第3-2話 踏み込んじゃいけない話題

 祥平の伸ばした手のおかげで、中谷さんは転倒を免れ、手の中へ何とか収まってくれる。


「ダメだよ。中谷さんはまだ体調悪いんだから。今は眠れて一時的に元気かもしれないけど、ちゃんと安静にしてないと」

「ご、ごめんなさい……」


 祥平は中谷さんの身体を支えながら、ゆっくりと再びベッドへ座らせてあげる。


「今バッグ取ってきてあげるから待ってて。それから、今日はゆっくり家で休んで行っていいから」

「えっ⁉ でも、加賀美君に迷惑掛けちゃうよ。ご家族もいらっしゃるだろうし……」

「その心配はいらないよ。見ての通り、俺一人暮らしだから」


 祥平が手を広げながら言うと、中谷さんも改めて部屋を見渡した。

 玄関前にキッチンがあり、向かい側にユニットバスがあるだけのワンルームの部屋。

 家族が居住できるスペースはどこにもない。


「ごめん……良く見れば分かったことなのに、私余計な事言っちゃったよね」


 申し訳なさそうに眉尻を下げる中谷さんに対して、祥平は手を横に振る。


「気にしてないから平気だよ。別に不幸があったとか、そういうわけじゃないから」


 祥平が高校入学時に、父が海外転勤することになり、母も一緒について行っただけの話。

 複雑な訳アリな事情など、加賀美家には何もない。


「それより、中谷さんの方こそ大丈夫? こんな時間だけど、ご両親心配してない?」


 時計を指差せば、時刻は既に夜の十時を過ぎている。

 年頃の娘が夜遅くまで帰ってこないと知って、さぞかし心配しているのではないだろうか。

 そんな軽い気持ちで尋ねたのだが、中谷さんはどこか卑屈めいた笑みを浮かべて頬を引きつらせた。


「家に帰っても、私を出迎えてくれる人なんていないから……」


 どこか悲壮感すら漂う、自虐気味に吐き捨てたセリフ。

 祥平は、すぐに地雷を踏んでしまったと自覚する。


「ごめん、余計なこと言った」


 即座に謝ると、中谷さんははっと我に返った様子で手を横に振った。


「ううん、気にしないで。お互い家庭事情なんて知らなかったんだから、仕方ないよ」


 中谷さんはそう言ってくれるものの、先ほど眠りかけの時に『お母さん』と呟いたのを聞いてしまっていたので、なんだか居た堪れない気持ちになってしまう。


「だとしても、踏み込んじゃいけないことを聞いた」

「本当に気にしてないから平気だよ。お互い学校でほとんど絡んでないんだから、家庭の事情を知らないのも仕方ない事でしょ」


 祥平と中谷さんは、中学からの同級生。

 しかし、それだけの間柄であり、教室で気軽に話しかけるような仲ではない。

 もっと端的に言ってしまえば、祥平と中谷さんはただの『顔見知り』でしかないのだ。

 お互いにどういう中学時代を過ごしてきたかとか、高校に入学してから環境がどう変わったかとか、人づてに聞いた情報しか知らないのである。

 だとしても、中谷さんが言いにくそうにしている時点で、センシティブな話題であると気づくべきだった。

 翔平は後悔の念に苛まれる。


「私、やっぱり帰るね。加賀美君に風邪移しちゃ悪いし」


 気を使わせてしまったのか、中谷さんは再度立ち上がろうとする。

 しかし、また立ち眩みが起こるのか、再びベッドにペタリと倒れ込んでしまう。


「無理しない方がいいよ。それに、心配無用。俺こう見えて、この四年間風邪引いたことないんだ」


 祥平はにぃっと口角を上げ、握りこぶしを作ってみせる。

 そんな祥平を見た中谷さんは、くすりと笑みを湛えた。


「なにそれ、意味わかんないし」

「いや、言い方を変えるよ。今中谷さんを家に帰して、万が一病状が悪化したら、俺も後悔することになる。だから、今日は家に泊って行ってくれると俺としても助かる」


 暗に、中谷さんが一人で心配だという意味を含んでしまったけど、心からの思っていることなので、ありのままの気持ちを伝えた。

 中谷さんは目をパチクリとさせ、ふっと柔和な笑みを湛えた。


「ありがとう、なら今日は、加賀美君のお言葉に甘えて、お世話になろうかな」

「あぁ、そうしてくれ」


 こうして、祥平の家に、中谷さんが一泊していくことが決まった。

 祥平としては、一人の家に中谷さんを家に帰して、体調が悪化したら後味が悪いので、彼女が理解を示してくれてほっとした。

 それに、あんなに辛そうに懇願してきた彼女を見てしまったら、帰したくないという気持ちが沸き上がってしまうというもの。

 本人には言えないけど、彼女の気持ちが少しでも楽になってくれるなら、これでいいと自分の心に言い聞かせた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る