第6話 三人の死体
1
午後六時過ぎ。
夕闇が空を覆い、夏の長い昼はようやく終わりを迎えようとしていた。それでもむっとした熱気は健在で、今日も暑い夜になりそうだ。
長野県警捜査一課の刑事、大紋
彼らに渡っている情報は一人の死体が発見されただけという速報だけで、事故か他殺かも断定できていない。事件の詳細すら分かっていないのにも関わらず、こんな騒ぎになっているのは発見された死体が高校生だからだろう。
しかも現場は学び舎。
世間が関心を寄せるのも無理はない。
それにしても、と思うのは……
「はぁ、マジかよ」
重たい息をつき、マスコミを避けるようにそそくさと敷地内に入る。
中にいた捜査員の一人に案内され、遺体が発見された現場へ。そこは北棟の二階、廊下の東側の突き当りだった。
「こちらです」
「ありがとう」
礼を言い、室内へ。
広さは二十畳ほどで、南側の壁を埋めるように書架が並んでいた。部屋の中央にはガラステーブルとそれを挟むようにソファーが置かれている。まるで応接室のようだ。
「おう、来たか」
大和の所属している班の班長、
「ガイシャは?」
「ここだ」
狩谷警部はソファーの向こう側に立っていた。応接セットを迂回し、そちらに向かう。ソファーの死角になっていて見えなかったが、鑑識が座り込んでいる。そこに遺体があるようだ。
「うっ……」
思わず目を背けてしまったが、すぐに視線を戻す。
「ひどいもんだろ」
「え、えぇ。事故、ではなさそうですね」
「あたりめぇだ」
床に薄く広がった血だまり。その中に仰向けに横たっているのは、まだ十七、八程度の少年だ。白いYシャツは血に濡れ、被害者の顔は苦悶の表情を浮かべている。人生の折り返しにも到達していない若者。
なぜ彼が殺されなければならなかったのか、という疑問は、目の前の衝撃にかき消された。
「ひでぇことするやつもいるもんだ」
狩谷は吐き捨てるように言う。
同感だ。ひどい、ひどすぎる。
「なんでこんなことを」
「さぁな」
大和は再び遺体に目を落とす。首と胴体の間にわずかに空いた隙間から、血にまみれた床が見える。
「こりゃあ、どでかいヤマになりそうだ」
被害者は、首を切断されていたのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます