応援コメント

新たな旅への準備 ※」への応援コメント

  • >
    「そうなのね?良かったじゃない!新しい姉弟が出来て!」


    「はい!すっごく可愛いので、自慢の兄弟です!」
    >

    漢字がw

    作者からの返信

    ニュアンスでは伝わらないというすれ違い故に……(笑)

    今さらながらここの描写をもう少し細かく書けてればなぁと後悔(´;ω;`)

  • >ステータスの【器用さ】の伸びはいつもどうり(どおり)以上として、他も伸びているし。

    道理と通りの区別をするには漢字表記をするのが一番ではあるのですが、IMEが正しくない日本語でもリストに揚げてしまうというシステムを改修しない限り延々と続いてしまいます。書籍化する話になると編集部の校正担当の職員さんから赤ペン修正という「もう一遍やり直してこいやぁ、ぼけー」と空耳が聞こえます(笑)

    日常会話で使われるのは圧倒的に「どおり」が多いです。例を挙げると
    「上司の指示通りにしたのに怒られた。げせん」とか、
    「日本の電車は時間通りに運航してくれる、海外では数十分遅れは当たり前」
    などのように別の言葉で言い換えるならば、「そういう理由で」「前例や慣習に倣って」が適当(いい加減ではなく適正なという意味の適当)かもですね。

    それに対して「道理で」を使うのはとある事件があって、理由を説明されて納得した時に「道理で」となるのが普通です。なので、「なるほど、そういうことだったのか」と納得する理由が必ず文章の前にはなければならないのです。「山崩れが起きたと聞いた、道理で日用品が品薄になってたのか?」のように推察?して納得という頭の中での2工程が必要になると言えば分かりやすいでしょうか?
    ま、もとはといえIMEが正しい日本語をリストにあげないのが悪いので作者殿を責める気は毛頭ありませんので。

    とまぁ堅苦しい話はここまでにして、本体男だけど、中性的な顔立ちだから女装させられたのが始まりでしたっけ?wまぁ、ショーっとカットでバストサイズが小さめの「僕っ娘」だったりしたら「ぇ?お前男なの?ガーン」が多数を占めると思うのだけど、ツェーンちゃんあたりに至ってはもう「推しに性別が関係あるか」と言い切ってしまいそうな勢いの男性陣が多くなってしまってるのには笑ってしまうw

    作者からの返信

    あぁ…”通り”に関しては、もう大丈夫だとドヤ顔していたのですが…まだミスをしていましたか(´;ω;`)

    今でも通りと書こうとする時に癖で「ど・う・り…あ、違う違う」ってやって書き直したりしてますが、最近はんーがさんの言うように漢字表記にすることで誤字しないようにしてました!(結果的にまだミスをしているのですが…)

    自分でも“通り”という単語は多用している自覚があるんですけど、多用しているからこそミスをしている気もするので、これからも気を付けます!


    一応作者的にはライアの母親が中世的な息子を見て、女装させて可愛がる…そう言ったイメージから始まっているつもりですね!

    私は女装をしてないのにボーイッシュ女子に間違われる系の男の娘シチュも好みであったり(笑)

    本人そっちのけで話を進めてしまうほどですからね(笑)
    ツェーンちゃんにはこれからもそう言った男性方の夢(アイドル)でいてもらいたい物です(*'▽')

  • ライアちゃん自分の可愛さを自覚してませんね!
    このままじゃ、パテルさんの性癖がねじ曲がってしまう!

    作者からの返信

    ライア「すぅ…すぅ…うぅ~ん…」

    パテル「……!…」チラ

    ライアの寝返りを打つ音に毎回反応してしまうパテルは、月明かりに照らされるライアの寝顔を横目で盗み見る。

    パテル(……くっ…眠れん…)

    ライアのあどけない寝顔を見つめ、何を考えたのかはわからないがパテルの表情は赤味を帯びていて、何かを食いしばるように目を強く瞑っていた。


    妄想↑