応援コメント

感想戦:第一次布哇沖海戦(終)」への応援コメント


  • 編集済

    (^^/)/パチパチパチ!
    とりあえずは、第一幕は敵さんの襲撃を叩きのめして、降幕、終演!
     ぶんどった砲弾とかは、内地に送って溶鉱炉で溶かして再生産するしかないでしょうね<(ーー;
     まぁ、大砲、銃器も残っているでしょうから、横取り品をそのまま使うというのありでしょうし、むしろ、今後のことを考えると、陸戦兵器に関してはそのほうが良さげd(・・

    あと、損傷を受けた艦艇の修理に、内地から工員を呼ばないとねぇ<(・・;
    船で・・・そんな暇ないから、輸送機で空輸でしょうねd(ーー
    そんな足の長い機体。。。在りましたっけ?<(ーー?
     東京発、硫黄島、サイパン・テニアン経由(ミクロネシア諸島)(ウェーク諸島)(マーシャル諸島) ハワイ・オアフ?。。。う~ん<(~~;
     小笠原~ハワイ・オアフ 6100km
     二式大艇の航続距離が最大7400kmですからねぇ。。。
    むりすりゃ何とかありますが。。。(苦笑)途中の洋上で燃料給油をしたいとこですねぇ<(==

     その意味ではー
     東京発、根室、アッツ、(ミッドウェイ)、ハワイ・オアフ着・・・ですねぇ<(ーー;
     というわけで、日本海軍はハワイの補給線確保のためにミッドウェイの攻略・占領が必要であった。。。ということになりますね(苦笑)

     で、日本のハワイ侵攻軍発、帝都司令部宛に「弾送れ!MIにて待つ」もしくは「メシネタ送れ!ーー」と暗号打電?

     それを受けて、日本の暗号解読済みの米軍部が米新機動艦隊を出撃させて Rd2ndのゴング鳴る!・・・とか?(笑)
     どうしますかねぇ?(笑)返す刀で、ミッドウェイの在留部隊をばっさり。。。やらないと、ハワイはモロに、孤立無援の地と化すわけですが。。。(笑)