飛ばされた紙切れ

あれは、水曜日のことだった。

あいつを…小杉圭太を、俺は傷つけてしまったのだ。

「おい、圭太。これお前のか?」

さっき拾ったばかりのそれを圭太に差し出す。

それは二つ折りにされた小さな紙切れだった。

「ありがとう、優斗。」

そう言って圭太が手を出した時、風が吹いた。とても強い風が。

外は強風で窓は閉められていたはずだったが、通りかかったクラスメイトが、

「すごい風だな。」

と、言いながら、窓を開けたのだ。

俺の手から離れて、圭太の手に渡る瞬間の出来事だった。

「あっ!!」

俺と圭太の手は、こぼれ落ちたひとひらの紙切れを追って空を泳いだ。

小さな紙切れは風にのって窓の外へ出ていってしまった。

俺たちの様子を見て、窓を開けたクラスメイトが申し訳なさそうに言った。

「あ、悪い。なんか飛んでったけど、大丈夫だったか?」

圭太は呆然とした様子で窓の外を見つめていた。

飛んでいった小さな紙切れの行方を、必死で追うように。


俺は、事情なんて知らなかったんだ。

それが、圭太にとってどれだけ大切なものだったのか。

知っていたら、あんなこと言わなかったのに……


授業の鐘が鳴った。

「行こうぜ、圭太。なんかのメモだろ?また、書き直せばいい。」

そういうと、窓の外を見つていた圭太が、カッとした顔をして振り返りざまこういった。

「書き直せないんだよ!2度と!」

圭太は、涙を堪え、悲しみと不安と怒りと…いろいろな感情が入り乱れてぐちゃぐちゃの顔をして叫んで、走っていってしまった。

その後、圭太は教室に戻ってこなかった。

「何だよ。あいつ…。たかが小さな紙切れ一枚に。」

訳がわからず怒鳴られて、俺もイライラしていた。


翌日から、圭太は学校を休んだ。

圭太は、飛ばされた紙切れを探している気がした。

圭太のあのぐちゃぐちゃの顔が、頭から離れなかった。

その日の放課後、俺は紙切れを探し始めた。


紙切れが出ていった窓の下辺りから、徐々に範囲を広げながら、2つ折りの白い紙切れを探し歩いた。

そこは、木が植えられていて、長く育った下草が枯れて横倒れていた。そして、その上に、落ち葉がいっぱい積もっていて地面が見えない。もうすぐ秋も終わろうとしている。土日に清掃が入ると先生が言っていたから、それまでに探し出さないと、ゴミとして収集されてしまうだろう。

学校の敷地内にあれば、の話だが…。


木曜日の放課後、窓の下周辺をくまなく探したが、見つからなかった。

金曜日、朝早く来て少し範囲を広げて探したが、見つからなかった。

お昼休みも早食いして探した。

圭太の席は空っぽで、何だか心が落ち着かなかった。

今日見つけられなければ、明日清掃が入る。そうしたらきっと見つかる可能性は、0に限りなく近くなる。

放課後、もう一度、紙切れが出ていった窓に立ってみた。

「そういえば、圭太はずっと紙切れの行方を追っていたな。」

窓の外を見る。

「確か、最後はこっちの方を見ていた…」

窓から右方向、あの日慶太が見つめていた場所を目に焼き付ける。

そして、駆け出していた。


土曜日、やっぱり学校に来なかった圭太のために、圭太の大好きなお菓子を買って帰る途中、〇〇公園の近くで圭太を見かけたんだ。

「圭太!」

俺は、あいつに…圭太に会わなければならない。伝えなければならない。

絶対に!


自転車の速度が上がった。

圭太以外見えなくなった。

次の瞬間、体に衝撃が走った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る