『はい。そうしましょう。(魔物を引き寄せるのがマスターの異能の一つなのでしょうか)』



♢♢♢


 その後、俺は依頼品のポイズンマッシュルームと痺れ草の採取を終え、再び例の場所へ戻って来た。

岩をどけて中を覗くと、そいつは起き上がってちょこんと座り、嬉しそうに尻尾を振りながらこちらを見ていた。


「おお、元気になったか。よしよし、じゃあ出ておいで……」

「ワフッ……ク~~ン」

「か、可愛いすぎるう!」


 体の大きさはダックスフンドの成犬くらいだろうか。細長い体は真っ白い毛で覆われ、長いふかふかの尻尾、そして地面に届きそうな長い耳、顔はまさに犬なんだが、上下の顎ががっしりとしていて四角い感じだ。目は大きくて白いまつ毛が愛らしい。


 あ、どこかで見た感じだって? そう、あの『終〇〇ない物語』に出てくる〈フ〇〇〇ン〉、あれを子犬にして、もっと可愛くした感じだよ。


 そいつが今、俺の腕の中に抱かれて必死に顔を舐めているんだぜ、くうう、たまんない。


「さあ、帰るぞ。帰ったら体をきれいに洗ってやるからな」

「ワフッ、ワフッ」

「そうかそうか、うれしいか、愛い奴じゃのう」


『マスター、人目につかないように連れて帰る必要があります』


(ああ、そうだな……街に入る前に麻袋に入ってもらうか)



 そして、俺たちは街に帰って来た。

 いつもは肩に担いでいる麻袋を、今俺は両手で抱えて冒険者ギルドに入ろうとしていた。

「ク~ン……」

「しいっ、静かにな、もうしばらくの我慢だから」

 俺の言葉が分かるかのように、神獣の子は静かに袋の中に入っていた。


「バークさん、ただ今帰りました」

「おお、お帰り、トーマ君」

「はい、これ、依頼の品です」

 俺は、紐でくくって腰に提げたキノコと痺れ草をカウンターに置いた。


 バークさんはそれを確認すると、依頼料の銀貨三枚を手渡した。

「確かに受け取ったよ……ときに、何か抱えているようだが、獲物か何かかい?」


「あ、ああ、はい、角ウサギを仕留めたので、宿屋にお土産にと……あはは……」

「ああ、そうかね。そりゃあ喜ばれるだろう。焼いても煮込みでも美味いからね」


「ク~ン」

「ん? 今、何か鳴き声が……」

「ああ、あはは……お、俺のお腹が鳴ったんです、昼めし食ってなかったんで、あはは……じゃ、じゃあ、帰りますね」

「ああ、ご苦労さん。夕食早めに食べるんだよ」

 俺はバークさんに手を振ると、駆け足でギルドから出て行った。


(ふう、危ない、危ない。よし、じゃあ、急いで帰るぞ)

 こうして俺たちは、何とか無事に『木漏れ日亭』に帰り着いたのだが、そこで大騒動が巻き起こることは、まだ知る由もなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る