戦争の病

 日本語が堪能であったヤーコフ医師は、牡丹江の俘虜収容所に派遣された。満州国が解体されソ連人が駐屯する牡丹江では一部に日本人を収容した。ここはシベリアの収容所までの中継地点である。日本人はここからシベリア各地に送られる。

 その医務室には今日も病に侵された元日本軍人がやってくる。

「次の方、お入りください」ヤーコフが未だ発音が辿々しい日本語で促すと、日本人が一人、静かに入ってきた。ソ連に捕まった時のよれた第一種軍装のままの20代か30代の一等兵だった。名を訊くと芝野倉治と言った。

「お座りください。……どういたしましたか」

「咳が酷いのです。痰が絡んで息苦しいのです」

 芝野は掠れた声で答えた。その後軽く咳をした。名前や年齢、収容番号などを訊いているときにも時折咳をして、酷く苦しそうである。

「どのくらい前から」

「3日、4日程度です」

「それは気の毒に……結核やもしれません。今日から病棟に入りましょう。念のためです。検査ができんもんですからね……」

 そう言ってヤーコフは入棟の為の申請書を書き始めた。途中、日本人に話し掛けた。

「前回来た中隊の人ですか」

「ええ」

「私もただの町医者だったのに、最近徴兵されてこんなとこに派遣されました。本当は妻も子供もおるんで、ロシアに残りたかったんですがね。芝野さん、ご家族は」

「母と妹、身体の弱い弟と……婚約者が内地に」

「それはお辛いでしょう」

「せめて籍を入れてくれば良かったと。働かされては可哀想ですから」

「日本も大変ですね……あなたが一刻も早く祖国に帰れることを願っています。早く帰って、彼女さんを安心させてやってください」

 ヤーコフが穏やかに微笑むと、芝野は彼に哀れむような眼を向けた。

「あなたは優しいですね……でも、それじゃいかんですよ。私は俘虜です。そしてあなたは我々を収容する側です。偉そうに冷淡にせにゃならんのですよ。医務室なんて下手なことをすれば俘虜たちの逃げ場にされちまいます。あなただって、俘虜が集団でやってきたりなんかしたら、我々より体躯は大きいとはいえ勝ち目ありませんよ。俘虜の言いなりになっては悲惨です。あなたも、この収容所も」

 そこまで言うと地鳴のような酷い痰が絡んだ咳をして、ヤーコフは急いで背中をさすってやった。

「無理せんでください。お体に障りますよ。……確かに私たちは芝野さんたちを収容する立場にあります。でもね、ここではそれは関係ないのです。ここはいわば病院で、私は医者で、あなたは患者です。医者が患者のためを思うのは当然ではありませんか。それにね、今異国の地で絶望に震える者たちには、優しさが必要なのですよ。そして、未来にはあなたたちが必要なのです。だから、私がどうなろうと、この収容所の秩序がどうなろうと仕方のないことなのです。あなた方は一時的な秩序などよりも尊いものを持っているのですから」

「自己犠牲は無駄です」

「違いますよ、これは自己犠牲なんかじゃないんですよ。私は俘虜の医者になるようなヤブですがね、『兵士の治療』の仕方くらいは分かるんですよ」



                          終

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る