第143話 トロンボーンスライド①

「どうも」


コメント

:どうも

:ぬるっとはじまったな

:うぃいいいい

:どうも

:どうも

:どうも~

:どうも

:待ってた!

:どうも

:【桜木つぼみ】どうも!!!

:どうも


「あ、つぼみやほ~」


 ということで、またもや個人配信。最近はコラボ配信の頻度が大分減ってきているような気がする。大体香織とのコラボ配信だったけど。


「まあサムネでも分かると思うが、今日はとある音ゲーをやっていくよ」


 画面にでかでかと映し出されるのはトロンボーン。謎のアバターがニコニコでトロンボーンを持っている。


「そう、トロンボーンスライドね」


 トロンボーンスライドとは、少し前に話題になったトロンボーンの音ゲーだ。私はやったことがなかったので今更だが少しやってみる。

 画面上に線が流れていて、その線に会わせてカーソルを動かすゲームなのだが、これが上手くいかないとヘンテコな音が鳴って面白いのだ。

 携帯ゲーム版とPC版があるが、今回は携帯ゲーム版で、ジャイロ操作だ。

 ジャイロ操作とは、コントロ-ラーを上下左右に動かすことで操作する方法だ。感覚が頼りになる方法なので、本来のトロンボーンと同じ感じで良いだろう。


「実は私小学校で鼓笛隊やってたんだけど、そのときトロンボーン吹いてたの。経験者だから」


 そう、私はトロンボーン経験者なのだ。あまりやってた期間は長くないしブランクもあるけれどまだ吹けると思う。

 この経験がこのゲームに生かせるかどうかは不明だが、一応元トロンボーン吹きというプライドをかけて頑張っていこうと思う。


コメント

:了解!

:ギター使ってできたりしないの?

:鼓笛隊懐かしい。ワイもフルートやってたわ

:がんばれ

:他のメンバーダメダメで面白かった記憶あるw

:トロンボーンやってたんだ

:経験者把握


「ギターでゲームするのはどこぞの楽器店員だけだから……。じゃあ早速曲を選んでいこうか」


 このゲームには様々な楽曲が入っている。日本の楽曲も一応入っているみたいだ。どれも聞いたことがあるような有名楽曲でいろいろとやってみたい。

 が、私がその中から選んだのはこれだ。


「聖者の行進とかいいよね。懐かしい」


 鼓笛隊に入っていたときに聖者の行進を吹いたことがある。商店街でマーチをしたのが懐かしい。


「じゃあ早速やってみようか」






 曲名の所をクリックすると、早速ゲームが始まった。


「うぉ、いきなり」


 いきなり線が現れ、その線の上にカーソルを置こうとしたのだが……。


「え、ムリでしょ!!」


 いきなりの大外しである。上手く会わせようとしてもまったくもって音程が合わない。音程が合ったと思えばすぐに別の音になってしまう。


「ちょっとまってちょっとまって、むずすぎる!」


コメント

:草

:大外しで草

:経験……者?

:最初は反転切った方が良いんじゃないかな

:いきなり外してるwwww

:下手くそw

:【桜木つぼみ】おい楽器経験者!!

:【柊玲音】仲間おる

:wwwwww

:これ本当に聖者の行進?


「ちょっとまって、コメント見れない。今集中してるから」


 必死にコントローラーを握りしめて頑張る。が、やはり思ったように行かない。

 まあ、ね、初めの1曲目は捨てたようなものだから。


 そう頑張っている間も後ろでヘンテコな音が鳴り続けている。


「ブッ、ちょっとまって……! ソロって何!!」


 そう、聖者の行進にはソロパートがあったのだ。

 ソロを演奏する! と言われてもまだ操作も慣れていないわけで……。


「あ、ここで操作方法を確認すれば良いのか」


 一度ソロはガン無視で、操作方法確認タイムにすることにした。 





======おしらせ======

 体調不良でこちらでのお知らせ遅れてしまいました。

 Xや近況ノートではお知らせしましたが、10日水曜日から台湾角川の"Kado Kado 角角者"という中国語圏の小説投稿サイトにて拙作『VTuberの裏方仕事』が繁体字中国語に翻訳されて配信されております。

 4月14日現在では3話までしか上がっておりませんが、カクヨムと併せてどうぞよろしくお願いします。


URL↓

https://www.kadokado.com.tw/book/31692

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る