応援コメント

第2話:この世界の仕組みと固有魔法≪光≫」への応援コメント

  • 光、、、頭の中で某海賊漫画の黄色い猿が浮かんだ

    作者からの返信

    ヤサカニノマガタマァ

  • 横断を縦断に直しましょう。

    作者からの返信

    あ、本当ですね笑
    直ちに訂正させていただきます!

  • 今日から読ませていただきます
    辺境に領地があって 国土防衛の指揮官・地方長官の称号に辺境◯◯と呼ばれるので
    辺境侯爵で良いと思います

    作者からの返信

    あ、申し訳ありません🙇‍♀️
    なんで辺境伯って言われているのかは後でわかると思います...

    丁寧にありがとうございます!
    いつも読者様には助けられてばかりです

    編集済

  • 編集済

    多分、西が海で東が天龍山脈が「縦断」しないと帝国を囲めないと思うのですが。東側が全部山脈しかないなら別ですが。

    作者からの返信

    言葉足らずですみません🙇‍♀️
    天龍山脈は大陸を縦断してます!

  • 中級で1人前って説明がある上にカナン大帝国の魔法師軍に入るには、いずれかの属性が上級まで使えることが条件。
    それで国の魔法師軍が10万人って国の人口はとんでもないですね
    この後に出てくるであろう冒険者の実力が楽しみ

  • 「昨日寝る前にちょっと固有魔法のことを考えたけど、前世の知識と組み合わせると中々ヤバいものになりそうなんだよな」

    これは珍しい初手から転生をばらすための独言?

  • なろうだと気がついてない事多いのに植物が光を吸収してるのに気がついてるの凄い!


  • 編集済

    辺境伯は他国の領地(辺境)にある、伯爵家が、ほかの伯爵家より権限を与えられたため、伯爵家以上侯爵家未満になった爵位じゃないかな?

    別名なら「守護神」とか「護法家」とか爵位絡める必要は無いんじゃない?

    あと侯爵家を攻撃したら云々の俺が許さないは、気持ちの問題では?皇族とかの実際の抑止力や権力と一緒に並べるんだったら、何より父親が許さないとかの方がいいと思う。

    冒険者……さっき核兵器って言ったじゃん。核兵器が他国がその辺を散歩なんてできるわけなくない?

    あと、大尉がこの世界でどれくらいなのか分からない。ハガレンの世界のように、特別な魔法が使えるから少佐相当官に任じられていた。とかだったら、より特別感が出ると思う。

  • 侯爵なのに辺境伯…?
    妙だな…w

  • 侯爵が辺境伯って呼ばれるのか。
    爵位下がってるから失礼にあたるのでは?
    伯爵と侯爵の中間が辺境伯だと記憶していたのだけどどうなんでしょ?
    軍だと大将が中将って呼ばれるもんだし

  • 帝国ってことは属国や植民地があるのかな。そこを含めるなら五億人いてもおかしくないか。

  • いい家族そうで好き

    作者からの返信

    最近は追放、復讐モノなどが流行っていて、基本家族仲が良い作品は少ないですよね。

    でも家族って本来こういうものだと思うんです!

    コメントありがとうございます(*´ω`*)

  • >昨日寝る前にちょっと固定魔法のことを考えたけど、
    →固有

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます!全然気づきませんでした!今すぐ訂正させていただきます🙇‍♀️