Lektion06:ジャックポットの入り方
はーい皆の衆、えねこである。吾まだ死せずがいよいよ10万文字を超えて、10万文字から18万文字といった一冊の本が抱えるであろう文字数のジャックポットに入る可能性が出てきたため、そのジャックポットの入り方を紹介したいと思う。といっても、そもそも「吾まだ死せず」は元々ノベルアッププラスでエターナルノベルと化しつつあり、アルファポリスでこそ完結したものの事実上第二部まで掲載したところで終了しており、文字数も75000文字少々とまだまだ開墾の余地は存在する。恐らくあっちを掘り返した上に第三部を植え付ければ、10万文字は超えてくれるだろう。
では、その「10万文字」というラインをどうやって超えるかだが……実はこれを超えるのは割と簡単で、物語を書き続ければいずれ10万文字は超えてくれる。問題は、12万字だの15万文字だの18万文字だのといった、紙面制限があった場合(少なくとも、カクヨムではちらほらと目立つ)は、どうやってエターナルノベルにすることなく、さらに終わらせることを前提として書き続けるかを以下に記す。
1.ゴールテープを設定し、調節しよう
2.未完成でもいいから、プロットを使い切ったと判断したら一度掲載してみよう
3.好評だったり、お気に入りの話だったら別のところで改訂版を掲載し直してみよう
1.については、まあつまり吾まだ死せずの場合はゴールテープを大日本帝国の対等な形での停戦ということにしていたのだが、思いの外筆が乗ってしまったので急遽ゴールテープを延ばして戦勝まで書き切ったきらいがある。
とはいえ、その結果戦局経過だけで10万文字を使い果たしそうになった(何せ、数えればわかるが88,000文字だ)ので布哇沖海戦の派手な経過を断念したという経緯が存在する。これなんかは、割と悪い例だが、カクヨムで最初に書いた作品(まあ、ノベルアッププラスとかで輝鑑をはじめ、かなり書いたしなろう第一時代はそれこそいろんなものを書きまくった覚えがあるが……)であるため、致し方ないといえるだろう。処女作で成功する奴は、よほどの大天才かただの一発屋だと相場が決まっている。まあ尤も、代表作という名前があるとおり一発打ち上げるだけでも随分違うわけだが。
話を戻すが、ゴールテープの有無は、特に仮想戦記を書く際には非常に重要なのは、言うまでも無い。いわばそれは戦争計画に等しいものであり、ゴールテープ無き仮想戦記など、某駄空戦記にも劣る。まあ尤も、ゴールテープを本来から近づけて、「未来が見えたらサヨウナラ」的に作って、読者に空想の余地を残すというのも、悪いものでは無いが。
最近有名な拓銀令嬢の人(大友の続編とか、構想予定はあるんですよね?)だって、なろうで仮想戦記の書き方教室を開いている折りに、「終わらせるのはスキルだ」とあるとおり、物語を終わらせるには、編集の都合とかが無い場合はそれこそ自由意志に委ねられている。だが、仮想戦記の場合は、実は簡単なのである。
それこそ、仮想戦記というものは「日本がこれこれこういう活躍をして、アメリカ合衆国を叩き潰しました、めでたしめでたし」を如何にして技巧を凝らし、リアリティを高め、質を向上させて一冊に仕立て上げるかの作業に過ぎない。まあ尤も、戦国時代とか幕末とかになるとそれはそれで仇の対象が異なるので、それはまた別個に機会があれば記すかも知れないが(えぇ~、本当でござるかぁ~?)。
2と3については、また今度。1についても、ここまでだったらただの説教になってしまっているので、技術的なこともまた機会があれば書く予定。
とにかく、久しぶりすぎて難だが、この枠も忘れてはいないよ、という証明になれば幸いである。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます