応援コメント

第一分節:ヒノデハミヤザキ」への応援コメント

  • 片道切符かぁ。
    取り敢えず、ザル警戒してたカタリナと潜水艦の連中は一生トイレ掃除任務だな。
    まあ、56さんの最大のやらかしは、太平洋を使った何層もの斬減戦ドクトリンだった帝国海軍を、博打の真珠湾に奇襲させる電撃戦に変更させて、物資もその為に使い潰したとこだろうなと。

    作者からの返信

    いつから、片道切符だと思っていた……?
    ……真面目に解説すると、設定上彼らは片道切符ではなく生還しているのですが、ルートを初めそれを語り出すと重大なネタバレになるため今後に期待しておいて下さいな。ヒントとしては、日本軍は飛行艇も足が長い、ということです。
    あとはまあ、ザル警戒というよりは、近隣に空母艦隊がなかったことと、まさか自分たちより優秀な機体や潜水艦を日本軍が建造しているわけがないだろう、という一種の戦略的油断慢心の要素が強いのではないかと思います。
    そしてあの高野が愚将評価である原因は正しくその辺りでして、だったら暗殺の危険もあるんだったら本当に殺してしまって対米戦略を一から練り直させた方がまだマシな結果で上がれるのではないか、というのが本作品の想定動機でございまして。まあその辺りも色々と、若干我田引水ながらもお送りできればな、と。
    ではでは えねこ拝

  • 初手、パナマ運河破壊&シアトル占領とは凄い。

    作者からの返信

    読者諸兄諸姉本日もごきげんよう、えねこでございます。
    パナマ運河破壊作戦は「ハワイすら隙だらけなんだったら別にパナマ襲った方がよくね」という単純明快な発案ですが、シアトル占領はまあ、別の思惑があったりします。
    とはいえ、プロット通り進めるならばあくまで一時的なもんなんですけどね。シアトルに資源地帯があるか、って言われると怪しいところではありますし。
    それはそうと、短編2つをまだ掲載する予定が立っていますが、ノベルアッププラス見て貰った方が早いかも知れません。既にそっちには片方は乗っけてあるし。
    なんだったら短編は近況ノートに連載して、完成してしばらくしたら全体公開する、っていう篦陽な手段もありますが、まあそうなったらそうなったで、うん。
    ではでは えねこ拝