第7話

昼飯はご飯が残ってたので、俺の家でチャーハンと呼ばれていたものにする。

世の中のチャーハンを知り、家で食べてるのがチャーハンじゃないことを知った。それでも好きなのでたまに食べたくなる。


作り方は簡単。ご飯をしょうゆで炒めて、チーズを好きな量入れ、溶けたら完成。


「そんなわけで、この食べ物に名前は無い。おふくろがチャーハンと偽って俺に食べさせてたんだが、不味くはないだろ?」


「おいしい!すっごく簡単なのにね」


「食事作るのが面倒な時なんかよく食べてるよ。もっと面倒になるとインスタント麺とかカップ麺とかになる」


「それってどんなの?」


「お湯を入れて3分で出来上がり」


「へー、食べてみたい!」


「じゃあ晩飯で食ってみるか?」


「うん!楽しみー」


「普通はあまり喜ぶような食べ物じゃないんだけどな(笑)」


「だってこっちの世界って何食べても美味しいんだもん。生卵まで!」


「こっちの世界って言うより、日本の食べ物がおいしいみたいだよ。俺は外国に行った事無いからよくわからないんだけど」


「そうなんだ。いい国に転移出来て良かった!ユウジもいるしね!」


「そーゆーの照れくさいからヤメテクダサイ」


「そーゆーとこかわいいからやっちゃうの(笑)」


ホントにこのエルフは!

でもからかわれるのがイヤじゃない俺もいるんだよな。

とりあえず明日の朝は納豆だ。




「それでは午後はスマホを買いに行こうと思います」


「スマホって朝にユウジが友達と話すのに使ってた?」


「そうそう。あんな風に直接話したり、文字や絵なんかを送ったりできるんだ。他にもパソコンみたいにいろいろできるぞ」


「へー、こっちの世界って面白いものいっぱいあるね!ほんと来て良かった!」


「帰れなくなってるけどな(笑)」


「帰れる気無いからずっと面倒みてね!」


「不老不死のエルフの面倒見るなんて金続かねーよ(笑)」


そう言いながら面倒見るつもりになってるんだけどね。

てか俺の方がずっと一緒にいたいって思ってる。コウの言うように惚れてんだろか?




「へー、スマホもいっぱい種類あるんだね」


「俺のも少し前のだから機種変更、新しいのに買い替えるわ。ファニアはどんなのが・・・って言ってもわかんないよな」


「ユウジにお任せ!」


「じゃあ同じので色違いにしよう。同じだと教えやすいしな」


俺はいつもの黒。ファニアは赤を選んだ。




帰宅して設定。昔よりは楽になったけど、それでも面倒なことに変わりはない。


「ねえ、カメラって何?」


「そっか、それも教えないとな。他と同じようにタップして起動。ここのレンズで見えてるのが画面に映ってるんだ。で、ここをタップすると・・・」


「えーおもしろーい!なんでも絵になっちゃうの?」


「ここをこうすると・・・」


「すごい!動いてる」


「とった写真は誰かに送ったり、あと待ち受け画面なんかに使えるんだ」


「ユウジ、一緒に撮ろ!」


「いいよ。こうすると画面で見ながら撮れるぞ」


「撮るよー!ユウジ表情かたいー!」


「そうか?いつもこんなもんじゃね?」


「それともっとくっつく!!」


「ちょ!くっつきすぎ!」


パシャッ

困り顔の俺の頬にピッタリ頬をくっつけてニッコニコのファニア。


「うん、ボツだな」


「えー、いいと思うけど?」


「・・・・・人には見せるなよ?」


消せとは言えない俺だった。

あとで送ってもらおう。




「すっげー今更なこと聞いていいか?」


「いいよー。何かな?」


「ファニアってなんで日本語話せるん?」


「話してないよ?」


「は?」


「『言玉』って魔道具を使ってるの」


そう言ってショートパンツのポケットから出したのはビー玉みたいな石。


「これを持ってると、相手の話す言葉がわかるし、相手にも自分の言葉が伝わるの。知らない文字でも読めちゃうんだよ」


「魔法すげえな。こんなもの作れるのかよ」


「作れないよ」


「どういうこと?」


「今では作り方は誰も知らないんだ。でも古代の遺跡でよく出てくるの。昔はありふれた物だったんだろうね、もう沢山!だからあっちではだれでも持ってるんだよ。おかげであっちの世界は言葉が通じないってことが無いの」


「こんな小さい物でそんなことが可能とはねえ・・・」


「前にユウジの考えてること読んだでしょ?あの魔法に似た波動が常に出てるってことはわかってるんだけど、それ以外は全然。割ってみてもただの石だし」


「エルフ以外でも使える?」


「あっちだと誰でも。こっちの人はどうだろうね?やってみる?」


「やるやる!」


「わたしが玉を置いて話してみるね。その後ユウジが持ったらもう一度話すから」


ファニアがテーブルに玉を置く。


「ファンブリュッテ、エムナスフェミネース、ユウジ」


ほんとに知らない言葉話してる。面白いことに声は同じなんだな。

それじゃ玉を持って・・・・


「どう?わたしの話してることわかる?」


「すげえ、持っただけで聞き取れるようになった!」


「こっちの人でも大丈夫みたいね」


「ところで玉置いた時ってなんて言ってたの?」


「・・・・・ナイショ」


「なんで赤くなってんだよ?」


「ナイショ!いいでしょ、もう・・・」


どうせ聞き取れてないんだから適当にごまかせばいいのに。

でもほんとに何喋ってたんだろう?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る